セバスティアン・コンラッド「グローバル・ヒストリー・ワークショップ」(10/6@東大)

10/6に東京大学東洋文化研究所にてセバスティアン・コンラッド先生を招いて行われたグローバル・ヒストリーに関するワークショップのまとめです。 http://haneda.ioc.u-tokyo.ac.jp/eurasia/106.html
17
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

「10月6日に、コンラッド教授を招いてのグローバル・ヒストリー・ワークショップを開催します」。本日14時から東京大学東洋文化研究所3階大会議室にて。http://t.co/ytM3kMM3

2012-10-06 09:03:44
リンク t.co 10月6日コンラッド教授を招いてのグローバル・ヒストリー・ワークショップ || 羽田正研究室 羽田正教授の公式ウェブサイト。研究活動や報告書、最新ニュースをご覧いただけます。また、プロフィール、文献目録、教育活動についてもご紹介しています。
noby @nob_de

@higegeschichte 今回のワークショップに行けなくて残念ですが、コンラート氏が研究してきた帝政ドイツのグローバルヒストリーと日本の関係に注目したかった(インドとか他の植民地に関して、詳細かつ広範に論じている方なので)。

2012-10-06 10:03:28
髭将軍 @higegeschichte

にくさんと合流してど真ん中に鎮座

2012-10-06 13:59:47
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

コンラッドさんを迎えたグローバルヒストリー研究会はじまりました。@東洋文化研究所

2012-10-06 14:05:11
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

まずはコンラッドさんの経歴紹介。大阪、東京で学んでいたことがあるらしい。単著にThe quest for the lost nation; Globalization and nation in imperial Germany.

2012-10-06 14:08:30
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

最初の著作は日本とドイツの敗戦後の歴史学を扱った史学史の著作だそうです。German colonialismという著作も。Global Geschichte ... というドイツ語著作もあり。英語の著作にはすべてドイツ語版もあり。

2012-10-06 14:10:50
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

日本語を話している・・・

2012-10-06 14:11:30
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

すべての歴史家はworld historiansであるというBaylyの発言。ではどういう種類のworld historiansなのか?グローバル・ヒストリーの背景には、国民国家の境界を超えようとするアカデミックな動機と、グローバリゼーションの進行というアカデミック外の原因がある

2012-10-06 14:13:33
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

ではまずグローバル・ヒストリーとは何か。1. 全世界の歴史、2. グローバルなコンテキストでは特定のトピックを描く、3. 世界を射程においた歴史(うまく理解できず?)

2012-10-06 14:14:37
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

1. 全世界の歴史。たとえばLande, The Wealth and Poverty of Nations. Fernandes-Armesto, The World.

2012-10-06 14:15:27
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

2. トピックによるグローバル・ヒストリー。Salt, Glass. 特定のトピックが世界の歴史を理解する鍵となると主張。他にもCod, 1688, 1800, The Global Cold War, Pease: A World History.

2012-10-06 14:18:08
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

The Great Divergence. 最も有名なものの一つ。なぜヨーロッパとアジアは異なる発展を遂げたのか。特定のイングランドにおけるトピックをグローバルなスケールに拡大する。Before and Beyond Divergence.

2012-10-06 14:19:28
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

Aydin, The Politics of Anti-Westernism in Asia, 2007. Wright, The World and a Very Small Place in Africa, 2004. 後者の本は狭い地域に焦点を当てたGH。

2012-10-06 14:21:06
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

Zimmerman, Alabama in Africa, 2010. ドイツの歴史をGHに接続する。4人のアフリカン・アメリカンがアフリカのドイツ植民地トーゴに赴く。アフリカをmodernizeするためにおくりこまれる。激しい抵抗にあい失敗。

2012-10-06 14:25:44
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

なぜこれがGHなのか。ドイツの植民地主義、文明化という使命の具現化、アメリカとドイツのライバル関係、アフリカの経験からEastern Prussiaでの分離農業政策についてドイツを学ぼうとしていた、奴隷廃止後の生産体制の立て直しという側面。

2012-10-06 14:27:50
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

GHは非常に特定的な話題を取り上げうる。それをglobalなコンテキストに結びつけることで。

2012-10-06 14:28:20
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

3つ目のGH. global consciousnessをもって歴史を描く。NZ. Davies. national historyの外に目をやることで、そうでないことで得られる視角が得られるかもしれない。これがミニマムなGHのあり方。

2012-10-06 14:29:51
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

結局GHとはなにか。1. national historiesを批判的に乗り越える。2. 方法論的には従来の分析単位を越えようとする、欧州中心主義からの脱却、relational historiesへの志向、synchronicityを重んじる。ある出来事を別の地域の出来事に。

2012-10-06 14:32:32
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

beyond internalist explanation. ある特定の社会の出来事を、その社会における起源に遡って説明することを避ける。

2012-10-06 14:34:53
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

ではGHへの批判はなにか。方法論的な批判。1つはマクロ・ヒストリーになってしまう。もう一つは読める言語にのとってGHを書いてしまう。たとえば英語だけを使ってGH?

2012-10-06 14:36:42
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

スコープを広げるほど、大きいコンセプトを使う。宗教、封建主義、国民国家。globalizationという術語が特に問題(Cooper, Colonialism in Question)。-izatioは目的論を含意。globalという言葉で、世界各地の多様な結びつきを論じられるか

2012-10-06 14:39:04
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

またもし国民国家の歴史が国民国家のイデオロギーに奉仕してきたなら、21世紀のghが同じように何らかのイデオロギーに奉仕していていない。たとえばglobal capitalの勝利を自然なものと見なすことに貢献してはいないか。

2012-10-06 14:40:28
Kuni Sakamoto @kunisakamoto

欧州中心主義の浸透。欧州と交渉を持ってからのみGHの対象とされることがおおい。さらには歴史学を西側のヘゲモニーの道具として使われる懸念。歴史を自らの立ち位置を理解するための唯一の道具として他地域に押し付けていないか。cultural genocideとしての歴史。

2012-10-06 14:43:18
1 ・・ 4 次へ