電波・音声を利用した遠隔操作による機器のON/OFFの規制

パナソニックのスマホ連携エアコン、外出先からの運転ON機能を削除 - 家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120912_559002.html @kaden_watchさんから に関連した一連tweet。 続きを読む
9
MIRO @MobileHackerz

「監督官庁との協議により、電波を利用した外出先からの運転ON機能が、電気用品安全法の技術基準の適合に課題があると判断、同基準へ確実に適合するため、仕様を変更した」/パナソニックのスマホ連携エアコン、外出先からの運転ON機能を削除 http://t.co/3qJhFm9T

2012-09-12 14:16:25
KOIZUKA Akihiko @koizuka

役所からの物言いなのか reading パナソニックのスマホ連携エアコン、外出先からの運転ON機能を削除 - 家電Watch http://t.co/ZNKmcMNV

2012-09-12 14:22:11
tokoya @tokoya

スマート家電エアコンのリモートで電源オンする機能が削除される一方で、twitterではbotに対してツイートするだけでエアコンの温度設定が行えるのであった(笑)。

2012-09-12 14:33:29
tokoya @tokoya

@koizuka @MobileHackerz スマホで本体を操作するんじゃなくて、スマホでリモコンを遠隔操作して…というのはダメですかねやっぱり。

2012-09-12 14:39:46
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@tokoya それで実際に大電流流す機器を結果的に動かすなら一緒では?

2012-09-12 14:40:15
tokoya @tokoya

@koizuka そうなるとたとえば人型ロボットが家にいて、電話してエアコン付けといてと頼むのもダメですよねぇ。

2012-09-12 14:42:17
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@tokoya 「閉路する」のが駄目なんだから、付けっぱなしで強さを変更するならいけそうな気はする

2012-09-12 14:42:43
tokoya @tokoya

@koizuka なるほど。オンオフじゃなくてスリープと復帰?

2012-09-12 14:46:48
MIRO @MobileHackerz

これかな?「別表第八/ ロ 遠隔操作機構を有するものにあつては、器体スイッチ又はコントローラーの操作以外によつては、電源回路の閉路を行えないものであること。ただし、危険が生ずるおそれのないものにあつては、この限りでない。」 http://t.co/a7t0RIED

2012-09-12 14:35:33
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@MobileHackerz 厳しいなあそれ。って「危険が生ずるおそれ」をなくすることができればいいのか

2012-09-12 14:36:28
MIRO @MobileHackerz

うーむ…。/「危険が生ずるおそれのないもの」とは、音声を利用した遠隔操作機構を有する屋内用の機器で遠隔操作により閉路できる容量が 300W 以下であつて、次 に掲げるものをいう。(照明器具と音響機器のみ) http://t.co/lQPCkigN

2012-09-12 14:39:19
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@MobileHackerz うげー。玄関の鍵はどうなんだろ

2012-09-12 14:39:40
MIRO @MobileHackerz

@koizuka それぞれ適用対象の器具がきちんと明示されてるので、玄関の鍵は対象外だと思います

2012-09-12 14:41:57
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@MobileHackerz 対象外というのは作って良いってこと?駄目ってこと?

2012-09-12 14:42:13
MIRO @MobileHackerz

@koizuka 規制の対象外なので作っていい、かと。そもそもこれ電気用品安全法(PSEマーク)の基準なので、PSEマーク要らない器具には関係ないです。

2012-09-12 14:44:09
KOIZUKA Akihiko @koizuka

@MobileHackerz ほうほう。電磁錠ってPSE要らないのか。電源とってるのに

2012-09-12 14:44:36
MIRO @MobileHackerz

外出先からエアコンつけて、家に帰るころには部屋が適温に…ってのは大昔から普通に未来像として語られてたビジョンな気がするけど、いざ製品化しようとしたら規制の壁が立ちはだかるとは。。。

2012-09-12 14:47:31
tokoya @tokoya

家庭用の人型ロボットが普及しても、外出先からロボットに色々指示して何かやってもらうのは、規制されてダメという未来が(笑)。

2012-09-12 14:49:42