ケースカンファレンス 福井大学 寺澤秀一教授 まとめ

「みちのく総合診療医学センター」が主催した福井大学地域医療推進講座の寺澤秀一教授を招聘して開催したケースカンファレンスのまとめです.
0
舞依 @surfselfish

これから寺澤先生とのケースカンファです~1例目。81歳女性。発熱、全身倦怠感。 #MCPCGM

2012-09-15 09:38:46
舞依 @surfselfish

教育スライドなどは共有して蓄積していく。タグ付けしつつ管理。#MCPCGM

2012-09-15 09:53:58
舞依 @surfselfish

バイタルサイン、過去の記録と比較して微妙な変化がないか確認(元々SPO2:98%の人がSPO2:95 %なのか。元々SPO2:95%程度なのか)。呼吸数は自分も患者さんと同じように呼吸してみる。頻呼吸かどうか自覚的にわかりやすい。#MCPCGM

2012-09-15 09:57:26
舞依 @surfselfish

「電カルの素晴らしい機能」を利用し、常に時系列で確認する癖をつける。女性の高齢者は夏に弱い(脱水増悪)、男性の高齢者は冬に弱い(COPD感染増悪)。Dr.寺澤の法則。#MCPCGM

2012-09-15 10:02:15
舞依 @surfselfish

バイタルサインや病歴(、検査)踏まえ、攻める身体診察。疑わしい所見・疾患を予測して丁寧に診察~#MCPCGM

2012-09-15 10:08:39
舞依 @surfselfish

高齢者肺炎のうしろに「こっそり」隠れていることがある・・・肺癌や結核、肺塞栓からの肺梗塞などは気にしておきましょう。#MCPCGM

2012-09-15 10:17:04
舞依 @surfselfish

肺炎かと思ったけど、CTで肺炎像はっきりせず。入院3日目に血培陽性:G陽性レンサ球菌!…と思ったら、G陽性「桿菌」(リステリア)。感受性のある抗菌薬ですみやかに解熱。#MCPCGM

2012-09-15 10:22:05
舞依 @surfselfish

リステリアの感染ルートは食物が多いようだ。加熱不十分なもの。健常人であればセルフリミットされるが、小児・高齢者・易感染宿主のかたは注意。しかも菌の分離は困難で血培だけがたより。「キャベツ」は原因として同定されることが多いよう。#MCPCGM

2012-09-15 10:26:46
舞依 @surfselfish

色々悩んで「前のめりに倒れる」。名言!!後ろに倒れるのは腰が引けて倒れる場合。攻める研修医。患者の救命、患者を一番に考えるのは重要。ややもすると指導医に怒られないように…ってなるかも?(頑張った1年目!)#MCPCGM

2012-09-15 10:36:34
舞依 @surfselfish

今回の1年目は上級医に連絡がつかない中、Up To Dateを使用していろいろ勉強、検討して対応したようです。「今まで英語は避けてたけど…」って、今回は必死でやらなきゃって頑張ったようです。(エラいぞ1年目!)Up To DateとDyna Medで~#MCPCGM

2012-09-15 10:42:40
舞依 @surfselfish

悪性疾患の方は主治医と連携・相談していくことで患者さんの安心感・信頼がえられる。悪性疾患の患者さんと主治医の関係は密接でとても強いデス。#MCPCGM

2012-09-15 10:50:36
舞依 @surfselfish

2例目のケースカンファ。88歳男性。胸痛、呼吸苦で救急搬入された事例。#MCPCGM

2012-09-15 11:01:42
舞依 @surfselfish

突然発症の胸痛。AMI/解離/肺塞栓/食道破裂/などは考えるが、発熱(37.7℃)がある高齢者だと、緊急性が少し下がる?感染契機かも。#MCPCGM

2012-09-15 11:06:30
舞依 @surfselfish

アンカリングすると盲目的、視野が狭くなりうる…。胸痛だからといって循環器とは限らない。消化器の場合も当然ある。#MCPCGM

2012-09-15 11:10:43
舞依 @surfselfish

息子との男二人暮らし。。。家庭医だとそれだけでいろいろ妄想的に膨らみます。妻は?嫁は?子供は?家族背景、生活背景、その後のことなども考慮してしまう。#MCPCGM

2012-09-15 11:14:56
舞依 @surfselfish

高齢者で排泄後の救急搬入。排泄とは、排「尿」か排「便」か。往々にして排「便」後はなにかいや~なことが起こっていることが多い。気にして聞いてみるとなにかわかるかも。#MCPCGM

2012-09-15 11:17:03
舞依 @surfselfish

既往歴は薬剤歴から確認できることが多い。降圧薬→高血圧、スタチン→脂質異常、抗血小板薬→脳梗塞など。#MCPCGM

2012-09-15 11:21:17
舞依 @surfselfish

既往疾患ある場合。前と同じ症状かどうか→同じ発症機転・発症部位かどうか。#MCPCGM

2012-09-15 11:24:19
舞依 @surfselfish

気持ちのアンカリングで実際の身体所見も見えなくなる。(錨が降りていると多少の嵐でも船は動かない。)自分の診察ではなかったのに、上級医診察では存在、更に自分で再度診察すると存在していることを確認。…なんてことはよくある。 #MCPCGM

2012-09-15 11:30:09
舞依 @surfselfish

検査で異常がなかった時に次どうするか。次のことを考えながら動く。そうしないと後手後手になる場合がある。 #MCPCGM

2012-09-15 11:33:56
舞依 @surfselfish

検査異常値を見たときは必ず時系列で見る癖をつけよう。通常から異常値で推移なのか。急激に悪化しているのか。疼痛部位の左右の違いは関連痛などの影響もあるかも。 #MCPCGM

2012-09-15 11:36:54
舞依 @surfselfish

AMI/PCI既往ある高齢者の胸部痛。左側腹部痛があったのだが、結局、総胆管結石、急性胆管炎。消化器科専門医の診察では右季肋部叩打痛+、圧痛あり。再度診察すると左圧痛。ま、そんなこともあるさ。診断は変わらないし、治療方針もかわらない。 #MCPCGM

2012-09-15 11:41:52
舞依 @surfselfish

状況によって(急性胆管炎など)、救急室で1発目の抗菌薬を投与してしまった方がいいこともある。もし抗菌薬によるアナフィラキシーが起こっても対処可能だし、早く抗菌薬治療始めたほうが悪いことが起きない。通過障害のある感染を伴う場合はSeptic shockになりやすい。 #MCPCGM

2012-09-15 11:47:00
舞依 @surfselfish

ALP↑↑、γGTP↑のときは肝胆道系。ALP↑↑、γGTP→の時は骨、違うなら甲状腺機能亢進症を疑う。バイタルサインも充分注意。 #MCPCGM

2012-09-15 11:56:32
舞依 @surfselfish

バイタルサイン重要。血圧、脈拍、体温、SPO2、呼吸数。呼吸数は患者さんの呼吸に合わせて自分も呼吸してみる。 #MCPCGM

2012-09-15 11:58:29