日本の家電大手にはなぜiPhone級のモノが作れなかったのか

9
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

さらにふと思ったのですが、日本で情報家電ベンチャーを作ることは難しそう。既存の家電メーカーが強力で、資金調達も技術者獲得も難しいと聞きます。バイ・デザイン、Cerevoの事例はあるが。組み込み系の閉塞感の背景にあるのは、こういう話なのかも。

2009-09-26 02:40:18
Noritsuna @noritsuna

言われたことだけやる。という、飼い慣らされた感バリバリな感じを受けますね。ベンチャーとか発想さえないって感じます。この調教=メーカーが強力と考えればその通りですね。 RT @AkioHoshi: さらにふと思ったのですが、日本で情報家電ベンチャーを作ることは難しそう。既存の家電メ

2009-09-26 02:45:22
和蓮和尚 @warenosyo

@AkioHoshi 今家電メーカーが閉塞感気味なので、こういうタイミングでは逆に他の国にくらべて「大手での経験のあるスタッフ」が外にでてきてくれるので日本はよい、という考え方ができますよ

2009-09-26 02:49:11
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

言及感謝です。「大手メーカーの文化に馴染みすぎるとイノベーションが起こせない」という逆説を打破するのはベンチャーのはず、ですよね。 @warenosyo @noritsuna

2009-09-26 03:02:41
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

さらに思ったのですが、組み込み系の話をしていると、iPhoneはやはり凄いなと思います。あらゆる意味で。日本の家電メーカーにも、UNIX移植ができる人、人工知能の研究者、オブジェクト指向のパイオニア、等々優秀なエンジニアが大勢いたのに、なぜここまで結果が違うのかと。

2009-09-26 03:14:19
Mikio Yoshida @kibayos

@AkioHoshi どうもご無沙汰してます。昔sharpのような会社でしかできなかった小っちゃいデバイス開発が今はどこでもできるようになったためかと思います。ソフトの優がハード技術を手にしたので鬼に金棒。

2009-09-26 03:51:50
Mikio Yoshida @kibayos

@AkioHoshi これは日本の経営者の誤算と考えています。売れるもんだから高性能なアセンブリ機械(微細加工ができる)をどんどん輸出する。結果、どこでも、iPhoneのようなデバイスが作れるようになった。

2009-09-26 03:55:55
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

@kibayos リプライ感謝。工作機械の普及でコモディディ化、という流れでしょうか? それが主因なのかなあ。iPhoneの場合、ソフトウエアと商品企画(デザイン、ビジネスモデル)に圧倒的な蓄積の違いを感じます。

2009-09-26 04:24:04
Mikio Yoshida @kibayos

@AkioHoshi はい、主因じゃないと思いますね。企画力とその蓄積は日本企業にもあったと思いますが、時代を読みきれなかったのじゃないでしょうか。例えばsonyの失敗とか。

2009-09-26 04:30:41
Noritsuna @noritsuna

@AkioHoshi うーん、微妙なところが、そのベンチャー的感覚が俺にはあると思って出て来ている人が、実は、調教済み感覚の人そのものであって、本人は気がついてないって感じです。よく、飼い慣らされているなぁーと感じます。

2009-09-26 04:32:06
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

.@noritsuna ふうむ。企業文化の陥穽、なんですかね(なぜ日本の家電メーカーがiPhoneが作れなかったか)。私の意見では、製造業における「ソフトウエアは部品」という前提が間違い。さらに言えば、風土としてコンピュータ技術への敵視や蔑視すらあったのではないかと思います。

2009-09-26 04:55:38
Noritsuna @noritsuna

グランドデザインが出来ないんですよ。自分の領域のことしかかんがえないんです。だから、単体は凄いんだけど、バラバラ。 RT @AkioHoshi: @kibayos リプライ感謝。工作機械の普及でコモディディ化、という流れでしょうか? それが主因なのかなあ。iPhoneの場合、ソフ

2009-09-26 04:40:52
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

「アーキテクチャ」の概念を理解しなかった、と言い換えてもいいかな(なぜ日本の家電メーカーにiPhoneが作れなかったか)。 RT @noritsuna: グランドデザインが出来ないんですよ。自分の領域のことしかかんがえないんです。だから、単体は凄いんだけど、バラバラ。

2009-09-26 04:57:17
Mikio Yoshida @kibayos

前半そう思います。後半は技術立国のプライドのせいかと。RT @AkioHoshi: 私の意見では、製造業における「ソフトウエアは部品」という前提が間違い。さらに言えば、風土としてコンピュータ技術への敵視や蔑視すらあったのではないかと思います。

2009-09-26 05:05:54
sekisan @sekisan

@AkioHoshi iPhoneは、UI、統合デバイス、メディアアクセス端末、コンテンツエコシステムのいずれの土俵でも突出しており、合わせて見るとJobsの奇跡としか言い様のない現時点での完成度と未来の可能性、かな。元組み込み系も関係者としてはEMS管理の所でもうまく行ってると

2009-09-26 13:32:19
星 暁雄 (ITと人権) @AkioHoshi

.@sekisan レス感謝。iPhoneが突出していて、それが個人の情熱と「仕組み作り」の両方に支えられているのも分かります。ではなぜ、日本の家電大手には作れなかったのか。これが、昔は大手メーカー技術者向け雑誌にソフトウエアの記事を書いていた自分にとってのトラウマなんです。

2009-09-26 20:47:24
sekisan @sekisan

@AkioHoshi はい、VHSやウォークマンで世界征服した日本の家電大手が、何故足踏みしているのか。Apple,MS,Googleの辺りの土俵で、どこが勝つかは「たまたま」だとして、全く土俵に乗れてないんだよね、ソフトから上には全く、昔から。

2009-09-27 06:16:14