ノーベル化学賞はGタンパク質共役受容体の研究に Lefkowitz & Kobilka

生物・薬理関係の方のツイート中心です。 多くの生理的病理的反応の理解や、薬物療法の基礎となる受容体の研究に2012年のノーベル化学賞が贈られました。市販の医薬品の半数近くが、このグループの受容体を標的としています。 報道によっては「Gタンパク質受容体」とか「タンパク質受容体」という表記もありましたが「Gタンパク質共役受容体」(GPCR)が正しい表記です。 細胞の膜上に存在する受容体で、細胞の外にある薬物と結合して、細胞の中にあるGタンパク質に刺激を伝える仲立ちをするものです。
5
佐藤健太郎 @KentaroSato

さて、ノーベル化学賞発表に向けてウォーミングアップでもしとくか(←何を張り切っている)。まあ今年はバイオ寄りかなという気もするけれど……。

2012-10-10 13:31:09
佐藤健太郎 @KentaroSato

さてノーベル化学賞発表まで1時間を切った!化学クラスタ準備はいいか!

2012-10-10 17:48:04
佐藤健太郎 @KentaroSato

藤嶋先生にはもちろん獲ってほしいけど、本多先生が亡くなられているのがマイナスポイントかという気はする。

2012-10-10 18:27:53
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

もし生化学に出るとしたら,チロシンキナーゼ型受容体とSHドメインか,GPCRか,その辺りだろうか>ノーベル化学賞

2012-10-10 18:42:22

発表!

ryugo hayano @hayano

Nobelpriset i kemi 2012 (ノーベル化学賞2012)Robert J. Lefkowitz & Brian K. Kobilka "for studies of G-protein-coupled receptors"

2012-10-10 18:47:44
ryugo hayano @hayano

ノーベル化学賞 Lefkowitz (Duke大 米国) Kobilka(Stanford大 米国)

2012-10-10 18:49:10
ryugo hayano @hayano

ノーベル賞 今日の化学賞も似顔絵だ → http://t.co/TYPkrWrl

2012-10-10 18:50:15
拡大
ryugo hayano @hayano

ノーベル化学賞 プレスリリース http://t.co/glXN2Z9x

2012-10-10 18:50:43
リンク t.co The Nobel Prize in Chemistry 2012 - Press Release Nobelprize.org, The Official Web Site of the Nobel Prize
がんばりずむ @tsukahisa

化学賞なのに、二人ともMDというw

2012-10-10 18:50:55
Hiroshi Sasaki @popeetheclown

2012年ノーベル化学賞はLefkowitzとKobilkaの両博士に.授賞理由は「Gタンパク質共役型受容体の研究に対して」.生化学・構造生物学分野へのノーベル賞です.

2012-10-10 18:51:13
こう @ef_Alato

@popeetheclown 大当たりおめでとうございます!

2012-10-10 18:51:49
ryugo hayano @hayano

ノーベル化学賞 一般向けの資料 http://t.co/PbkY5P66 の絵が いい! http://t.co/HQwWwrVD

2012-10-10 18:52:11
拡大
ryugo hayano @hayano

ノーベル化学賞 Robert Lefkowitzの講義 YouTube パート1 http://t.co/X1luIUZx パート2 http://t.co/EhNlt2iZ

2012-10-10 18:54:25
リンク YouTube Robert Lefkowitz (Duke University) Part 1 Seven Transmembrane Receptors In the first segment of the lecture, the history of discovery in the field of seven transmembrane receptor research over the past forty years is reviewed. Hi...
リンク YouTube Robert Lefkowitz (Duke University) Part 2 Beta-arrestins In part 2 of the lecture, recent discoveries about how Beta-arrestins not only desensitize the receptors but also mediate their endocytosis, as well as indep...
ryugo hayano @hayano

STUDIES OF G-PROTEIN–COUPLED RECEPTORS 専門家向け資料 → http://t.co/tg6CcaTN

2012-10-10 18:58:09
バイクくん@超お嬢様のパグ @Micheletto_D

GPCRはシグナルトランスダクションの入り口ね。ダイエットでツイったフォルスコリンはこの下流のシグナルを増強するお薬 http://t.co/54VzBTwx

2012-10-10 18:58:13
まとめ その筋のヒトをビビらせるダイエットサプリ フォルスコリンについて、Don Micheletto バイクくんのツイート+補足です。 rt_luckdragon さんのコメントを別のまとめにしました。 「本当のダイエットはゆっくりと体重を減らすのがセオリーです」 http://togetter.com/li/393268 163061 pv 1436 225 users 221
薬作り職人 @drug_discovery

いや、もう、大学時代の師匠(半年しかお世話になってないけど)の師匠ですからね。会ったことはないけど、親近感が違う。

2012-10-10 19:00:50
佐藤健太郎 @KentaroSato

GPCRというのは細胞の表面に埋まってるタンパク質で、ホルモンなんかの分子がくっつくとスイッチが入り、細胞内でいろんな反応を起こしてシグナルが伝わる。糖尿病や抗がん剤などのターゲットとして重要で、今ある医薬の半分がGPCRを標的とするもの。大ざっぱにこんなものでよろしい?

2012-10-10 19:01:39
Y Tambe @y_tambe

日経サイエンスの便乗宣伝に便乗して、ウチの味覚受容体のところにもリンク貼っておこうw https://t.co/DFsVjSOr

2012-10-10 19:02:22
1 ・・ 5 次へ