「窓かベランダごしで行き来/会話する隣家の幼馴染のルーツ」(1981年以前)

個人的な興味により。最近の作品がずらずら並んでも煩わしいので、1981年以前に限定しております。 少女漫画ジャンルを中心とする1970年代の広がりが、直接的な影響源としては注目に値しそうです。
21
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

お題を提示。「窓かベランダごしで行き来/会話する隣家の幼馴染のルーツ」って何でしょうね。「さよなら三角」(1981年)以前の作品を求む。

2012-10-02 14:13:27
森崎亮人 @morisakiRyouT

@Molice 隣家、幼なじみは無いですけど、ロミオとジュリエットは窓越しの古いルーツになりますかね。

2012-10-02 14:15:36
良前 収 @shuu_ryouzen

@Molice 1977年連載開始の少女漫画「いらかの波」が、幼なじみではなく中学校の先輩後輩(ともに男子)ですが、隣家同士の窓越しに行き来したり会話したりしてました。

2012-10-02 14:18:18
良前 収 @shuu_ryouzen

@Molice 「いらかの波」は長く連載していたようですが、当初は3話ぐらいのごく短いものになる予定だったらしく(wikiより)、冒頭数話だけでけっこう話がまとまっていました(途中まで読んだ実感として)

2012-10-02 14:28:57
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@shuu_ryouzen おお、ありがとうございます。そのあたりの少女漫画(それも読みきり短編など)で何かしら描写があろうとは思っていました。

2012-10-02 14:22:51
foca @foca_snark

@Molice WIKIですがTVドラマの「おれは男だ!」あたりが臭いかと。http://t.co/Zkz7XdKd!

2012-10-02 14:22:54
もにか @yoroboshi05

@Molice イギリスの少女小説「小公女」が大元じゃないですかね。大富豪のお嬢様がメイドにさせられて孤独にすごす女学院の屋根裏部屋に、隣の屋敷のインド人が夜な夜なやってきては豪華な衣装やごちそうをそっとプレゼントしていくの。

2012-10-02 14:24:08
虫面人 @kriayan

@Molice  柳沢きみおの「月とスッポン」は隣同士で窓越しで会話してた気もするのですが、なにぶん連載時以来読んでいないので記憶の捏造かもしれません

2012-10-02 14:25:01
るりあ046 @rulia046

@Molice 『月とスッポン』(柳沢きみお)が1976年ですね。2話か3話目で出てる。

2012-10-02 14:25:12
細江ひろみ @VHosoe

.@Molice 「やかまし村のこどもたち」(1947)は?

2012-10-02 14:26:13
細江ひろみ @VHosoe

.@Molice ちなみに作者は、リンドグレーンです(やかまし村のこどもたち)

2012-10-02 14:39:32
アツコ @paisley1006

@Molice 窓越しの会話、リンドグレーンの本に出てくるので60から70年代?

2012-10-02 14:30:26
みづせゆう @miduse

『さるとびエッちゃん』の第3部?(1965年)がそんな設定だったかと(屋根伝いに行き来できるお隣どうし) RT @Molice:

2012-10-02 14:35:51
詩歌 @raiilu

@Molice 垣根越しの会話ではダメでしょうか……!(だめです)

2012-10-02 14:56:57
RYO aka 嵐バラる @ryo_singin

こんな情報が。「窓から窓へ」のところ> http://t.co/dgU7u8nw 「気ンなるやつら」の本編も発見> http://t.co/N1JAX8Al RT @Molice: お題を提示。「窓かベランダごしで行き来/会話する隣家の幼馴染のルーツ」って何でしょうね。

2012-10-02 15:23:20
大野木寛 @dadasiko

@Molice イナズマンの幼馴染が確か屋根伝いにやってきていたような。遠い遠い記憶の彼方の話なので自信がありませんが。あれは1973年のはず。

2012-10-02 15:36:50