中央銀行の役目って難しい。

(多分)リフレ派の方と中央銀行って大変だなあと感じているアナリストとの会話。 ※修正して二人の会話だけに絞りました、
6

ここからスタート!

Pakase @yhakase

ドル建てでみても減ってましたっけ?と微妙な突っ込みをいれてみる。  @svnseeds でももう日本は十分に壊れちゃってるよね。この20年、世界中でGDPが2倍になってる中、日本だけ前と同じ、というか減ってるんだよね。

2012-09-10 14:56:19
svnseeds @svnseeds

@yhakase 名目GDP成長の話をしてるんですけど、ドル建てで見ることになんか意味あるんですか?

2012-09-10 15:01:14
svnseeds @svnseeds

デフレなんだから円高になるわけで、そこでドル建てで見たら何見てるのかわからなくなるよね。意味不明すぎ。

2012-09-10 15:04:28
Pakase @yhakase

@svnseeds 米国以外の各国が名目でGDPが2倍に伸びてていても、通貨が対ドルで半分になってしまっていたら世界のGDPは変わりません。名目GDPってインフレと為替レートの影響が大きいので。ツイートは、「日本のデフレ脱却のため規制緩和と成長が必要」という趣旨だと理解しています

2012-09-10 15:20:30

リフレ派の方でした

svnseeds @svnseeds

@yhakase ああ、「世界中のGDP」って書き方が悪かったですね。失礼しました。「日本以外の主要な国で自国通貨建て名目GDPが2倍以上になっている」が言いたいことです。趣旨としては規制緩和はどうでも良くて(必要ならすれば良い)経済成長、そのためにデフレ脱却が必要、と逆です。

2012-09-10 15:31:24
Pakase @yhakase

@svnseeds リフレ政策派ということであれば、日銀がリフレ政策をとる上で障害となっている数多くの現実的な問題があって、それらが原因で今リフレ政策がとれていないわけで、それらの問題がある限り今後もリフレ政策は困難で…ブツブツ 失礼しました。

2012-09-10 15:33:12
svnseeds @svnseeds

@yhakase 例えば具体的にはどんな現実的な問題があるんでしょうか?

2012-09-10 15:34:40

自分の持論。格付けは経済活動を制約します

Pakase @yhakase

@svnseeds 格下げです。日本国債買い入れ増→日本の財政悪化→日本国債格下げ、は金融機関等の国際業務、海外での資金調達を直撃します。格下げを避けつつのリフレでは、FRBやECBが行っている国債ではない高格付けの債券を買う方法がありますが、日本では対象債券がない…。

2012-09-10 15:50:00
svnseeds @svnseeds

@yhakase 日銀が日本国債の買入を増やすと日本の財政が悪化する、というのがよくわかりません。政府と日銀を一体と見れば、むしろ財政が改善するのでは?

2012-09-10 15:57:19
Pakase @yhakase

@svnseeds そうですね。政府が赤字国債を増発して財政出動、その赤字国債の受け皿として日銀が購入というケースでした。一応、財政出動をしない場合でも、今の水準以上の日銀の買い取り増額は、格付け会社に財政ファイナンスとみなされ格下げの対象となったような…。

2012-09-10 16:14:30
svnseeds @svnseeds

@yhakase 仮に日銀が直接引受を行なっても、前述の様に政府日銀一体と見れば財政が悪化することはないですね。ただし日本国債の格下げはあり得るでしょう。日本国債はそのほとんどが円建て且つ国内保有と理解していますが、格下げが具体的にどのような影響をもたらすとお考えですか?

2012-09-10 16:27:51
svnseeds @svnseeds

@yhakase 海外で日本国債を担保に外貨を調達しているとかですかね?別の資産を担保にすれば解決しませんか?

2012-09-10 16:29:34
svnseeds @svnseeds

もしかして日銀は国債の資産価値を毀損させないことをデフレ脱却よりも優先しているのかね?

2012-09-10 16:32:44
Pakase @yhakase

@svnseeds 日本国債の格下げは、日本国債を持つ金融機関や政府と関連の強い企業の格下げを誘発します。国内での事業活動は多分問題はないのでしょうが、海外では低い格付けは致命的となります。低い格付けを理由にビジネスを断られ、資金調達の時高い金利を取られます。海外ビジネス停止です

2012-09-10 16:37:38
svnseeds @svnseeds

@yhakase それはほぼ金融機関の話に限られますよね。とすると、日銀がデフレ脱却に踏み出せないのは日本の金融機関の海外での事業を慮っての事だ、という理解で良いですか?

2012-09-10 17:00:42
Pakase @yhakase

@svnseeds 海外の日本企業は邦銀の海外支店との取引が多く、日本の企業の海外活動にも影響が出ます。海外での日本企業の活動停滞は日本経済に広範囲にわたって影響を与えます。そのデメリットの大きさが分らず、デフレ脱却のための措置のメリットとの比較が出来ないのが原因だと思ってます。

2012-09-10 19:29:08
svnseeds @svnseeds

@yhakase 海外の日本企業は邦銀としか取引できないわけじゃないですよね。邦銀が海外に支店を持ってなかった時代はどうしてたんでしょうね。大げさだと思いますよ。少なくとも名目GDPを半分失うこととは比較の対象にならないですね。

2012-09-10 20:48:29
svnseeds @svnseeds

@yhakase 印象論で言っててもしょうがないので、例えば日本国債の格下げが、今おっしゃったような経路(邦銀の信用低下→海外日本企業の活動制限)を通じて日本の名目GDPにどの程度のインパクトを与え得るのか、そういった分析がもし存在するのであればご紹介頂けると嬉しいです。

2012-09-10 20:54:48

話が日銀に。

Pakase @yhakase

ご指摘の通りで印象論なんです。過去に同様の事例がなく検証も出来ず論文もなし。これが逆にやっかいで、今の日銀は検証をふまえて施策を実行していくスタンスなので、検証されていない良く分からない変なリスクはとりません@svnseeds 印象論で言っててもしょうがないので

2012-09-11 00:05:28
svnseeds @svnseeds

@yhakase それって日銀の公式な姿勢ですか?それとも湯村さんの推測?先の経路は初めて耳にするものだったので。

2012-09-11 07:16:04

日銀の政策スタンスについての話に。