噂の人が公開音声会議開催…条件厳し過ぎ…
-
windycatter
- 1242
- 4
- 15
- 0
- 0

なんか、まだキモオタにつけ回されているような……。 ホンマにキモイ連中ヤナ~。 なんやったら公開で話するか? https://t.co/k7vZwc9J
2012-09-21 08:17:27
https://t.co/S7Qz8Ksc 取りあえず、ルームを作りました。 facebookにアカウントを持っている方であれば、スピーカーとマイク(WinXPはNG)があればお話しできます。 ヘッドセットが良いと思います。 アカウントなしでも聞くだけなら最大1万人まで可能です。
2012-09-22 08:53:35
https://t.co/S7Qz8Ksc @haluna7 @yuzaityo @anti_bijp_kazu @akifumi_ochi @chico_love @aiba0405 @yosida_takesi 2時間のルームを作りましたので、ご意見があれば直接どうぞ。
2012-09-22 09:00:50
お‼ 話題の方からこんなお誘いが RT @kantomi: https://t.co/WxkAs9ML 2時間のルームを作りましたので、ご意見があれば直接どうぞ。
2012-09-22 09:53:44
あら、誰もいないのかしら? 覗いてみたいんだけど RT @kantomi: http://t.co/gIKxL5Lm 2時間のルームを作りましたので、ご意見があれば直接どうぞ。
2012-09-22 09:57:32
まだどなたもいらっしゃらないようですねぇ。せっかくなので、もう少しお知らせが行き渡ってからにいたしますか? RT @kantomi: @haluna7 お時間合わせますよ。
2012-09-22 09:58:47
@haluna7 今週は私が出張で多分、時間が作れないので、来週の土曜日21時からの予定にしているのですが……。 土曜日以降であれば時間を合わせます。 多くの人に訊いて貰った方が良いと思いますので、よろしくお願いいたします。
2012-09-22 10:02:22
……なんで声で、なんだろう? データ引いたり、読み返したり出来る文字形式の方が、いい気がするんだけど
2012-09-22 10:02:45
@kantomi お時間をお決め頂ければ、微力ながら告知のお手伝いさせて頂きますね。ただ、こちらはマイクを使ってのお話し合いですよね? そうなると、わたくしは声を生業としている立場なので、事務所の通さずに参加することができません。申し訳ありません
2012-09-22 10:05:00
【お知らせ】TogetterやYahoo!ニュースで話題の、今一番お話を聞いてみたい人生島勘富さん!!が 直接お話しできる場を設けて下さるそうです。29日21時〜 http://t.co/gIKxL5Lm 必要なものは、FBアカウント、スピーカー、マイク、勇気。色々聞いてみよう
2012-09-22 10:10:46
@haluna7 なるほど、それはそうですね。 リンクの通り、時間は9月29日の21時からを予定しています。 誰も話してくれないなら、私から言うことは何もありません。 参加者がないんじゃないかと思っていますので、告知頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
2012-09-22 10:10:47
29日まではまだ時間があるから、みんな、いろいろ調べ物して、わからないこと、疑問に思ってること、この際お伺いしましょう。声だけなので、データの提示方法や、論理の展開の仕方など、スマートに出来るようにイメトレしておこうze☆
2012-09-22 10:13:46
ちなみに。私は立場上、声を出せないので、聞くだけ。たぶんツイッター&ハッシュタグで横から参加、です。
2012-09-22 10:15:25
沢山集まると、いいね。みんな少なからず、思ってること、あるはず(返す返すも、なんで声なの?というのは不思議ではありますが)
2012-09-22 10:16:59
なんか悔しいね、それだと。求む、すっごい論客(津田さんとか来ちゃったら一億人力) RT @keitanurx: @haluna7 これで参加者誰もいなかったら、これだからアニオタは〜とか言われるんでしょね〜 自分は仕事で参加できねっす(涙)
2012-09-22 10:18:35
そうですね。せっかくの機会なので、ね RT @keitanurx: @haluna7 他力本願になりますが、リツイートでバラまいて、強い味方を募るしかないですね
2012-09-22 10:24:37
(でもまぁ、みんなが集まって一斉にわやわや話してたら、結局議論になんかならない気がする。終始冷静&論理的に、言葉を荒げず……でも、人数いたら難しいよね。声の大きい人小さい人もいるし)
2012-09-22 10:28:21
@haluna7 手を上げる(ボタンをクリック)してスピーカーズエリアに入った6人だけが話できます。 全員が話すわけではないです。
2012-09-22 10:37:40
聞いている人に「こっちの人の方が正しいこと言っている」と思って貰うことが大事かと RT @nari_project: @haluna7 元も子もないことを言えば正直言って、「てめぇの価値観押しつけてくる奴」には何言っても会話のドッジボールだと思うんですけどねw
2012-09-22 10:45:14
あ、そうなんですね。スムーズに進むと良いですね RT @kantomi: @haluna7 手を上げる(ボタンをクリック)してスピーカーズエリアに入った6人だけが話できます。 全員が話すわけではないです。
2012-09-22 10:45:34
@kantomi あのぅ、なぜ文字ではなくて、声でお話、なんでしょうか? 今までの生島様の主張、拝見させて頂いた場がことごとく文字ベースだったので、何故今回だけ、声で話す場になされたのか。正直あまり、討論をするのに向いているとは思えないのですが……
2012-09-22 10:49:22