(2023/03/30更新)TwitterAPI有償化に関する最新報告はこちら。有償化後も可能な限り対応予定です。
2012年10月3日

ストックホルムにスタジオを作った山本一郎氏、フィンランドと間違える

ストックホルムにスタジオを作ったことがある人なら誰でも間違えるよくある話。
35
tonko @tonko

フィンランドに行って一番驚いたのはバギーで子どもを連れている人は電車やバスの公共交通機関は無料、博物館や美術館も無料。子連れママができるだけ外出できるための政策らしい。国をあげて教育に力を入れるってこういうことなんだなって心底思った。邪魔とかそういうレベルの低い話じゃない。

2012-09-26 08:55:39
このツイートは権利者によって削除されています。
啓人 @keitoht

@kirik すごくつまらない突っ込みですいません。ストックホルムってスウェーデンじゃなかったでしたっけ?まあフィンランドもスウェーデンも似たようなものでしょうが。 http://t.co/1Qe2dDTW

2012-09-30 20:50:57
nori @noriyuki_sawaya

たしかにFinも離婚率半端ないですが、ストックホルムはスウェーデン...RT @kirik うーん、フィンランドはそれ以前の問題で、夫婦で子供を育てようにも権利主張が激しすぎてまともな育児ができないという状態なんだが… ストックホルムに。 RT @tonko:

2012-09-30 20:53:24
このツイートは権利者によって削除されています。
おすすめオリジナル動画