戦車の有用性についての站谷幸一氏とJSF氏の議論

54
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi 我々は本土決戦をする気です。専守防衛とはそういうものです。島嶼防衛だけで済むと思っているなら敵を舐め過ぎてますね。

2010-07-28 00:07:58
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi 我が国の基本防衛政策は「専守防衛」です。貴方の記事はソレを無視したものだ。

2010-07-28 00:09:27
@tanya_kouichi

@obiekt_JP トルコ軍の山岳ゲリラ戦での戦車投入事例、コソボでのドイツ軍戦車投入事例、フランス軍のレバノンPKOでの戦車投入事例ですが、前者二つは不勉強でした。有難うございます。ただ、そういったように戦車を投入できるかは別ではないでしょうか。アフガンの独、コソボの米の事例

2010-07-28 00:10:00
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi ドイツはKFORで、フランスはレバノンで戦車を投入しましたが?

2010-07-28 00:10:44
@tanya_kouichi

@obiekt_JP が我々には当てはまるでしょう

2010-07-28 00:11:02
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi 貴方はKFORでドイツ軍戦車と、レバノンPKOでのフランス軍戦車を意図的に語らなかった。自説に都合が悪いからでしょう?

2010-07-28 00:12:28
@tanya_kouichi

@obiekt_JP >本土決戦 それは政治的に持たないでしょう。島嶼防衛に失敗した時点で、航空戦力も海上戦力も消耗している蓋然性が高いわけで、国内世論的にも持たないでしょう。そもそも本土決戦に紛争がエスカレーションする可能性は低いのでは?

2010-07-28 00:15:44
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi ちょ、KFORのドイツ軍戦車投入を知らなかったんですか? 沿道の脇を民衆が埋め尽くし、ドイツ軍戦車に手を振っている・・・そんな情景ですよ。

2010-07-28 00:17:03
@tanya_kouichi

@obiekt_JP 米中のお互いの軍事戦略がA2ADとair sea battleであることを考えれば、周辺で起こる紛争は陸戦を含む日本の本土決戦にはなかなかならないでしょう。

2010-07-28 00:17:56
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi ああ、本土決戦の可能性を否定している時点で問題外です。冷戦時代のソ連が完全な制空権・制海権を握らないまま強襲上陸する作戦を計画していた事もご存じないのでしょうね。

2010-07-28 00:20:32
@tanya_kouichi

@obiekt_JP ご存知だとは思いますが、「専守防衛」の概念は歴史的に幅広く解釈されてきています。また、仮に問題があるならば若干の変化をさせればよいだけかと。予算を増額させるよりはコストが少ないと思います

2010-07-28 00:20:55
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi 平和ボケとはそういうのを言います。

2010-07-28 00:21:44
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

JSF氏と站谷幸一氏の議論を見ているけど、站谷氏って自分に都合の良い想定条件しか示していないよね。「我々に当てはまる」論拠も明示せずに典拠にするんだから RT: @tanya_kouichi @obiekt_JP が我々には当てはまるでしょう

2010-07-28 00:22:31
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

横から失礼。つ「海峡の保障占領」 QT: @tanya_kouichi: @obiekt_JP 周辺で起こる紛争は陸戦を含む日本の本土決戦にはなかなかならないでしょう。

2010-07-28 00:23:58
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi 専守防衛のままで「紛争をエスカレーションさせる目的の遠距離投射火力」を敵地にブチ込めるという考え方はお花畑です。つーかエスカレーションさせても助けてくれませんよ、アメリカは。

2010-07-28 00:25:12
@tanya_kouichi

@obiekt_JP それは冷戦時代の話でしょう。戦略環境が違う話ではないかと。コソボの話は、なるほどです。ただ、繰り返しになりますが、日本が日の丸戦車を投入できるかは別かと。国内的な問題もありますし、戦車で制圧する光景はどうなんでしょう。無理ですよね、というのが趣旨です。

2010-07-28 00:26:04
@tanya_kouichi

@obiekt_JP 平和ボケ、とかそういう論理的でない返答は残念です。うーん。

2010-07-28 00:26:48
名無し整備兵 @seibihei

「本土決戦」にはならないでしょうね。ただし、「決定的作戦」でなくても政治的に本格的な戦闘が必要になる場合はあるでしょう。離島の飛行場を押さえられるとか。 RT @dragoner_JP: 横から失礼。つ「海峡の保障占領」

2010-07-28 00:27:30
@tanya_kouichi

@obiekt_JP 台湾危機や天安がそうだったように、地域のエスカレーションを食い止めようとしますよ。何故、介入しないのか根拠を教えてください。

2010-07-28 00:30:01
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

政治的譲歩を引き出す為の限定戦争は昔からありますし、むしろ最近はそれが多いですしね RT: @seibihei: 「本土決戦」にはならないでしょうね。ただし、「決定的作戦」でなくても政治的に本格的な戦闘が必要になる場合はあるでしょう。離島の飛行場を押さえられるとか

2010-07-28 00:30:24
JSF @obiekt_JP

@tanya_kouichi いや、貴方がすでに論理的じゃ無いんですよ。着上陸の可能性を無視している時点で問題外です。冷戦時代のソ連海軍太平洋艦隊の揚陸戦力、あれと同程度なら中国とロシアは5年以内に整備しますよ?

2010-07-28 00:31:51
名無し整備兵 @seibihei

まあ、軍事的に困難な作戦は行わないと政治が決断してくれるなら、何ぼ軍事力を削減してくれてもかまいませんが。 RT @dragoner_JP: 政治的譲歩を引き出す為の限定戦争は昔からありますし、むしろ最近はそれが多いですしね

2010-07-28 00:32:36
@tanya_kouichi

@obiekt_JP 幾つかのレッテル張りはちょっと残念でしたが、色々と示唆を受ける部分もあり有難うございました。ただ、願わくば論破に熱中するような議論よりもよりよい安全保障の議論が出来ればなぁと思います。私が軍事FAQのおばかさんの事例になってでもです。

2010-07-28 00:33:46
dragoner@2日目東イ14b @dragoner_JP

そして、限定的に済ますつもりが最悪招いちゃったりしますけど。最近はグルジアとか。EUもアメリカも介入してくれなかったよう

2010-07-28 00:34:00