あつを先生の電子回路塾

信号伝送のおはなし
8
サンマー𝕏 @xeye_

@penta_twi @Maneco1227 バッファ段数が少ないから増幅も弱い。2,30MHz未満の低周波向きだよ。

2012-09-27 20:03:31
ぺんた @penta_twi

@lynxeyed_black @Maneco1227 わざわざHCUを使う意味ってあるんですか

2012-09-27 20:10:24
サンマー𝕏 @xeye_

@penta_twi @Maneco1227 いい質問だ。出力は理想インピーダンスゼロだな。で、その信号のは入力インピーダンス無限大のマイコン端子やらセンサーやらにつながれる。インピーダンスゼロから高速応答でパルスが入ってきました。さて、どうなりますか?

2012-09-27 20:16:09
サンマー𝕏 @xeye_

@Maneco1227 @penta_twi まーねこさんにはこれ。高速応答バッファと低速応答バッファの時の信号反射で対処しやすいのはどちらでしょうか。理由も添えてぺんたに教えてください。

2012-09-27 20:18:26
ぺんた @penta_twi

@lynxeyed_black @Maneco1227 入力インピーダンスが無限大だと電流が流れなくて不安定になりそうなきがします。なんとなくでこれくらいしか浮かびません...

2012-09-27 20:24:52
ぺんた @penta_twi

たぶんヌッコロされる発言

2012-09-27 20:25:22
サンマー𝕏 @xeye_

今の時代にそのICをアナログ的に使うのはどうなのか

2012-09-27 20:25:44
サンマー𝕏 @xeye_

@penta_twi @Maneco1227 うん、あってるんだが、不安定を具体的に言って。

2012-09-27 20:26:48
まぁ!猫? @Maneco1227

@lynxeyed_black @penta_twi うわ、難しい!信号反射起きるってことは、終端インピーダンス高いってことだから、高周波扱える、高速応答バッファのほうが、インピーダンス下げる手段が色々あって、対処しやすい。かな…。

2012-09-27 20:29:44
まぁ!猫? @Maneco1227

物理の実験をイメージした。ひもの片側を手で揺らす実験。で、もう一方を縛ってある場合と、開放してる場合の挙動をイメージ。

2012-09-27 20:31:39
サンマー𝕏 @xeye_

@Maneco1227 @penta_twi おお!素晴らしい。そです。信号反射のトレードオフがあるんです。もっとも、〜100MHzまでなら内蔵バッファで持ち堪えられなくも無いですがw

2012-09-27 20:32:42
まぁ!猫? @Maneco1227

信号の波が、出力端と終端の間を行ったり来たりしながら減衰していくイメージ。そこに本来の信号を載せれば、不安定、誤動作しやすくなるだろうし。

2012-09-27 20:33:37
まぁ!猫? @Maneco1227

@lynxeyed_black @penta_twi いえいえ、冷や汗ものでしたよ…。

2012-09-27 20:34:23
サンマー𝕏 @xeye_

ときどき、3.3Vバスのはずなのにオシロで見たら6V超えてる壊れるプギャーってのはだいたいこれ。

2012-09-27 20:34:57
ぺんた @penta_twi

そこまで外れた答えではなかったようで良かった.

2012-09-27 20:35:58
サンマー𝕏 @xeye_

@rundog34 車載屋さんはもう宿命なのでわw

2012-09-27 20:36:06