太陽光・風力発電の現状評価に対する私的覚え書き

先日、総合資源エネルギー調査会総合部会内で提示されていた、電気事業連合会による太陽光・風力発電に対する現状の評価と今後の課題をまとめたレポートを元にした、つらつらと書き上げた覚え書き。アメリカのように技術開発や国内生産と一体化した形で作るのなら、不特定多数向けの供給源としてのメガソーラー発電所も一つの策ではあると思うのですが。
42

ベースの記事・資料はこちら

http://p.twipple.jp/X3o3U

太陽光発電と風力発電の評価 
http://www.jgnn.net/ls/2012/09/post-5637.html

総合資源エネルギー調査会総合部会(第二回・配布資料)
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/002_haifu.html

資料8 再生可能エネルギー(太陽光・風力)の供給力評価(PDF)
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/chiikikanrenkeisen/002_08_00.pdf

*------*------*------*------*------*------*------*------*

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

太陽光発電と風力発電の評価 http://t.co/0DSIWXgx から。風力は現行技術では使い物にならず、太陽光は「家庭用」として大量普及すれば需要の一部を支える可能性あり、との判断。  http://t.co/njEf4sMj

2012-09-13 21:17:38
拡大
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

風力×は安定性の問題。太陽光(家庭)△は「世帯単位で導入すればインフララインからの自家消費電力を減らせるので、間接的に電力インフラの負担を下げる」「余れば売電で供給力を後押しできる『かも』」。 

2012-09-13 21:17:44
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

あくまでもサポートであり、メインにはなりえないけど、それなりに活躍できそうな気もするよね、という感じです(冬場に電力需給ピークを迎える北部では期待できない気がする)。 

2012-09-13 21:17:49
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

個人住宅ベースでパネル普及を促進するのは、それなりに効果があるかもしれません。もちろんインチキ業者はとことん厳しく取り締まる。しっかりした法令でペテンに会わないようにするのも必要。 

2012-09-13 21:17:56
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

一方この資料ですと、メガソーラー(発電所としての太陽光発電)にはほとんど触れられてません。個人ベースでの発電なら「作った場所」=「使う場所」だからあまり気にしなくてもいいのですが、不特定多数に供給する前提でのまとまった発電は、不安定な電力では困りもの。 

2012-09-13 21:18:03
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

多種多様な調整機器やら既存機器の拡張が必要になるからなのかも。例えばよく知られている連系線。「さっさと増強しろ」とうなる方もいますけど、同資料では「10年程度の期間」「100万kWにつき2~3000億円」の費用がかかるとのこと。 

2012-09-13 21:18:09
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

管理するものが増えればコストも増える。これは当たり前。ところが太陽光周りでメガソーラーを作っている方々の多くは「送発電分離しろ」と大騒ぎ。要は「俺らは不安定な電力作るけど、それで生じる送電コストは負担しないよ」との主張。 

2012-09-13 21:18:15

(※関係ありませんがこのようなまとめを置いておきます)

「票が欲しいか。ならば42円で買い取れ。20年縛りで、だ」
 http://togetter.com/li/293538

http://www.youtube.com/watch?v=niq8NGwK4kc

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

これでは送電側が首を縦に振るはずもないですよね。インフラ建設や運営コストは他人の負担で、それにただ乗り。拒否すると「横暴だ」とがなり立てる。どこかで聞いた図式ですが、あえて言及はしません。 

2012-09-13 21:18:32
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

というわけで「国内産業の活性化を促進させる(例えば輸入パネルでなく国内生産ものに優遇措置を取るとか)」「取り締まりをしっかりする」「メンテや寿命などの啓蒙を推し進める」という点が守られれば、世帯単位での太陽光パネルは促進すべきかなと愚考する次第。 

2012-09-13 21:18:41
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

一方、発電所的なメガソーラーは、今のような雨後の竹の子状態ってのはよろしくない状況に見えます。そりゃ企業側とすればどでかいものを一括受注した方が儲けは大きいのでしょうけど。「自然エネ」の正しい普及のさせ方としては「今の技術では」間違っているかなあ。 

2012-09-13 21:18:47
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

(あるいは家庭ベースと同じく、特定工場内で消費する電力をまかなうためのメガソーラーを工場内・隣接地域に作るというのはアリかなと、十分に) 

2012-09-13 21:18:55
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

あとは太陽光パネル周りで「電源開発計画は、夏季ピーク時期の供給能力評価が必要」だけど「夏季ピーク時は、パネル温度上昇による変換効率の低下」「夏季ピーク時は、南中高度の上昇による発電出力の減」あたりを覚え書き。 

2012-09-13 21:19:01
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

例えば。コンビニやGSの屋根にパネルを配して発電し、店舗の電力需要の一部を賄う。これは高評価。「地産地消」に叶うし、負担は店舗・企業内で完結する。パネルがそのまま店舗のアピールにもつながる。EVの充電器も配すればアピール度倍増。  http://t.co/nBg8n26l

2012-09-13 21:43:27
拡大

(上記図版はこちらから)
消費電力3割削減を実現・環境配慮型店舗「セブン-イレブン京都出世稲荷前店」オープン(2010/01)
http://www.garbagenews.net/archives/1223843.html

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

(あとは、小中学校の校舎の屋上にパネルを配して、発生電力をモニタリングさせる装置も併設して、生徒にメンテナンス(表面の雑巾がけとか(は、していいのかな?))させて、自然エネルギーの実態を知ってもらうというのも良さげですね。作った電力は学校内で消費)

2012-09-14 08:01:52