I-131吸入摂取による甲状腺等価線量

1F事故によるI-131吸入摂取による甲状腺等価線量に関連する呟きをひとまず纏めました
38
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

ICRP Publ.71より、年齢別の1日当たりの呼吸量 [m^3/day]。睡眠中、座った状態、軽作業中、重作業中の呼吸率 [m^3/hour]の値も整理されている。 http://t.co/pHNdtdwM

2012-10-09 13:08:32
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

年齢別の呼吸率[m^3/day]およびI-131甲状腺等価線量換算係数[Sv/Bq]を整理いたしました http://t.co/KqgHImcR

2012-10-09 13:30:26
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/pHNdtdwM http://t.co/KqgHImcR 甲状腺等価線量は対象者の年齢&運動状態、吸入摂取してしまったヨウ素の形態に依存する

2012-10-09 13:42:04
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

https://t.co/aaPvXQFQ 目安として、5歳児が蒸気ヨウ素を吸入摂取した場合を想定すると、大気中I-131濃度の時間積分量が約14万 [(Bq/m^3)×hour]のレベルで甲状腺等価線量が約100mSvに到達する。保守的に絶えず軽作業をし続けた場合は約9.2万

2012-10-09 13:51:34
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:【原子力規制委員会】SPEEDIの計算結果の公表について(「旧原子力安全・保安院」より提供された情報)→http://t.co/BGzt63lp

2012-10-10 00:12:19
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

メモ:【原子力規制委員会】文部科学省 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)を活用した試算結果(「旧原子力安全委員会」より提供された情報)→http://t.co/pr9xTZoh

2012-10-10 00:14:48
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

https://t.co/mXGDuqsz 試しに、旧保安院のSPEEDIメッシュデータを用いて、大気中I-131濃度[Bq/m^3]を2011/03/12 09:00~2011/03/18 00:00の範囲で時間積分した量を求めたみた http://t.co/IPKtXTyB

2012-10-10 01:28:03
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/IPKtXTyB こうして求められた時間積分量[(Bq/m^3)×hour]に、各年齢別の呼吸率[m^3/hour]と、I-131甲状腺等価線量換算係数[Sv/Bq]をかけることで、I-131吸入摂取による甲状腺等価線量が推定できるはず

2012-10-10 01:33:22
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

https://t.co/5EJSwnnf 保安院SPEEDIメッシュデータより、大気中I-131濃度の時間積分量[(Bq/m^3)×hour]を2011/03/12から1日ずつ分割して図示してみました。時間積分の範囲は各図の上に記載 http://t.co/SLYECKt9

2012-10-10 12:46:39
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/IPKtXTyB http://t.co/SLYECKt9 吸入摂取による内部被曝量の推定には、やはり3/15の数値シミュレーションが肝となるか

2012-10-10 12:51:25
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

旧保安院のSPEEDI評価結果だけでなくて、大気中I-131濃度の時間積分量がNIESやJAMSTECの評価結果ではどのような分布となるのか、個人的には気になるところ

2012-10-10 12:55:18
ryugo hayano @hayano

Project HAYANOに掲載されたSPEEDIの計算結果メッシュデータの妥当性について「内部の方」からコメントいただいたので追記しました. #shinsaidata http://t.co/EcGd41lo

2012-10-10 14:09:55
ryugo hayano @hayano

↓ 「保安院公表のSPEEDIメッシュデータは,3月15日以降については、実際のモニタリング測定結果を再現できておらず,使用に耐えうるものではありません。」と.#shinsaidata

2012-10-10 14:11:34
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

https://t.co/RlBdkan2 https://t.co/HpqeoTAk 保安院のSPEEDI評価値の件、pdf(http://t.co/H7sv4ZES )の3,4,7頁によると、3/12-14の結果は外部被曝線量評価システムの実効線量率分布として活用されている

2012-10-10 18:08:16
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

http://t.co/dnG0NgDj 2012/10/10現時点で公開されている、I-131放出率[Bq/hour]のbest estimate値としては、上記論文のTable 3で整理された値になるのだろうか?(ご存知の方がおられましたらご指摘頂けますと幸甚です)

2012-10-10 18:44:05
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

@hyd3nekosuki JAEAによる3/15の評価がその論文以降に変わったかどうかということですか?

2012-10-10 19:13:57
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

はい。東電評価の放出率(http://t.co/radZa3R7 )までは追えているのですが、その後、放出率評価値に新たな進展があったのかどうか調べています RT @miakiza20100906 JAEAによる3/15の評価がその論文以降に変わったかどうかということですか?

2012-10-10 19:23:27
拡大
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

私の知る範囲では、その論文のPart 2 https://t.co/e7WrLxSN (今年5月にaccept)で3/21以降に微修正が入ったくらいで、3/15には変更は無いと思います。RT @hyd3nekosuki はい。…その後、放出率評価値に新たな進展があったのか

2012-10-10 19:33:11
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

みーゆさま、いつもありがとうございます<(_ _)> RT @miakiza20100906 私の知る範囲では、その論文のPart 2 https://t.co/776mMFRy (今年5月にaccept)で3/21以降に微修正が入ったくらいで、3/15には変更は無いと思います

2012-10-10 19:36:27
Masato Ida, PhD @miakiza20100906

その3月の資料だと、今年5月にacceptされたこの論文 https://t.co/e7WrLxSN での修正(3/21以降)もちゃんと入っていますね。RT @hayano @moonslider @hyd3nekosuki http://t.co/GJUIGuSI 茅野さんの…

2012-10-10 19:48:41
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

先日開催された2012年秋の大会(プログラムpdf→http://t.co/mYmoeEgf )のO01のご報告内容「福島市で捕集した大気粒径別I-131およびCs-137ならびにガス状I-131濃度の経時変化」のご研究は、論文等の形で公開されているだろうか?

2012-10-10 20:05:38
ryugo hayano @hayano

Project HAYANO #shinsaidata http://t.co/EcGd41lo に追記.国立環境研究所ご提供のシミュレーションでは,JAEAの放出条件 :論文 http://t.co/JIUkyYwu の表2 を用いたそうです.

2012-10-10 20:10:53
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

https://t.co/P2XWVGZt 発表予稿より引用:2011/3/28~4/15の大気中全I-131濃度、粒子状I-131は2μm未満の微小粒子が支配的。全I-131濃度に対する全ガス状I-131は48~83%を占め、全ガス状I-131濃度の50%以上が有機ガス状

2012-10-10 20:14:02