自閉症の人への支援、スケジュールや見てわかる手だて、表現コミュなど

 自閉症(カナータイプ・高機能自閉症・アスペルガー症候群など)の人への支援についてのやりとりです。  私(king1234sone)の考え方はTEACCH的?おめめどう的?やっぱり私的か?自閉症の特性から考えていこうとしています。しかし「きちんとしたTEACCH的な人」だったら「まずコミュニケーションサンプルを取りましょう」から始まるかもしれません。  私は、少なくともやりとりの始めはお子さんがカナータイプなのか、高機能自閉症(アスペルガー症候群)なのかもわからないまま応答しています。こんな乱暴なことをしてはいけないのかもしれません。  しかし、おおまかな方向はこんなもんじゃないかな、と思います。  もちろん、現実に適用していく場合は、もうおひとりおひとりやり方は違ってきますし、同じ人でも場や時間によっても具体的なやり方は変わってくると思います。 続きを読む
13
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

定型の親御さんは、自閉圏児に、「自分に笑顔を向けてくれるわかりやすい子供になってくれること」を無意識に期待しちゃうのかな…。ま、障害の受容段階にもよるんだろうけど…。

2010-07-28 10:58:35
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

高機能自閉児の療育って、親(定型)における児の障害の受容を遅らせる(滞らせる)要因になる危険があるんだなあ…って、いまふと思った。過激かしらん??

2010-07-29 00:45:33
kingstone @king1234stone

今日はNHK教育夜8:00から「光からあなたへ -戸部けいこさんからのメッセージ-(仮)」何年かぶりにDVD-Rを買って来ました。  #autismjp #sp_edu

2010-07-29 08:31:32
kingstone @king1234stone

う~ん、よくわかんない。子どもの障害特性を理解することから受容が始まると思ってるから。「障害」を見て「人間」と見なくなるという話? QT @mamiananeko: 高機能自閉児の療育って、親(定型)における児の障害の受容を遅らせる(滞らせる)要因になる危険があるんだなあ…

2010-07-29 08:36:56
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

療育がある面、うまくいって、親の期待に応える社会的反応を表面的にでも子がすると、「普通の子に」って期待がふくらんで、子の自閉児としての側面から目を背けてしまう危惧があるということです。RT @king1234stone: う~ん、よくわかんない。

2010-07-29 09:48:54
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

療育で社会的に対応できる幅が大きくなるのはいいことだけど、そうした場合に、自閉児は自閉児なりの内面の葛藤を抱えているし、自閉児なりの思考様式はあるんだってことを定型の親が無視しちゃうんじゃないかというのがちょっと心配になったのですよ。

2010-07-29 10:09:39
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

もちろん、障害の受容がまっすぐに進むわけはない、スパイラルで進むんだろうけど、療育の成功で親の「普通」指向が強まって、「一見普通の子」であることを家庭でも高水準で要求されちゃうと、自閉児の居場所がなくなっちゃうんじゃないかなあ…と考えちゃうんです。

2010-07-29 10:14:29
kingstone @king1234stone

そっかあ。まあそれは「特性」が理解できていないってことですね。「特性理解」無き「療育」ふむふむ QT @mamiananeko: 療育がある面、うまくいって、親の期待に応える社会的反応を表面的にでも子がすると、「普通の子に」って期待がふくらんで、子の自閉児としての側面から目を背け

2010-07-29 11:12:23
狸穴猫/松村りか @mamiananeko

特性を頭で理解していても、親には定型発達者的「感覚」があり、意識的に注意しないと、療育の成功から子への「普通」要求が強くなることもあると…。 RT @king1234stone: そっかあ。まあそれは「特性」が理解できていないってことですね。「特性理解」無き「療育」ふむふむ

2010-07-29 11:30:17
kingstone @king1234stone

ああ、私は教師でしたが、つい自閉症のお子さんにスケジュールを用意し損ねたりありましたねえ(アセ) RT @mamiananeko: 特性を頭で理解していても、親には定型発達者的「感覚」があり、意識的に注意しないと、療育の成功から子への「普通」要求が強くなることもあると…。

