「司法試験の分析と法律フレームワーク講座~法律学の基本とは何か?~」

@igakiさんによる 「司法試験の分析と法律フレームワーク講座~法律学の基本とは何か?~」を受講された方のまとめです。勉強の方向性をつかむ上で参考にしてください。追加編集可能です。(#フレームワーク講座のハッシュタグを中心にまとめました。)
18
弁護士井垣孝之(法務アウトソーシング) @igaki

法律フレームワーク講座2日間の様子はこちらから見ることができるので(1日目は不手際により途中で切れたりしてますが…)、見逃した方はどうぞ! http://t.co/kgq1hsgk レジュメはこちらからどうぞ。 http://t.co/bA3rpgFI

2012-10-08 11:04:03
@Utastm

憲法択一人権分野は、違憲判決とか超重要な判決についてはかなり細かいとこまできいてくるよね #フレームワーク講座

2012-10-06 13:49:19
@Utastm

「優秀と認められる答案については、その内容に応じ優秀欄の範囲」評価が先にきて点数つけていることは資料から明らかですね。 #フレームワーク講座

2012-10-06 13:58:17
usgmst @usgmst

不良答案にしないという事は大切だよね。 #フレームワーク講座

2012-10-06 14:04:11
なた @nataconnata

#フレームワーク講座 強み (Strengths)、弱み (Weaknesses)、機会 (Opportunities)、脅威 (Threats)

2012-10-06 14:16:01
@Utastm

起案の手引きを参考に答案を書く #フレームワーク講座

2012-10-06 14:24:57
usgmst @usgmst

5W1Hは、事実を相手に伝達する為のフレームワーク。#フレームワーク講座

2012-10-06 14:27:03
なた @nataconnata

#フレームワーク講座 なんでもかんでもフレームワークに当てはめると,バランスを欠いてしまうので,注意

2012-10-06 14:29:01
@Utastm

考えたことを素直に書く上での作法→六何の原則を意識する #フレームワーク講座

2012-10-06 14:29:15
こに◢│⁴⁶ @koni_tam

問題提起は読み手に分かりやすくするため #フレームワーク講座

2012-10-06 14:51:46
@Utastm

証拠から事実を導きだす正確な事実認定という小前提の確定と、要件の正確な解釈という大前提の確定がきちんと行われてはじめて、法的効果につき正当化ができる #フレームワーク講座

2012-10-06 15:00:43
こに◢│⁴⁶ @koni_tam

結論が妥当でないから、という理由で法解釈を歪めてはならない #フレームワーク講座

2012-10-06 15:21:43
こに◢│⁴⁶ @koni_tam

具体的規範の抽象度がなお高いときは二次規範を立てる。この際問題文に含まれる事実から規範を作っても良い。(佐藤先生) #フレームワーク講座

2012-10-06 16:12:09
@Utastm

下位規範定立は、問題部分を抽象化する(刑訴の問題文事実から捜査の「必要性」という感じで抽象化することとか?)規範は社会的事実から導かれるから。 #フレームワーク講座

2012-10-06 16:13:38
@Utastm

原則の例外を認めるには、例外の必要性、許容性が必要。法体系が崩れるから #フレームワーク講座

2012-10-06 16:15:12
なた @nataconnata

#フレームワーク講座 原則の例外の例外は原則に戻る という部分は井垣さんの仮説

2012-10-06 16:15:32
なた @nataconnata

#フレームワーク講座 【板書】 責任の条件 1)第三者の存在 2)意志の自由 3)意志を拘束する存在 意志→個人の行動を意識的に決定する能力 *意志の「志」は,誤字ではありません。

2012-10-06 16:29:17
usgmst @usgmst

井垣さん大学体操部時代の例を出しながら、基本の重要性を力説。 #フレームワーク講座

2012-10-06 17:31:26
usgmst @usgmst

ちなみに安念先生の論稿は、「判例で書いてもいいんですか?」中央ロージャーナル6巻2号85頁。 #フレームワーク講座

2012-10-06 18:06:22
こに◢│⁴⁶ @koni_tam

条文の適用がきちんとなされているか確かめる #フレームワーク講座

2012-10-06 18:09:17
こに◢│⁴⁶ @koni_tam

判例の読み方:規範と事実の対応、つまりあてはめを確認。これは答案作成の際に重要。 #フレームワーク講座

2012-10-06 18:12:30
1 ・・ 5 次へ