あの震災から1年と半年の透析患者の災害対策とは?

TL上で透析患者の災害発生時の対策等を呟いた流れです
5
アスペクト比P @asupekutoP

あの震災から1年半以上が経過したが我々透析患者はきちんとこの経験の共有と今後への課題などの整理はできているのだろうか?

2012-09-10 20:05:10
アスペクト比P @asupekutoP

透析医療には大量の水と物資と電力が必要であり、さらにそれを運営するマンパワーが必要不可欠である。災害発生時に人情として地元に居たいのはわかるが強権的に人工透析患者の集団疎開等の対応は必要だと思う。

2012-09-10 20:07:52
アスペクト比P @asupekutoP

実際に東日本大地震時に全腎協や様々な関係団体の働きかけで福島の透析患者の集団移動と透析受け入れは行われた。これ以外にもガソリンの優先給油など患者会が動いて実現したことは多い。

2012-09-10 20:11:26
アスペクト比P @asupekutoP

患者会が必要ないという透析患者は多い、だが今透析を受けられるからこれからも同じレベルで優遇されるということはありえないわけで透析患者自身ももう少し世間様の風を感じて欲しいと思うことは多い。

2012-09-10 20:14:30
エエグルス @eegules

@asupekutoP 本当にありがたかったです。感謝です。

2012-09-10 20:14:00
アスペクト比P @asupekutoP

@kappataro  情報の周知が遅れた事や一部のマナーが悪い患者がガソリンスタンドで自分のシャント見せて、「ガソリンよこせ!」と迫ったことなどは今後のために記録しておくべきだと思っています。無いほうがいいですが次の震災を想定した動きのためにも

2012-09-10 20:17:39
エエグルス @eegules

@asupekutoP 私は、役所の対応に腹が立ちました。自分が登録してる車が燃費が悪いので、家にある軽自動車で認定証を貰おうと思ったら、登録してる車にしてください。と。燃費が悪いから、20リットルじゃ直ぐ給油が必要になり、またですか?みたく言われました。

2012-09-10 20:23:22
エエグルス @eegules

@asupekutoP でも、本当に災害でした。私は宮城県の内陸部ですが、地域の6施設の内4つが使えず、私が通う病院ともう一つの病院が24時間体制で、週二回、3時間。って状態でした。そして、閉まってしまった病院の患者は開くまで我慢して救急車で何人も運ばれて来ました。

2012-09-10 20:34:19
will @willvs3164

@asupekutoP そうなんですね~(^-^) 感謝しないと!!

2012-09-10 23:39:37
りんりん @samsara_hi_lite

大阪の被災透析患者受け容れ施設が利用ゼロで終わったのは何を反省すべきか、成功事例と失敗事例を振り返り検討しないとね RT @asupekutoP: 東日本大地震時に全腎協や関係団体の働きかけで福島の透析患者の集団移動と透析受け入れは行われた。ガソリン優先給油など患者会が動いて実現

2012-09-11 18:27:11
アスペクト比P @asupekutoP

@samsara_hi_lite 成功事例と失敗事例の比較検討に寄るマニュアルの共有化は必要だねぇ。中国地方には島根原発もあるし災害対策は人事じゃないと言ってるんだが、なかなか爺様たちには聞こえないらしく、耳元で叫ぼうかなぁと・・・。

2012-09-11 18:33:02
りんりん @samsara_hi_lite

@asupekutoP 過去の事例を検討して、対策を或る程度マニュアル化して共有する事は大切だよね。大阪の件は、あの時点では被災者のニーズと合致しなかった事もあったと思うし、大腎協も多分殆ど動かなかったんだよね。何もできなかったと云うか。横の連携、行政との連携があれば違ったかと。

2012-09-11 18:43:02
ままりん@ヒンヌー教祖 @celevmum

横から失礼。それは患者会の方の力不足でも、制度の問題でもありません。東日本の人の関西アレルギーによる物だと思います。住んでみて痛感! QT @samsara_hi_lite:大阪の被災透析患者受け容れ施設が利用ゼロで終わったのは何を反省すべきか @asupekutoP

2012-09-11 18:44:17
りんりん @samsara_hi_lite

@celevmum @asupekutoP そ…それは否定できないかも…大阪、嫌われ過ぎ…囧rz

2012-09-11 18:48:38
アスペクト比P @asupekutoP

@samsara_hi_lite どこぞの前知事で今は市長で新党の党首は批判していたが、大阪のあの取り組みは今後、検討して練っていくとよくなると思う。後は病院船なんかあると海に囲まれた日本では有効だと思う。

2012-09-11 18:46:48
りんりん @samsara_hi_lite

@asupekutoP 橋下氏も嫌われてるなぁ(^_^;) 平松氏も素早い判断で予算組んで素早い設営をしたのは良かったんだけどね、色々見通しも付随して何が必要だったかの詰めも、他自治体や組織との連携も足りなかった。 現地にしたら連携とか云ってる場合でなかっただろうけど。

2012-09-11 19:01:16
アスペクト比P @asupekutoP

@samsara_hi_lite @celevmum あれは距離的に難しいと思うよ、福島県から関西だしね。ちなみにうちら広島でも透析医会を中心に受け入れ準備をしたけど、実際はゼロだったかな。しかし、今後は必ず必要な施設だと思う。透析患者の集団疎開という考え方を含めて

2012-09-11 18:53:02
りんりん @samsara_hi_lite

@asupekutoP あの時の想定は福島じゃなくて宮城岩手あたりの震災被災者の受け容れだったと思う。福島は、本来原発事故後即住民を避難させるべきだったのがうまくいってなかった。病院も無く透析患者の行き場がなくなって問題になってたのはあの時点ではそっち。福島ならまた違ったと思う。

2012-09-11 19:06:21
りんりん @samsara_hi_lite

@asupekutoP いいね。でも災害対策を考える時、一番問題なのは実は個人情報だと思うんだよね。

2012-09-11 19:17:56
アスペクト比P @asupekutoP

@samsara_hi_lite 各ブロックで拠点的な役割を果たせる腎友会を指定して、震災時に支援を行う拠点として、患者受け入れやサポートを行うとか新しい考え方とそのシステムを作りたいと思っている。やらせてくれるなら全国回るよ、俺は

2012-09-11 19:10:22
りんりん @samsara_hi_lite

@asupekutoP これは多分都道府県それぞれで状況は違うと思うけど、事実上名簿なんて存在しないとこも多いと思うよ。だから災害が起きても、インフラがやられて通信手段が無いとか云う以前に、患者の状況の想定も把握もできない。

2012-09-11 19:23:57
アスペクト比P @asupekutoP

ぶっちゃけた話、アイデアはあるが自分自身の生活がままならぬ中では患者会活動に全力は出せないし、一応腎不全患者だしねぇ・・・・。歯がゆいわぁ

2012-09-11 19:14:40
管理栄養士 もみじ @195923

@asupekutoP お疲れ様です。実は患者会、脱会したんです!理由は同じように自分の身体がままならなくなったからです。フルタイムの仕事をして、かつ土日の活動は難しい。

2012-09-11 19:18:11
アスペクト比P @asupekutoP

@samsara_hi_lite そうだねー、個人情報ね・・・・。そこが一番必要なのに手に入りにくいし、未だに紙の帳簿で会員管理している所もあるし、難しいね。

2012-09-11 19:20:47
アスペクト比P @asupekutoP

@195923 私の場合は職場が透析病院だから多目に見ていただいているのが現状です。代わりに盆正月は必ず出勤します。

2012-09-11 19:27:57