とある心理の柔軟性(ヘキサフレックス)

この2年間位のアクセプタンス&コミットメントセラピー(ACT)に ついての自己勉強ツイートと関連会話のまとめです。文献紹介や自分の研究 アイディアとかも備忘録として入ってます。 題名の由来は下の2つのツイートから: 続きを読む
8
山葵椎茸猫 @cbt_test

最近,ネガティブな自動思考を何とかするのに,ACT系のエクササイズみたいなのが一番役立ってる。第二世代の基本を押さえた上でやってみると,自動思考について,根拠-反証あげるとかより扱いやすい気がする。もっといろんなバリエーション知りたい。

2010-11-11 22:13:14
山葵椎茸猫 @cbt_test

わあ,第3世代の技法,ここにまとまってあった。これはネガティブ自動思考対処に役に立ちそう 「2ch認知行動療法まとめサイト」より http://bit.ly/aw3XZR

2010-11-11 22:27:53
山葵椎茸猫 @cbt_test

『ACTをはじめる−セルフヘルプのためのワ−クブック』を手に入れたので、実況中継的ツイ−トを始めてみよう。感想としては、まず本がでかいよ ♯acthajimeru

2011-02-28 20:56:25
山葵椎茸猫 @cbt_test

p8 傍目には成功してるように見えても悩みあり→結婚 の例がかなり腑に落ちた。アメリカ統計だろが、半分は離婚。続いてても多くは不健康な関係 #acthajimeru

2011-03-01 06:34:52
山葵椎茸猫 @cbt_test

最初の内は一貫して思考やイメージのコントロールの難しさを体験させる感じ。考えないようにするエクササイズ、歯痒くてつらい。 #acthajimeru

2011-03-01 19:46:40
山葵椎茸猫 @cbt_test

チャイニーズ・フィンガー・トラップって初めて聞いたけど有名なのかな、欲しくなってきた。何回か本中で出て来る #acthajimeru

2011-03-03 06:53:59
山葵椎茸猫 @cbt_test

p90で第二世代CBTとの違い出てきた。自動思考と距離をとる(distancing)について、ACTの方がシンプルで効果的らしい。 #acthajimeru

2011-03-04 21:10:18
山葵椎茸猫 @cbt_test

p110のマインド・トレインの図が非常にシュールwだけどわかりやすくてよいなこれ #acthajimeru

2011-03-04 21:18:42
山葵椎茸猫 @cbt_test

p124、ACTの中核スキルの脱フュージョンって、要は御坂妹達の思考プロセスみたいなもんなんだな。内的な体験にラベル貼るエクササイズ #acthajimeru

2011-03-08 06:41:33
山葵椎茸猫 @cbt_test

p126ラベルづけ(御坂妹思考)について、「あなたのパートナーや周囲の人が乗り気であれば、その人たちと一緒にラベルづけを行ってください」だって。御坂妹オフとかよいかも #acthajimeru

2011-03-08 07:04:10
山葵椎茸猫 @cbt_test

ツイートが反映されてないみたいので再掲:p136-138が脱フュージョンの技法祭になってる。たくさん種類あるみたい。p130の「いろんな声」もはずせない。 #acthajimeru

2011-03-09 21:25:24
山葵椎茸猫 @cbt_test

p136 <マインドさん>カワユスww ポップアップ・マインドはどうみてもtwitter。 これは楽しいな,思考記録表より遥かに楽しい。 #acthajimeru

2011-03-09 21:28:03
山葵椎茸猫 @cbt_test

p159,ついにマインドフルネスが出てきた。あるがままとか観察者としての自己とか中二病ばりに言われてもなんのこっちゃだけど,行動理論,第二世代の認知の扱いをこれまで学んできて,ここまでの本書のACT説明を読んだら,大分理解できてきた気がする #acthajimeru

2011-03-10 22:11:23
山葵椎茸猫 @cbt_test

p300〜302、「心理的柔軟性」を高めるって、要は、不利益になってる習慣的な言語・行動パターンを崩すことらしい。ドラッカー的にいえばイノベーション。 #acthajimeru

2011-03-23 19:30:47
山葵椎茸猫 @cbt_test

p10、マインドフルネス=自分の体験を観察する方法。これだけだと、第二世代と変わらないな。ガチな認知心理学との絡みの研究はあるのかな?感覚的にはメタ認知と言い換えできそうだけど。 #acthajimeru

2011-03-24 19:37:44
山葵椎茸猫 @cbt_test

p11、引用しながらACTでやる事をまとめると、「苦痛の視点から世界を見るのでなく、苦痛そのものを見るようにする、その結果内面を何とかするのでなく、今この瞬間にやるべきことがたくさんあることに気づき、それらをやる」という感じ。 #acthajimeru

2011-03-24 19:45:34
山葵椎茸猫 @cbt_test

日常の様々な場面で不安や心配が惹起されがちな今日この頃だけど,ACTの原理を知ると,かなりの部分無効化できるのが実感できてきた。不安や心配っていうのが,要は言語的な「行動」って捉えるのがポイント。 #acthajimeru

2011-03-27 22:29:48
山葵椎茸猫 @cbt_test

「かんたんお手軽ACT」みたいな冊子作りたくなってきた。こんな時イラスト書ける才能あればと切に思う。。まあ,その前に噛み砕いた概念説明や,やってみようエクササイズの例の紹介のストックが必要だろうから, #acthajimeru でぼちぼち書き連ねていってみるか。

2011-03-27 22:39:49
山葵椎茸猫 @cbt_test

ACTのアクセプタンスの方は関係フレーム理論でがっちり基礎が固められてるけど、コミットメントはどうなってるんだろ?→こころのりんしょうのACT特集p105からの「価値とACT」武藤崇、が参考になりそう #acthajimeru

2011-04-03 19:18:31
山葵椎茸猫 @cbt_test

コミットメント:「向社会的な行動を日常場面で維持・拡大していくこと」、そこで価値が重要、とあるのと、具体的なエクササイズから察するに、中長期的な行動活性化のこと?と思ったけど、差異がきちんとあるみたい(p110)。 #acthajimeru

2011-04-03 19:29:37
山葵椎茸猫 @cbt_test

「人間の強みに焦点を当てるというスタンスは、行動分析学が当初から持っている主要な思潮」(p105)かあ。そして価値追求行動自体はオペラント条件づけで説明可能みたいだ。これでコミットメントの理論基盤はすっきり理解できそう #acthajimeru

2011-04-03 19:36:35
山葵椎茸猫 @cbt_test

セルフヘルプ本を通して読んだ感じ、脱フュージョンとかマインドフルネスとかの、自動思考にとらわれない系テクニックとかは、すべて価値追求行動のためにあるみたいな位置づけだったので #acthajimeru

2011-04-03 19:44:43
山葵椎茸猫 @cbt_test

動機づけ面接とアクセプタンス&コミットメントセラピーの比較:概念と臨床レビュー Behav Cogn Psychother. 2011 22:1-19 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21338532 原井先生っぽいネタだけど海外著者

2011-04-13 22:59:08
山葵椎茸猫 @cbt_test

第二世代,第三世代認知行動療法の実践者の間における類似性と違いの検討 Behav Modif. 2011 Mar;35(2):187-200 http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21324946 結論としてはそんなに違いみられなかったらしい

2011-04-13 23:08:47
1 ・・ 9 次へ