ゲームにおける「システム」と「物語」のメモ vol1

ドラゴンクエスト
1
@pororoi

もともとゲームにとって物語は副次的なもので、システムありきだったが、堀井のドラクエ等で物語がシステムの「補助輪」として付随され、それが脱輪できないまま、「物語」だけが成熟していくことになった(「RPGの冒険」とかでそんなことが書いてあった気がする)

2010-07-25 01:05:02
@pororoi

あれだ、ドラクエは2で「船」を入手してから自由度があがって、そこから自由に冒険して欲しいと堀井は思っていたが、実際のプレイヤーのフィードバックは「海に投げ出された困惑」だけだった。とか

2010-07-25 01:07:31
tktn @Hiro_Lapis

@pororoi 何処行けば良いか解らない→適当に上陸→敵強すぎワロタ やってみれば実感出来よう

2010-07-25 01:38:23
椿かすみ @kasumits

@pororoi RPGに明るくないことを断った上で言うと、FFⅤで飛空挺を手に入れた時のわくわくはハンパなかった。火力船でさえ、リクイドフレイムを凍死させてからは世界の海をすみずみまで廻ってみたもんなぁ……。

2010-07-25 01:13:08
@pororoi

@kasumin89 うーん俺もあの言説には実際賛否半分で、、実際に全体的なユーザーの声を知りたいんだよね…ただ、FF13の「一本道」感を見てると、いま必要とされてるのはやはり映像(物語)を前提としてシステムを入れ込んでいくタイプなのかなあと思ってしまったり。

2010-07-25 01:24:10
@pororoi

@hiroki_SaW あーたしかにあの時期のゲーム特有の不親切性というファクターもありそうw黎明期の和ゲーなんてちょっと下手すればクソゲーに…

2010-07-25 01:44:53
@pororoi

ただ最近自分がゲームをプレイするとなると、昔と違って、いわゆる「マップ的な探索自由度」は極力低レベルに抑えて欲しいと思ってしまう…楽しみたいのは数値的なシステムとの勝負で、それだから俺はもう対戦型パズルゲーとかやってるほうがいいのかもしれない…笑

2010-07-25 01:27:45
椿かすみ @kasumits

@pororoi なんだろう、「マップを探索できる」は、その内「マップを踏破しなければならない」に変わるんだよね……。たとえば、SO3のマップ達成率、特にスフィア211ではほんとに苦痛。何階が埋まってないかもわからんし、未だに96%で止まってる。

2010-07-25 01:37:15
@pororoi

@kasumin89 あー、そうなんだよね!そう、所有欲求というかマッチョイズム(?)が働いてしまい、存在するゲーム内の要素を全て取得管理できないともったいないという強迫的観念が……。そしてしまいには苛立ちになって……w

2010-07-25 01:42:33
@geharuto

@pororoi ただFF13の一本道は批判こそされ、あれを楽しんだユーザーは少数という印象が。かといって洋RPGのオープンワールドが日本でそれほど受け入れられている訳でもないですし、微妙なところですが。

2010-07-25 01:45:59
椿かすみ @kasumits

@pororoi それはマッチョイズムなんかなぁw 私もめっちゃコンプリート欲旺盛なんだけど、それって最高の費用対効果(コストパフォーマンス)を求める、資本主義的な思想なんじゃないかと思ってる。ヴィジュアルノヴェルで、収録されてる音声飛ばせないのと同じ心理、みたいな。

2010-07-25 01:47:39
@pororoi

@geharuto そういえばあれってどういった文脈で批判されていたんでしたっけ?個人的な印象では一本道にしてマップを簡略化し、物語を重視して新規を取り込もうとしたのだけど、肝心のシステムがややこしくどっちつかずで失敗した感じが…(あまりやりこんでなく詳しく思い出せないですがw)

2010-07-25 01:58:30
y k @geharuto

@pororoi 私の狭い観測範囲ですが、むしろ戦闘システムだけは褒められている印象がありますね。MGS4と似たようないわゆる「ムービーゲー」の最たる物というか、プレイヤーが関われる部分があまりに少ないという批判が多かったかと。

2010-07-25 02:03:30
poroLogue (っ'ヮ'c) @poroLogue

@kasumin89 すまん俺の言語感覚はちょっとおかしいようだwたしかに資本主義的な思想ですな。かけたコストの分を考慮して、作品をしゃぶりつくさないと勿体無いという…ゲームにおける達成率100%が小説における読了と同じような感覚なのかな。

2010-07-25 02:04:41
poroLogue (っ'ヮ'c) @poroLogue

@geharuto なるほど、ありがとうございます。プレイヤー側とメディア側との相互干渉の多寡は、ゲームである以上付きまとう問題ですよね…。「ムービーゲー」でも、システム以外の表現を突き詰めていけばいいとは思いますが、FF13は如何せんその部分が上手く機能していなかった気がします

2010-07-25 02:18:01
y k @geharuto

@pororoi そうですね…ノベルゲームやADVは、ほとんど干渉余地がなくても「面白い」と思われることはありますし。FF13はグラフィックが高度になり過ぎた結果か、演出が非常に雑でしたな。

2010-07-25 02:26:05
椿かすみ @kasumits

@pororoi いやでも、私の発言だと、フリーゲームとかトレーディングカードに対して同様の思考が働くことは説明できないからなぁ……特に後者なんか、収集率と投資額はy=x^2くらいの正グラフを描きそうな、歴とした矛盾ですよw その辺は、女性にも統計とってみないとわかんないね。

2010-07-25 02:20:26
椿かすみ @kasumits

@pororoi 統計学、というかデータ解析は一応勉強したけど、この辺は心理学のフィールドワークっぽいよね。

2010-07-25 02:39:12