正しいビジネスメール( ー`дー´)キリッのお作法とわ?
素朴な疑問なんですけど

ぬーん。社外の仕事の相手に送るメールに毎回必ず「よーこさん、お疲れ様です」って書いてくるのはびじねすまなーとしてちょっと違うんじゃないかなあ、というざらつきを持ってまうんだが。いや、仲が悪いわけじゃないんだけど、何ていうのかな・・・ここちよい距離感でないというか・・ぶつぶつ
2012-10-02 16:12:30
@yokorocks わかります。社内メールでもマナーというか言葉遣いなってないひととかいますし…。もにょるんですが人間性としてあきらめるしかないのかな、と黄昏れるときがあります。
2012-10-02 16:23:05
お友達なら(_´Д`)ノ~~オツカレーーでもよーこと呼び捨てでも全然いいのだよ。仕事しているうちにものすごく仲良くなった方もそれでいい。ただ、まだ利害が必ずしも一致しない仕事上のカウンターパートにそれをやられると、なんというかもにょるのである。つたえたいこのおもいを角を立てずに!
2012-10-02 16:17:12
社外メールには「お世話になっております。(会社名)の(氏名)です。」を一言入れるだけであらフシギ、受信者の印象がぐっと変わるよ!・・・てなことは社会人研修でみんな必修だったよね?お疲れ様は社内向け、ご苦労様は目下の人向け、ってみんな習ったよね?よね?よね?(←うるさい人)
2012-10-02 16:36:21
@yokorocks や、わたしもそこら辺って神経質なんでなんとなく分かります。ビジネスメールくだけて送るひともいますけど、こっちの文体みてある程度距離感はかってくれないかな、と思うときはざらに…。
2012-10-02 16:25:40いや、むしろ積極活用してみたらどうかという一派が増殖

ビジネスにおいても人間関係は重要とされているのに、なぜビジネスメールでは顔文字や絵文字が許されないのだろうか?「無味乾燥な人間味のないメールをやり取りしてても生産性は上がらない。親しみやすいメールでクライアントと良好な関係!」とはならないのかな。
2012-10-02 16:38:03
お世話になっちゃってまぁ〜す○○株式会社のツブ貝でございます。本日はお忙しい中お打合せのお時間いただいちゃってすごくうれしかったです!!!うれしかったです!!!(大切なことなので二回言いました)さて、本日ご指示頂きました件ですが資料ふくめ後日送っちゃうので少々お時間もらえると嬉し
2012-10-02 16:51:25
:( RT @TanTanKyuKyu :) RT @aphros67 ビジネスメールに「(・ω・)」はつかっちゃいけないんだよ(・ω・)
2012-10-02 16:21:34
更に世話をかけさせてどーするとゆうのだ(・ω・) RT @arabian_m 平素より大変お世話になっております(っ・ω・)っ ダッコ
2012-10-02 16:22:38
こんにちは。今度お仕事頼みたいんでよろしくお願いしまーす。安くしてねぇ☆(ゝω・)v(一回会っただけの相手から) RT @gohandesuga9: 粛正 RT @Allgreen76: そうですか(`・ω・´)
2012-10-02 16:35:42
許しません RT @aphros67: 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げヾ(´ω`=´ω`)ノ♪コンチキチン♪♪コンチキチン♪♪コンチキチン♪ヾ(´ω`=´ω`)ノ♪
2012-10-02 16:35:46
絵文字のチョイスもひどいと思います RT @aphros67: 先日はご多忙の折、お時間を割いてくださいましてありがとうございました(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
2012-10-02 16:37:01
弊社にて慎重に選考を重ねました結果、あなたを採用することが内定いたしましたのでお知らせします(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
2012-10-02 16:46:55
弊社にて慎重に選考を重ねました結果、まことに残念ながら今回についてはご期待に添えない結果 となりましたアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
2012-10-02 16:50:06