
初めて音声認識を利用するときアクセント対応のため「中流階級ですか、労働者ですか、ジャマイカ人ですか?」の三択で登録を迫られる(ハイソには執事がいるからスマホ不要)。 #イギリス製のスマホにありがちなこと
2012-09-13 17:44:57
登録しようとすると、番号でしか登録されない。また、スマホの電波圏外へ出ようとすると、「オレンジ警報」が発令されて、白い巨大な玉が何処までも追っかけてくる。 #イギリス製のスマホにありがちなこと
2012-09-13 17:48:01
紅茶の時間を知らせるウィジェットが標準添付。アンインストールがきかない。#イギリス製のスマホにありがちなこと
2012-09-13 18:14:35
「プリンス・オブ・ダークネス」のルーカスがメーカー。ときどき煙が出て、しかも煙の色や匂いが微妙に違う。 #イギリス製のスマホにありがちなこと
2012-09-13 18:18:21
工場が度々ストライキで止まるため、品質が不安定。そのためプリインストールされているアプリによっては「ケアレス航空」に間違って航空券予約をしてしまう。#イギリス製のスマホにありがちなこと
2012-09-13 18:21:20
米語で入力するときちんと動作しない。英語で入力すれば多少はマシだけどやっぱりきちんと動作しない #イギリス製のスマホにありがちなこと
2012-09-13 18:23:41