#readghc 第一回

GHCのRTS読んだり、GC読んだり、LLVMの解説を聞いたり、Coreの最適化の話を聞いたりしました。
3
前へ 1 ・・ 3 4
shelarcy(しぇらーしぃ) @shelarcy

-G<N> オプションでガベッジコレクタが使う世代の数を増やせることを確認しました。 ./Test +RTS -G3 -s #readghc

2012-09-29 19:06:27
ruichi @ruicc

readghc行けずにただ倒れていた

2012-09-29 19:10:31
Seizan Shimazaki @seizans

間違えた #readghc 多相再帰型の Finger Tree の解説now http://t.co/gIVPi5Is

2012-09-29 19:45:13
h segawa @dec9ue

GCに関してはGC本がおすすめですがここに書いてあるのでもかなり網羅してます。 / GCアルゴリズム詳細解説 - livedoor Wiki(ウィキ) http://t.co/3qkMDDHe #readghc

2012-09-29 20:30:29
shelarcy(しぇらーしぃ) @shelarcy

最後に"A more flexible code generator for GHC - John Dias. Haskell Implementers Workshop, Edinburgh 2009." [http://t.co/BAlMllwR ]見て終了 #readghc

2012-09-29 20:50:02
shelarcy(しぇらーしぃ) @shelarcy

最後に、今年の Haskell Implementors Workshop で補足 http://t.co/9LSI6lG8 #readghc

2012-09-29 20:52:16
h segawa @dec9ue

う~ん、やはりUpdates.hの中にあったwrite_barrier() はメモリ保護の状態を切り替えるオペレーションではなく、書き込み順序を保証するという意味での write_barrierであったようだ。。。 #readghc

2012-09-29 22:35:29
shelarcy(しぇらーしぃ) @shelarcy

ついでに、x86 で割り当て可能なレジスタの native code-generator での定義 https://t.co/cs10kMRS #readghc

2012-09-29 23:46:13
DMスパマーに乗っ取られました @master_q

@nothingcosmos もしよろしければ、 #readghc での発表資料をいただけないでしょうか。こちらに議事録からリンクをはりたいと考えています。 http://t.co/iJ3dkbLN

2012-09-30 00:14:49
nothingcosmos @nothingcosmos

@master_q お待たせしました。多少手直ししてあります。http://t.co/YJBbClZ0

2012-09-30 21:09:32
前へ 1 ・・ 3 4