火山の旅・富士山

続編あります→http://togetter.com/li/998870 東麓(御殿場市・裾野市・小山町)の見どころ 南西麓(富士市・富士宮市)の見どころ 北麓(富士吉田市・都留市)の見どころ 続きを読む
47
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

樹空の森の受付の女性たちと少し話したが、天空シアターはかなり盛況。県外からも展示とCG目当てでかなり来ているらしい。展示の中身や噴火の見通しをたびたび尋ねられて困っているとのこと。御殿場市さん、火山に詳しい学芸員さんを雇ってね。

2012-09-30 09:26:50
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

これサービスしとくか、付近の赤色立体地図に主要地名入れた(原図は国交省富士砂防事務所とアジア航測による)。横がだいたい5km http://t.co/Wt1lP6BW

2012-09-30 13:07:12
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

駒門風穴に初めてきたけど、家族連れがひっきりなしに来る。このあたりでは初詣での対象らしい。 http://t.co/6m7hgsxB

2013-01-01 15:10:20
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

印野胎内樹型にも家族連れが来ていた。iPhoneのライトで初めて中を探検した。二箇所よつん這いで、もうこりごり。火山洞窟には興味ないんだが、素材集めで仕方ない。

2013-01-01 17:33:28
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

裾野市の景ヶ島渓谷、富士山の溶岩流と柱状節理 http://t.co/mJWQDtfH

2013-01-02 10:28:59
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

溶岩流の上にかかる橋。柱状節理を形どっているが、残念なことに花崗岩でできている。 http://t.co/zdZoklVA

2013-01-02 10:50:42
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

246号線ぞいで流れ山発見。富士山の山体崩壊の証拠 http://t.co/yHfBwz6C

2013-01-02 12:49:34
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

馬伏川岩屑なだれってこれか? 8000年前の富士山の東側への山体崩壊。御殿場岩屑なだれもこの場所にある(地表直下の草むらの中) http://t.co/Wm4nbhY1

2013-01-02 23:14:33
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

そのすぐ左の露頭、御殿場岩屑なだれが削りこんできて、下位の馬伏川岩屑なだれと接している。 http://t.co/VcYMhcKD

2013-01-02 23:17:55
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

裾野市岩波って、近くの河原にある富士山のパホイホイ溶岩の様子にちなんだ地名なのかなあ?

2013-01-03 16:42:37
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

1993年7月だったと思うが、井村さんたちとシンポ抜け出して行った富士東麓の火山灰自主巡検はほんとうに貴重な経験だった。御岳第一軽石はもとより、阿蘇4、鬼界葛原火山灰もあった。あの時の露頭はもはや草ぼうぼうで何も見えない。神縄断層の露頭すら整備されずにひどい状態。

2013-01-03 19:15:53
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

だいたい上柴怒田のAT火山灰の露頭すら、もう人に見せられない状態で悲しい。富士山麓は早くジオパークつくったほうがいい。

2013-01-03 19:18:23
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

メモ:富士火山東斜面における最新期火山噴出物の層序(山元ほか、2011) http://t.co/MG6ewFeQ 幻の滝の溶岩流は4世紀くらいか。

2013-01-03 21:11:29
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

富士山の最新の学術的成果の多くはここにまとめられています。「富士火山」(山梨県環境科学研究所発行、日本火山学会編)http://t.co/GH1jANTu

2013-01-04 11:00:21
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

↓ただし、この論文集は2011年に改訂されています。ここで見られるのは改訂前の古いバージョンです。改訂版は電子版がないようです。改訂版ハードコピーは火山学会から入手できます。http://t.co/rg19Vyxt

2013-01-04 11:05:47
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

富士川の釜口峡って不自然な地形なんだが、角倉了以が開削したのかなあ?

2013-04-05 09:47:01
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

釜口峡も行ってみるしかないか。江戸時代の土木工事って川なんか平気で付け替えるからなあ。ある意味いまの国交省よりよほどすごい。

2013-04-05 09:52:38
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

あるいは上流の白鳥山が過去何度も崩壊して内房側の流路をふさぐから、富士川が自分で釜口峡を流れることにしたのか?

2013-04-05 09:55:25
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

釜口峡と瀬戸島は富士山の芝川溶岩でできているから、この溶岩が流れた時はここが谷間だった。最初は他の流路が見つけられず、仕方なく富士川は釜口峡を浸食した。しかし、内房川の支流や白鳥山の土砂で徐々に河床が上がったため、排水能力の低い釜口峡以外にも流路ができた。これで良いか?

2013-04-05 10:07:42
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

しかし1707年の白鳥山崩壊のときに釜口峡なんて埋まっただろうに。いや、峡谷の方位から考えて、埋まったのは釜口峡入口と内房側の流路か。それなら釜口峡が残ったのは納得できる。

2013-04-05 10:19:48
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

よく見たら蓬莱橋の下の溶岩は北山溶岩なのか。で、付近の高位段丘をつくっているのが芝川溶岩。これは芝川の谷を流れて富士川に流れ込んで南松野まで富士川の谷を埋めて流れた。芝川溶岩すごいな。

2013-04-05 11:36:58
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

富士山の溶岩をつらぬく岩脈。根なし火口の直下を見ているのだろう。 http://t.co/r90zb1gipK

2013-04-11 20:58:07
拡大
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

新第三紀の礫層を直接おおう富士山の溶岩流。釜口峡いろいろすごい。 http://t.co/gLKmOXpvJx

2013-04-11 21:00:29
拡大
前へ 1 2 ・・ 16 次へ