小池一夫「ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない」

51
小池一夫 @koikekazuo

ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら、批判も受けとめての創作ではないかと反論が来たのだが、僕はそう思わない。元来、表現者は感受性が豊かだし、その匿名性を利用し、それを発言する事で何も失う物が無い者達の礼儀無視の罵詈雑言に心乱れない者など何処にもいない。

2012-09-20 17:06:22
小池一夫 @koikekazuo

中には有益な意見もあるが、それを見付ける為に、悪意の深淵を覗き込む事はない。作家は、批評を受け入れる事も重要だが、それは、批評する人間としてスジを通したものだけで充分である。「誰に向かって作品を書くのか」創作者はそこだけは絶対にブレてはいけない。(小池一夫)

2012-09-20 17:06:28
小池一夫 @koikekazuo

漫画は、大衆に受け入れられてなンぼだが、それは、大衆におもねる事ではない。(小池一夫) http://t.co/jT6N7nQJ

2012-09-20 17:06:33
断筆しました @Snow_CandyFace

小池一夫先生は言うことが違うでえ…

2012-09-20 17:08:36
えどみやこ @edomiyako

「作家はこうあるべき」だとか「研究者はこうあるべき」と言う人は大抵素人。本職の人なら怖くて他の人の「あり方」の批判などできない>RT @koikekazuo : ネットの匿名掲示板等を作家は見ない方がいいとツィートしたら...

2012-09-20 17:12:05
えぐれホタテ @Egure_Hotate

( *´ω`)無責任な記事書いて放置してるクズと、リプライすら飛ばさず匿名で唾はいてるクズと、仕組みを作ったクズ、ニコニコ大百科に関わったあまねくクズに読ませたいねえ。(http://t.co/WlfE6t1n)(http://t.co/Y8dg04lC

2012-09-20 17:13:50
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

公共的であること、他者の声に開かれてあることと、匿名のネットの声にいちいち応答することとはまったく関係ないということに、ぼくも最近はようやく気がつきました。いつかそれをきちんと理論化しておきたいけれど。

2012-09-20 17:15:30
ばは @bahamutbc

@koikekazuo 匿名掲示板だけでなくゲーム業界からならゲーム紹介ブログみたいな(公的にやってるものでないもの)を見てしまうと悪影響が出てしまうので見ないほうがいいのは確実です。

2012-09-20 17:19:21
リヨン侍 🇫🇷⭐️⭐️TOUCHE À TOUT, PAS UN MÂITRE @lyonsamurai

子供向けアニメは子供に受け入れられてなんぼだが、それは子供に媚びると言うことではない(小池一夫氏のコメントパクリで)

2012-09-20 17:20:23
プリン零式改@東京18区 @prin0shiki

東浩紀氏が小池一夫さんの創作者は匿名からの批判に耳を貸さなくてもよいというツイートをリツイートして、まったくだよねーってドヤってるけど、キメこなはじめ匿名創作物を盗んだ件に関しては匿名からの批判から耳を塞ぐ権利は無いよ。梅沢和木氏も東浩紀氏も。

2012-09-20 17:26:56
にゃんころもち @mochinyankoro

私も小池先生に同感。 匿名掲示板の全員が悪いとは言わないけれど、評価を気にするなら『きちんとした目を持った人間』に訊くことがベスト。 ファンやアマチュアの意見は机上の空論であることが多い

2012-09-20 17:37:19
ススミハジメ @susumi_hajime

小池先生さすがですわ。自分はネットを見ちゃうほうで、毀誉褒貶当たり前だから適当に流すし、逆に悪い意見しか率先して読まない。そこらへん、げんきんなもので「売れればいい」わけだし、良いお客さんだけをゲットできればいいわけで。悪いお客さんにはおもねる必要はないし。

2012-09-20 17:51:33
busheye @busheye

@koikekazuo  確かに、心無い無責任な発言が殆どであろうかと思います。 しかし人間とはしたたかなもので、しばらく見ていると、注目すべき発言と構う必要のない発言が見分けられるようになります。そういった技も有益と存じます。 もちろんそれらに「返事」はする必要ありません。

2012-09-20 17:59:51
busheye @busheye

匿名発言の場は肥溜めさながら。デマと罵倒と短絡思考の世界・・・しかしその底流に、ヘンテコな「純粋さ」を感じる時がある。 それはおそらく、匿名の場所でなければ感じないものだと思う。

2012-09-20 19:16:25
busheye @busheye

「名乗らない奴の意見は取るに足らぬ」というのは、実社会の感覚を持ち込んでいる人の意見だ。 そこには「構え」があり、それ故に決して表現されないモノがある。 自分は匿名文化を愛する。

2012-09-20 19:23:48
busheye @busheye

世の中には、内的道義に反するから犯罪をしない人と、単に処罰されるから犯罪をしない人がいる。 匿名文化では、汚い人は汚いことを言う。それもある種の実相。

2012-09-20 19:34:51
マヒロ @mahirorei

表現者は批判も受け止めなければならないっていうやつは100%批判されるような表現ゼロからしたことないし、受け止められる人はどんなことかわかってるから他人にそうしろなんて言わないよ

2012-09-20 17:52:35
マヒロ @mahirorei

しかし…天下の小池一夫にそういうあさはかなこと反論できちゃう奴ってなんなの?創作の神なの?バカなの?死ぬの?

2012-09-20 17:58:33
@jun72tt

@koikekazuo 発言に偏見と奢りを感じますね。匿名掲示板を「悪意の塊」かのような表現をされていますがツイッターでも現実世界でも「棘のある発言」なんていくらでも存在します。そして表現者は作家を指す言葉でも何でも無く発言する人全てを指す言葉だと思います(続く)

2012-09-20 17:54:19
@jun72tt

@koikekazuo 自分の意見の対論の中にも有益な意見などいくらでも存在するのだし、端から否定するのではなく受け止める側が判断すればいいだけのことじゃないでしょうか?悪意を感じるかどうかは受け取る側次第なところも大きいと思います。昨今の新聞やマスコミの記事なんかも然りです。

2012-09-20 18:00:25
@jun72tt

@koikekazuo そして作家に限らず人はもともと感受性が豊かな生き物だと思っています。表現力に差違こそありますが、人は何かを言われれば何かを思います。言われておもしろくないから見ない、聞かないでは自分の都合だけを語り続ける「野田総理」と一緒です。

2012-09-20 18:09:47