#勝義方便メモ No.6

2
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

2)#勝義方便メモ No.6開始。前回の考察→ No.5 http://t.co/TQsiFLJG No.5からの論考『空と縁起』~勝義菩提心と勝義方便~ http://t.co/xXe6DBOf No.6では、主に次回論考のための論理一貫性のないメモ覚え書きとなります。

2012-09-19 06:07:43
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

3)今回は主に、『「空性の現量了解(げんりょうりょうげ)」とはいったい、いかなる事態を示すのか』、ということについての乱雑なメモ書きになると存じますので、どうかご了承の程を宜しくお願い申し上げます。また関連して仏教認識論・論理学も触れて参りたいと思っております。 #勝義方便メモ

2012-09-19 06:11:52
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

4)「空性の了解」は、仏家一大事の理解となります。比量(推論)における理解では、思慮・思惟・思考能力にて論理的に空を理解するレベルであります。一方の現量におけるレベルでは、空を直接に知覚する、または直観にて知覚するという認識的なものとなります。 #勝義方便メモ

2012-09-20 05:56:59
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

5)仏教において論理学、認識論共に学ぶ最大の目的は、「空性の理解」のためにあると言っても過言ではないと考えております。論理的に真理としての「空」、認識論的に真理としての「空」、両者併せての完全なる「空」の確定理解を目指すことが重要なこととなります。 #勝義方便メモ

2012-09-20 07:16:32
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

6)仏教における論理学も認識論も、真理(悟り)の獲得を目指して、主に大乗仏教における中観派と唯識派が、互いに、時には批判し合い、時には歩み寄り合い、精緻な議論を積み重ねつつ発展していったわけであります。この変遷過程を学ぶことに一つの大きな意義があると言えます。 #勝義方便メモ

2012-09-20 16:17:49
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

7)仏教論理学・認識論における中観派と唯識派の各特徴として、まず中観派(帰謬論証派)は帰謬法の論理を用いて、空を論証する手法にて、あらゆる存在は、実体として成立していないとし、認識については不成立(主体・客体共の実体としての認識不成立)であるとします。 #勝義方便メモ

2012-09-21 07:22:47
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

8)唯識派の特徴としては、認識は成立しているものの、その認識する側の識のみが一応仮に存在するものであるとして、外界の存在一切を否定する見解となります。主体側の「識」により全ての存在が顕現していると説明し、客体側の存在については何も認められないものであるとします。 #勝義方便メモ

2012-09-21 07:32:34
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

9)ここで改めて中観派や唯識派のことを詳しく論ずるのは瑣末なこととなってしまうため少し脇に置いておくとして、今回の論点は、「一切智者」証明に関してであります。一切知、一切智とはいかなる事態を言うのか、これが本考察においてとにかく重要なこととなります。 #勝義方便メモ

2012-09-21 16:33:34
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

10)その前に、まずは、認識というものにおける「正しい認識」の手段・根拠を明らかにした上で、その「正しい認識」の手段・根拠を確立させることによって、真なる悟りへの至りへ向けた階梯を明白に理論づけることが可能になるということについて考えていかなければなりません。 #勝義方便メモ

2012-09-21 16:57:03
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

11)仏教認識論・論理学においては、特に存在のありようの最高次元の世俗レベルにおける認識把握を通じて、最高真理、仏教における悟りの領域へと迫らんとせんがために展開されたと考えております。もちろん世俗レベルの域はどのようにしても抜けでないのは仕方ありません。 #勝義方便メモ

2012-09-24 08:26:45
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

12)特に、縁起の三層の内の第一層である「因果関係」の論証が主な取り組みとなります。正しい因果関係の認識把握・論理把握を通じて、存在のありよう、認識のありよう、正しさのありようの理解レベルを深めていくことに大きな意義を見いだしていくわけであります。 #勝義方便メモ

2012-09-24 08:31:02
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

13)因果関係の論証では、結果からあれこれと原因を推論することは可能となりますが、一番の問題は、原因から結果を推論することが果たしてできるかどうかということであります。宗教的命題と言える「悟り」という結果について、原因から推論を行うということであります。 #勝義方便メモ

2012-09-24 08:57:28
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

14)「正しい悟り」という結果は、釈尊入滅以降、今世において誰も如来・仏陀・一切智者という悟りの結果(境地)を顕現させている者が現れていない以上、知り得ることが不可能なことになってしまっています。その手かがりは、釈尊の伝記・口伝に由来する仏典類のみであります。 #勝義方便メモ

