魔法少女まどか☆マギカ 最終回のまどかの『願い』とその後の解釈
-
crowserpent
- 11230
- 0
- 5
- 1


なんというかさやかはマミさんからも杏子からも「魔法少女ってのは他人のためにやる事じゃない」と幾度と無く言われたのにそれを無視し続けて壊れたわけでその過程を見ただけでもむしろ自己犠牲は否定されてると思う.. http://t.co/6giwH5V6
2012-10-12 01:19:57
うん。http://t.co/Mzjbm4t7 の時にもTweetしたけど、まどマギって終盤までは自己犠牲を否定してるというか「献身・自己犠牲の結果がことごとく裏切られる(裏目に出る)」というシナリオなんだよね。ただ、最後のまどかさんだけが違う、という。
2012-10-12 02:49:04

色々と納得がいった。それにしても厭なラストではあったが。結局母を裏切ったのは、つまりそういうことかね>『自己犠牲』から見る『魔法少女まどか☆マギカ』と『少女革命ウテナ』 http://t.co/NCVKBKb7
2012-10-12 03:19:26
@crowserpent まあただ、あのまどかの行動にはまったく共感できない(あのような『優しさ』をぼくはまったく欠いている)のでやっぱりカルトの狂信者じみて見えるのだけど。ロールモデルにもしようがない。
2012-10-12 03:26:25
「少女」は「魔女」になるか「母」になるかという規定路線を拒んで「魔法少女」そのものを守るのであれば、「母」の言いつけなど聞いている場合ではないと。そういうことなのだろう? @crowserpent
2012-10-12 03:28:45
『特攻の島』5巻に、米軍に追い詰められた日本軍の潜水艦搭乗員が艦長に向かって「我々は軍人です!軍人として死なせてください!」と訴えるシーンがあるのだが、要するに「魔法少女として死なせてやる」役目を果たすんだよなまどかは。結局死ぬ運命はひっくり返らないところに虚淵の悪意を見る。
2012-10-12 03:33:53
@y_arim うん、私もあんまり共感はできません(だからラストに「納得いかない」って書いてたわけで)。ただ、それを以って倫理的悪であると責めることもできない、とも思うのですが。
2012-10-12 03:36:06
@y_arim カルト的な宗教団体って、概ね「過去に起こったこと・なされたこと」あるいは「先人から受け取ったもの」に拘る人たちという側面が強いと思うので、その意味では通ずるところがあるんじゃないかな、と。
2012-10-12 03:42:04
虚淵物語は基本世界の如何ともし難い部分は不可侵、その上で個の納得にどう落とし込むか、の作劇。まどか部分的救済(制度改革は軽度、主は感情フォロー)でも大変化。今回の社会制度は「世界を壊す為の舞台」か、逆に壊せぬ世界の象徴、エッジ効いた抜き出しかが気になりますね。 #pp_anime
2012-10-12 03:36:35
.@rui178 世の中はどう頑張ってもクソなのであって、その中でどう生きるかが大事だ、みたいな思想はすごく厭だな、個人的には。そうかここか、虚淵作品に反感覚える理由は。
2012-10-12 03:43:37
個が世界に直結する物語のカウンター的なもので、それぞれ存在するのが物語世界の豊かではありますけどね。 RT @y_arim: 世の中はどう頑張ってもクソなのであって、その中でどう生きるかが大事だ、みたいな思想はすごく厭だな、個人的には。そうかここか、虚淵作品に反感覚える理由は。
2012-10-12 03:49:11
.@rui178 ただ、『イリヤの空、UFOの夏』ってよくセカイ系の代表作のひとつに挙げられるけど、実は虚淵的な世界観の話なんだよね。にもかかわらずアレは好きなのだ。
2012-10-12 03:54:20
@y_arim ああ…虚淵さんの元作劇は、世界に疑義すら挟まなかったですよね。FateZeroをきっかけとして、手を伸ばす足掻き自体はポジティブに受け入れるようになったフシがあって(それでも魔獣は消せないw)その「物語の歩み」で読むのも作家読みの醍醐味ですね。 #pp_anime
2012-10-12 03:58:02
自己犠牲だのなんだの、そういう抽象的な精神論を展開してるのを見ると、物語の設定・ルール、その中でキャラクターを動かしてストーリーを作るアイデアみたいなものを軽んじてるようでとっても馬鹿馬鹿しいように思える。
2012-10-12 03:32:14
深読みに意味があるかどうかって、作る側がそこまで意図してるかどうかが重要だと思うのだけど、例えばエヴァでやるのは分かるけど、まどまぎでそれやる意味あんのかね。
2012-10-12 03:34:02
深読みするのが楽しくて、自己満足だって分かっててやる分にはいいけど、結果論で「こういう見方ができるから云々」て……そういうハリウッド映画を片っ端からキリストで説明することにギャグ以上の意味を持たせるようなのは駄目でしょ。
2012-10-12 03:37:36