日本の農業は「大規模化」で世界とたたかえるのか

近頃さかんに言われる「日本農業の大規模化」についての個人的な見解をまとめました。
61
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

「日本の農業が世界と闘う」ということについて、昨日から思っていることを脈絡もなく連ツイします。僕自身は生産者ではありませんが、ずっと農業とかかわってきている程度ですので、これが全て正しいというつもりはありませんが、ひとつの視点として参考になれば。

2012-09-25 09:08:26
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

1)まず「日本農業の大規模化」について僕はよく「日本の農業を大規模化しても世界と競えない」と言いますが、これは「大規模化」自体を否定してはいません。ある程度の集約≒大規模化は必要だろうと考えています。技術力のある生産者が効率よく生産できる環境は今後の日本農業には必要だと思います。

2012-09-25 09:13:53
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

2)多くの人は「日本農業の大規模化によって闘う相手」が「安価な海外産農産物」だと思っているのではないでしょうか。だとすれば、僕個人の意見としては「いくら大規模化しても、そのような農産物とは闘えない」という意見です。では、第一線で活躍する農家がなぜ「世界と闘う」と口にするのか。

2012-09-25 09:18:27
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

3)生産力も技術力もあり、規模を拡大しつつ農業を営んでいる、よくテレビなどにもでるような生産者が狙っているのは、基本的に「世界市場」です。つまり「野菜の輸出」。「日本産」であることを「ブランド化」し、最高級食材として売り出すことが「世界との競争」と考えています。

2012-09-25 09:21:46
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

4)逆に言えば、そのような人は(誤解を恐れずに言うと)たぶん基本的には「日本の食料自給率のことなど考えていません」。そして、僕はこのことを一概に責めることはできないと思っています。「産業のグローバル化」とは、つまりはそういうことだと思うからです。

2012-09-25 09:23:55
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

5)例えば多くの大規模農業者や生産法人がTPPに賛成していますが、それは「輸出の際に関税がなくなるから」であって「輸入される安価な生産物に対抗できる自信があるから」ではないと思います。もちろん、直接聞いたわけではないので、想像の域は出ませんが。

2012-09-25 09:27:46
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

6)僕はこの「日本農業が世界と闘う」ということについて、実際に言っている生産者と、一般消費者の認識のズレが非常に大きいであろうことをとても危険なことだと考えています。このズレは農業分野以外の比較的知識のある方々も一様に「大規模化」を唱えることからも間違いなく存在すると思います。

2012-09-25 09:37:14
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

7)繰り返しますが「グローバル化」によって「日本産農産物」が「世界市場」で「ブランド」として認知され「世界中で消費される」ことは、農業を産業としてとらえたときに間違っているとは言えません。そして、それが「世界での日本農業の生き残り方」だと言う意見も、否定するつもりはありません。

2012-09-25 09:39:34
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

8)しかし、多くの一般消費者が望んでいるのは「日本産の野菜を安心して食べられる生活」ではないでしょうか。失礼な言い方かもしれませんが、多くの消費者は「日本の農業が世界でどの位置を占めるか」に興味はないでしょうし、別にそれはそれでかまわないと思います。

2012-09-25 09:41:51
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

9)今の方向性で農業の大規模化が進行し、TPPなどの協定に参加すると日本で起こることは「日本産の農産物は輸出に特化し、日本の多くの消費者が口にするのは、安価な輸入農産物になる」ということです。この認識は強く持っておく必要があります。繰り返しますが、これは「間違いではありません」。

2012-09-25 09:51:59
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

10)一方で、農業の問題を「食料自給率」ととらえている一般消費者の側からみた「世界と闘う日本農業」の姿を維持するために必要と思われることを、次につぶやいてみたいと思います。

2012-09-25 09:54:16
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

11)まず、先ほどから述べているように、実は日本の農産物は非常に品質レベルが高いです。毎日あたり前のように食べていたチョコレートが「実はゴディバでした」という感じ。そういう意味では、日本の野菜は実際には「安い」んです。

2012-09-25 09:57:40
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

12)「日本産農産物」は、未だその価値に対して「安価に流通している」という認識を、特に日本に住む消費者は改めて認識しなおす必要があるかと思います。それは例えるなら、浮世絵が世界に流出して再評価された姿に似ているかもしれません。

2012-09-25 10:05:17
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

13)さらに、農業というのは「産業」であると同時に、もうひとつ「食料供給」というとても大きな側面を持っています。今さかんに語られる「世界と闘う日本農業」には、この「食料供給」の側面を意図的に見ないようにしているのではないかと感じられるところもあります。

2012-09-25 10:06:44
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

14)よく「日本の農業は補助金漬けだ」と言われますが「自国の食料供給を自国でまかなうこと」を第一だと考えるのであれば、国が農業に対して助成するというのは、別におかしなことではありません。実際に自給率維持のため関税を高くしたり、価格保証をしている国もあります。

2012-09-25 10:12:18
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

15)もちろん、実際に今の助成のままでいいとは言えないと思っています。また、ある程度やる気のある生産者に農地がスムーズに移譲できる仕組みも必要だと思います。その上で「食料自給」の観点から、適切な助成の仕組みができていけばいいなと、個人的には思っています。

2012-09-25 10:14:56
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

16)農業が直面している問題は単純ではありません。そして、多方面で問題が深刻になっているのも事実です。しかし、農業がもつ「産業」としての側面だけを取り上げて、その問題だけが解決すれば日本の農業はうまくいくという意見には、僕は賛同できません。

2012-09-25 10:23:03
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

17)個人的には、ありきたりですが、もっと多くの人に農業に関心を持っていただきたい。ひとくくりに「農業」と言っても、実は多くの側面を持っていて、自分がどの部分に関心があるのか、魅力を感じているのかというところからでかまいません。この連ツイが、そのお役に少しでも立てればと思います。

2012-09-25 10:27:42

総選挙が近づき、心がすさんでいる。関連ツイート。

いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

ぶっちゃけTPPに加盟したっていいですよ。TPPに潰されない体力のある農家が生き残るだけだし。起こることは、大型量販店が町の商店をぶっ潰していったのと同じこと。それで利益が出る人はいるでしょう。でもね、今ではみんなそんな量販店に文句言ってるよねってことをよく考えてね。食料品だよ?

2012-12-08 17:04:41
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

グローバル化とは、世界中を巻き込んだ地方都市再生計画みたいなもんだな。

2012-12-08 17:07:13
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

ちなみに「農地を集約して大規模化」も「農産物の輸出」も「企業の農地買い上げ」も十年以上前から言われてるし、やってる人はその前からやっていて、それを言ってる人とずっと変わらない。この十年間に規制は随分緩くなったけど、やる人は特に増えてもいない。それが答えじゃないですかね。

2012-12-08 17:14:45
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

それから、言い忘れてたけど、日本の大規模農家なんて、世界レベルからみればほとんどが「何言ってんの?」レベルですから。

2012-12-08 17:23:57
いさけんさん(脱ホカペ宣言・春) @isa_kent

あと、これを失念してる人が多そうだけど、TPPに加盟すると、生産放棄された歯抜けの農地を集約するのは、日本の大規模農家や企業とは限らなくなりますからね。

2012-12-08 17:37:49

このまとめを作ってからもうすぐ2年が経とうとしていたときに付いた一つのコメントをきっかけに、もう一度改めて補足的なツイートを追加しました。