
理研で113番元素の発見確定(または113番元素の名前大喜利
理化学研究所にて113番元素の3度目の合成を確認し、発見が確定しました。これにより元素命名権の獲得が見込まれています。
これに絡んで、新しい元素の名前をみんなで考えてみました(大喜利とも言う
・113 新元素発見に至る20年の戦い(113番元素初検出までの漫画)
http://itunes.apple.com/jp/app/li-yan113/id427121939?mt=8
続きを読む

A team @RIKEN_JP are laying claim to the right to name element 113 w/ most comprehensive evidence yet http://t.co/IEiaUcBu
2012-09-27 00:10:44
命名権はまだ認められていません.命名権が与えられるか、国際審議です.祈りましょう.RT @HYtane: 名前はもう決まっているんですか?
2012-09-27 00:14:03
【科学】毎日:新元素:日本発見の「113番」確定…年内にも命名権 http://t.co/E2XN51ko 「森田浩介・准主任研究員らのチームが2004年に見つけた新元素について…論文を、27日発行の日本物理学会の英文誌に発表…『新元素の崩壊先まで日本だけが確認』」
2012-09-27 00:16:57
アニキ、もとい森田さん、ほんますごいね.僕の動画( http://t.co/P3ZvThh9 )みたいなの、アニキの10年間の人生で作りたいね.
2012-09-27 00:17:47
あ、元素周期表のアップグレード版と勝手に思っている「核図表」 仁科加速器研究センターのHPにあるんだ。 この同位体含めた表がかっちょいいです。 PDF http://t.co/dAwRo4O5
2012-09-27 00:18:43
Elusive Element 113 Finally Created, Researchers Say http://t.co/k06ylIKC via @LiveScience
2012-09-27 00:19:18
このあたりの事情も考慮して使いやすい記号になるように慎重に選ぶべきw / 元素記号で作文(第4周期元素とレアメタル) http://t.co/dtuJGBx7
2012-09-27 00:19:29