茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第736回「迷ったときは、歩こう」

脳科学者・茂木健一郎さんの10月5日の連続ツイート。 本日も、日本を元気にするツイートシリーズ。
14
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2012-10-05 08:24:19
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第736回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日も、日本を元気にするツイートシリーズ!

2012-10-05 08:55:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(1)一年前の今日、スティーヴ・ジョブズが亡くなった。多くの人がツイートしているように、時が経つほどに彼の存在感は大きくなってきている。ジョブズの仕事は、technologyとliberal artsの交差点であり、人間洞察に満ちていた。初代iPhoneのプレゼンは今や伝説。

2012-10-05 08:56:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(2)そのジョブズの生涯を描いた伝記、Steve Jobs(Isaac Walterson)。おもしろい点が多々あるが、今朝注目したいのは、「歩く」こと。ジョブスは歩く。何かがあると、歩く。アップルのキャンパスの近くの丘の道を、ひたすら、長い距離歩く。

2012-10-05 08:58:20
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(3)ジョブズは、何か重要な決定をしなければならない時に、歩く。あるいは、誰かと大切な交渉、約束をしなければならない時にも、一緒に歩く。「丘のふもとで、午後2時に」というように待ち合わせをする。歩きながら、いろいろなことを話し、考える。そして、人生で重要な決定をする。

2012-10-05 08:59:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(4)歩くことで、何が起こるのだろう。風景は、視野の中を流れていく。それは、脳の情報処理の背景となる心地良いノイズを提供するが、注意の中心を占めるのではない。歩きながら、脳は、自分の内側を探っていく。default (mode) networkが、さまよいを始める。

2012-10-05 09:00:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(5)千日回峰行を二回達成した酒井雄哉さんは、歩くことは、「歩行禅」といって、一種の瞑想のような効果があるとおっしゃっていた。歩くことで、脳の中のさまざまな情報が整理される。気にかかっていたことが、解きほぐされる。そして、心のかたちが整えられ、正しい判断ができる。

2012-10-05 09:02:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(6)歩くことは、人生のメンテナンスであり、ストレスのマネッジメントでもある。未解決のままたまってしまっている宿題に向き合い、すっきりとした形にすることができる。誰でも、突然歩き出すことはできる。そして、費用もかからない。普通の格好でいい。ありきたりの靴でいい。

2012-10-05 09:03:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(7)ジョブズが「アップルが電話を再発明する」と紹介したiPhoneのようなスマートフォンのおかげで、歩くことは以前に比べて本当に簡単で、楽しくなった。未知の土地にいっても、iPhoneの「マップ」(ここは突っ込みどころですが)をつかえば、ルートを探せる。みんな、歩こうよ。

2012-10-05 09:05:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(8)自分が体験していること/してきたことを十分に整理できず、混乱の中にある人は、自分自身にとって不都合であるだけでなく、他人の力も奪い、やがて人は離れていく。心のかたちは、見えないようで感じられる。長い時間歩き、心を整えているひとは、すっきりした出で立ちで、人に力を与える。

2012-10-05 09:06:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

まあ(9)迷った時は、歩こう。ボーナスもある。街の思わぬ風情に心を動かしたり、新たな発見があったり、頭の中で、地図と地図がさらさらと脈絡をもって、やがて有機的に育っていく。まずは、一駅手前で降りて歩こう。思わぬところから、思わぬところに歩こう。みんなが歩けば、日本はすっきりする。

2012-10-05 09:08:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第736回「迷ったときは、歩こう」でした。Steve Jobs, R.I.P.

2012-10-05 09:08:43