Retweetについて

@otsuneさんのretweetについての一連のtweetをまとめてみました
5
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

まずRTには主に「1.お前らこれ見ろ」の元祖RT、「2.ウケたw」などの返事のつもりが無い感想RT、そして「3.それは◯◯だ」みたいなReply代用RTの3種類が有る。1は公式RTでサポートされたが2と3はまったく別物。3があるのはReply機能の設計が直感的じゃないのが原因

2010-01-23 17:01:20
Toshi @toshi03

電子メールと同じですね。転送と返信があるんです。返信には引用付き返信と、引用無し返信がある。 RT @otsune: まずRTには主に「1.お前らこれ見ろ」の元祖RT、「2.ウケたw」などの返事のつもりが無い感想RT、そして「3.それは◯◯だ」みたいなReply代用RTの3種類が

2010-01-23 17:07:33
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

結論から言うと今の日本語圏Twitterによくある「Reply代用RT」であっても、テキストマッチなどの機械の力でin_reply_to_status_id付きReplyに自動的になるのが進化の方向としては正しい。人間が苦労をして機械に合わせる発想はマニア

2010-01-23 17:08:04
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

「2.ウケたw」の感想RTと「3.それは◯◯だ」のReply代用RTはユーザーも多分ハッキリと区別していない。機械認識するのも無理。「お前ら見ろ」RTの時にひとことツッコミを添えることで晒し上げを意図している時は実は1.の公式RTのフリをしたReply。本人は1.だと言い張るけど

2010-01-23 17:05:42
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

んでTwitter社Evan Williamsが公式RTの解説の時に「将来コメント機能をなんとかする」と予告していたが、日本語圏のReply代用RTだとin_reply_toがついていないのでその新機能がうまく使えないかもしれないとオレは思ってる

2010-01-23 17:10:39
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

もし仮にin_reply_to_status_idチェーンが英語圏のように使われていることを前提にしてEvanが新機能を入れたりすると、日本語圏で「広告がコンテンツマッチしねぇ」とか「文脈一覧ができねぇ」みたいなプチ祭りが発生して「デジガレwプゲラw」とか観測されるかも

2010-01-23 17:14:01
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

もちろん根本はReplyというかin_reply_to_status_idの見せ方が視覚的ではなくて設計がマズいのが原因だから、もしそうなったらTwitter社の自業自得で。日本語圏の状況をデジガレと情報交換して手を打たなかった我が身を呪えというだけの話ではある

2010-01-23 17:16:17
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

まぁなにか問題があったら議員Twitterユーザーとか勝間和代さんにめちゃくちゃ頼み込んで、「返信RTをやめてReply使ってください」とか三顧の礼でもすりゃいいんだろう。

2010-01-23 17:17:32
佐藤剛裕 @goyou

@otsune 日本人が使うとどうしてin_reply_to_status_idが入らないのかがよく分からないのですが。言語設定を日本語にするとそれほど仕様に差があるんですか?

2010-01-23 17:17:36
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

@goyou このようなReplyと「コメント RT @{id}」の返信代用RTだと、前者はin_reply_to_status_idがついて元発言リンクもShow Conversationリンクもつくけど、後者は付かない

2010-01-23 17:20:45
Toshi @toshi03

著作権と引用の問題はどうですか? メールとつぶやきでは違うのでは? RT @otsune: もちろん根本はReplyというかin_reply_to_status_idの見せ方が視覚的ではなくて設計がマズいのが原因だから、もしそうなったらTwitter社の自業自得で。日本語圏の状況

2010-01-23 17:18:33
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

@toshi03 TwitterのTOS(利用規約)で著作権問題はクリアしているつもりなんじゃないかな。APIでマッシュアップもできなくなっちゃうし。tsudaさんが過去にそのへん書いてた

2010-01-23 17:22:27
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

あと「公式RTだろうが非公式だろうが返信だろうが何でもいいけど、オレはタイムラインに◯◯の文字が見えるのが嫌なんだ」って要望は3年前から存在する。オレの持論は何十回も言ってるけど「すべてのブラウザはNGワード機能を搭載すべき」