2012-09-24 09:05:38
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

15)そのため、釈尊の伝記・口伝に由来する仏典類から、いったい釈尊が成道したその正しい悟りのために必要な諸条件・諸要素、つまり悟りという結果のための原因が何であるのかということの推理が要請され、この宗教的命題を論理的に捉えることが必要となるのであります。 #勝義方便メモ

2012-09-24 09:17:29
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

16)それは、正しい悟りのために必要な諸条件・諸要素(原因)が誤り無く十全に整ったならば、正しい悟りという結果の生起を確実に推理することができることで、十全なそれらの原因に基づいた正しい修行階梯も確立することが可能になるということでもあります。 #勝義方便メモ

2012-09-24 09:40:51
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

17)正しい悟りのために必要な諸条件・諸要素(原因)が誤り無く十全に整ったならば、正しい悟りという結果の生起を確実に推理することができる。まさにこの推理のために仏教認識論・論理学における諸論師たちは論駁を激しく展開させたと言えるわけであります。 #勝義方便メモ

2012-09-25 10:15:09
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

18)例えば代表的には、「輪廻論証」・「刹那滅論証」・「全知者論証」といった論証を挙げることができます。世俗の言語表現の領域とは言えども、認識論・論理学をもって、悟りへのいざないを志向する極限ギリギリの最高レベルのところを目指したわけであります。 #勝義方便メモ

2012-09-25 10:41:43
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

19)#勝義方便メモ No.6 http://t.co/fTguvqTr 「チャンドラキールティの中観思想」岸根敏幸著・大東出版社の再読了。世俗のレベルにおいて、いかに勝義諦を志向できるかどうかが仏家最大の課題であります。世俗を安易に無視・等閑視することを避けた上でであります。

2012-10-13 08:57:22
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

20)チャンドラキールティ論師の「唯世俗が空であるということ」の理解認識が勝義諦志向のための重要な機転になりうるという位置づけは非常に重要なところであります。仏陀・聖者・賢者・凡人とそれぞれ想定し、賢者・聖者の認識レベルにも勝義諦志向への根拠を示した点であります。 #勝義方便メモ

2012-10-13 09:42:47
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

21)チャンドラキールティ論師が唯識思想を批判した点は、唯識思想の認識実体視化への懸念、縁起としての存在否定への懸念、外界存在の虚無・絶無化への懸念という三点があり、また、安易な世俗否定を避けて、勝義を志向するための世俗措定を図ったというところが重要であります。 #勝義方便メモ

2012-10-13 10:18:47
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

22)とにかく、近刊「全訳 チャンドラキールティ 入中論」瓜生津隆真・中澤中 訳 起心書房 http://t.co/KEtryQis の到着までに次は「ツォンカパ 中観哲学の研究5 ダライ・ラマ一世ゲンドゥンドゥプ著 入中論の意趣善明の鏡」文栄堂書店を再読します。 #勝義方便メモ

2012-10-13 14:19:00
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

23)「ツォンカパ 中観哲学の研究5 ダライ・ラマ一世ゲンドゥンドゥプ著 入中論の意趣善明の鏡」文栄堂書店 ツルティム・ケサン、藤仲孝司他訳注 この論書と近刊の起心書房の全訳・註との比較検討も楽しみであります。新たなる知見をきっと得ることができるでしょう。 #勝義方便メモ

2012-10-14 09:54:40
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

24)「ツォンカパ 中観哲学の研究5 ダライ・ラマ一世ゲンドゥンドゥプ著 入中論の意趣善明の鏡」再読了。新たな知見を得ること多くありました。近刊の入中論全訳 http://t.co/KEtryQis 到着の前にまだ少し予習を進めることと致します。 #勝義方便メモ

2012-10-19 10:29:16
川口英俊@往生院六萬寺@副住職@仏教 @hide1125

25)「ツォンカパ・中観哲学の研究2」レクシェーニンポ(善説心髄) 中観章 片野道雄・ツルティム・ケサン共訳 文栄堂書店・再読開始。近刊の入中論全訳 http://t.co/KEtryQis 到着の前にまだ少し予習を進めることと致します。 #勝義方便メモ

2012-10-26 15:28:39