
出荷前からウイルス混入確定(棒読み) RT @haruyadotnet 今タスクマネージャー見たら8個も動いてた…どうしよう…(無表情で) http://t.co/J9ms6gNj
2012-10-10 23:08:12

14個動いててわろた RT @haruyadotnet 今タスクマネージャー見たら8個も動いてた…どうしよう…(無表情で) http://t.co/lXGPrld1
2012-10-10 23:15:37

信じる人がいそう RT @haruyadotnet 今タスクマネージャー見たら8個も動いてた…どうしよう…(無表情で) http://t.co/v45bprpo
2012-10-11 09:14:29

@kpkp_peca @ab_horsefly これコラじゃないんですか、なんか昼間にちゃんとした.exeがのってるキャプみたような・・・
2012-10-10 19:10:05
svchost.exeコラがなんかえらい勢いでRTされてるけど、マジに受け取る人はいないと信じてる。あたし、日本を信じてるから
2012-10-10 23:00:11
svchost.exeでしょ?そのファイルはWindowsのシステムファイルの一部だから、そのファイル名がウイルスによく使われるって訳で、svchost.exeが絶対にウイルスって訳じゃないよ
2012-10-11 09:24:02
svchost.exeを介したケースのヤバイネタもあったはずだから,ジョークで拡散するのは頂けないと思いますけれどね。 通常のサービスと区別できないユーザーが巷では多数を占める以上...。
2012-10-11 10:41:48→正しくはこちら
まとめ
(ニュースで話題の)「遠隔操作ウィルス iesys.exeの感染チェック方法について」まとめてみました
「遠隔操作ウィルス iesys.exeの感染チェック方法について」まとめてみました
18050 pv
87
7 users
4