2010-01-23 17:31:41
Toshi @toshi03

うーん、それはついったー社と利用者との権利問題で、利用者間はどうでしょうか。どんな改変や修正をしても大丈夫なんでしょうか。 RT @otsune: @toshi03 TwitterのTOS(利用規約)で著作権問題はクリアしているつもりなんじゃないかな。APIでマッシュアップもでき

2010-01-23 17:30:23
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

@toshi03 TwitterのTOSに不満が有る場合はTwitterをそもそも利用出来ないので「RTされたくない」というのはルール上は無理ですね。もちろん著作権は発言者が保持しているので、改変や修正はTOS以前の問題だと思いますけど

2010-01-23 17:33:21
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 @otsune

個人的には「Twitterに何を投稿しようがユーザーの自由」だと思ってる。それは返信代用RTだろうが同じ。ただ「こういうデメリットがあって不合理だよなぁ」と思うだけで。でも人間には愚行権があるし、不合理なことを続けて気の毒だと思われる自由も有る。(違法発言は論外だよ)

2010-01-23 17:36:37
🐧Rena🐧Ohtori🐧 @lena070707

わたしもコレ同感なんですよねぇ、片方しか見れない場合は何の話かパッとわからないので。でも一部では非公式RTは非常識みたいに言われているので、、悩みますねQT @tarokappa: 公式RTされるより、非公式RTされた方が、リプライでかえってくるから楽しいな。

2010-01-23 18:55:30
キノコ=サン @kinono

公式RTよりも非公式RTで他の人の文章にレスを入れてた方が楽しい。読む側から考えても、良いと思う。なぜなら、@だけのTLは、話の内容が見えないからであり、まるで電車で携帯で話している人のしゃべりを聞いているような気分になる、言葉のキャッチボールが見えた方が個人的には楽しいと思う。

2010-01-23 17:47:06
キノコ=サン @kinono

だよね、文脈分かった方が見てる人も話題に参加し易いよね RT @zi1ch 文脈みれた方が楽しめますね。RT @kinono 公式RTよりも非公式RTで他の人の文章にレスを入れてた方が読む側から考えても良いと思う。@だけの返信のTLは、電車内で他の人の携帯での会話を聞いている様…

2010-01-23 19:08:59
yam@o (ヤマト) 나는 고양이 @sophizm

【情報】公式RTは、特定ユーザー<から>の公式RTをTLに表示させないようにすることができる。ただし、特定ユーザーをブロックしても公式RTでTLに表示されるようで、まだ片手落ちみたいです。 http://twitpic.com/zc577

2010-01-23 17:04:08
拡大
yam@o (ヤマト) 나는 고양이 @sophizm

つまり、Aさんが公式RTをしまくるときはAさんの公式RTをTLに表示させないことはできる(既述)。しかし、Bさんをブロックしていても公式RTでは流れてくるようなので、Aさんらがした公式RTのうち、Bさんの発言だけを非表示にする方法は、まだない。と。

2010-01-23 17:07:06
yam@o (ヤマト) 나는 고양이 @sophizm

@otsune もう1つ、permalinkの挿入ではlinkをわざわざ踏んで見に行くのは稀で、非公式RTで転載したほうが周知をはかれる、というのがあるかな。”Reply機能の設計が直感的じゃない”に含まれているのだとは思いますが。

2010-01-23 17:12:30
yam@o (ヤマト) 나는 고양이 @sophizm

嫌非公式RT派の主張で、RTで本文を転載しなくてもpermalinkを貼れば良いというのがある。その根拠は、改変などの恐れがあるのでlinkを貼る方がより良いと。しかし、短縮URLには内在的に無関係なサイトや危険なサイトにリンクされる危険性が内在していることも看過すべきでない。

2010-01-23 17:17:02
yam@o (ヤマト) 나는 고양이 @sophizm

現状、基本的に非公式RTにも.@のreplyにもin_reply_to_status_idが付かないこと、URL短縮化にはフィッシング等の危険が内在すること、公式RTはコメントを付加不可でしかも一見公式RTであるか分からないことに問題がある。そしてなによりtwitter環境の差。

2010-01-23 17:23:32
1 ・・ 5 次へ