2010-07-29 11:33:33
SILVER @ohanami_road

私みたいな非定型でも子どもが「普通」に見える部分は、ついそれを「当然」「もっと」と、要求してしまいますね。 RT @mamiananeko: 特性を頭で理解していても、親には定型発達者的「感覚」があり、意識的に注意しないと、療育の成功から子への「普通」要求が強くなることもあると…

2010-07-29 11:35:34
kingstone @king1234stone

あっ、ここの私の想定はカナーの方で、「スケジュールを用意しない」ことは「心に沿わない」かなと。 QT @ohanami_road: 「スケジュール」などの支援部分が重要じゃなく、その「心の方向性が、実は定型っ子と大きく違ってるんだよ」の部分に沿って欲しい@mamiananeko:

2010-07-29 12:06:25
SILVER @ohanami_road

ああすいません。ですがカナーっ子も同じく、大事なことは「スケジュール」という話しではなく、どうしても大人社会(定型社会)の枠にはめこみがちなことに気をつけていけたら…と。 RT @king1234stone: あっ、ここの私の想定はカナーの方で、「スケジュールを用意しない」

2010-07-29 12:23:57
kingstone @king1234stone

はい。定型社会の枠に強引にはめこんじゃだめで、お互い妥協(尊重)しつつですね。 QT @ohanami_road: ですがカナーっ子も同じく、大事なことは「スケジュール」という話しではなく、どうしても大人社会(定型社会)の枠にはめこみがちなことに気をつけていけたら…と。

2010-07-29 12:40:37
kingstone @king1234stone

@ohanami_road でもやっぱりスケジュールは基本だろうな、と思ってます(アセ)

2010-07-29 12:41:22
kingstone @king1234stone

なるほど。こっちの文化に入って来てもらう以上こちらが「通訳」を用意するのは当然。その先にあるものですね。 QT @ohanami_road: スケジュールはいわば、外国の方に通訳を用意する部分。大事なことは「その習慣や価値観の違い部分」をどう理解し、どう沿ってやれるか?かな?

2010-07-29 12:57:20
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone どんなタイプの自閉症の人であっても、いや、定型発達の人でも、スケジュール(暮らしの見通し)ナシで暮らしている人なんていないのではないかと。目に見える形のスケジュールか、私達のように頭の中で立てているスケジュールか、の違いだけであって。

2010-07-29 12:58:21
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone 例えば今日。起床→洗濯機スタート→ゴミ出し→朝食→掃除→洗濯物干し→(中略)→夕食→洗い物→お風呂→PCのぞいて仕事→2時頃までに就寝。これが私の「スケジュール」。私はこのスケジュールを頭の中で計画して、記憶して、行動ができる。

2010-07-29 13:06:20
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone でも息子には、手掛かりなしに「一日の見通し」を頭の中で立てて、覚えて、行動することは難しい。だから息子には目に見える形でのスケジュールがある。それだけのことです。スケジュール(見通し)が無い状態で暮らすこと=「わからない時間」をたくさん過ごすこと」

2010-07-29 13:07:58
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone 「わからない時間が多い」子どもがどうするかと言うと、「周りの人の動きを見て動く」「大人の指示を待って動く」になる。または「わかるものにしがみついて暮らす」に。「わかるもの」=自分が経験してわかっているもの。そうなると新しいことにトライしづらくなる。

2010-07-29 13:11:51
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

@king1234stone だから、わかるものにしがみつく=極端なこだわり、が強い時は「暮らしがわからないものになっていないかな?」をまず、疑って探ります。「わかる、できる、たのしい」、がすべての基礎だと思います。「わかる、できる、たのしい」経験の多い子は新しいことに意欲的。

2010-07-29 13:13:59
kankan🐺☄️PPMPPPP @kankan551

と、ブツブツ言ってないで、カレンダーを完成させてしまおう^^;9月までどういう見通しで暮らすのか、息子がわかるようにしなくっちゃ。

2010-07-29 13:15:21
kingstone @king1234stone

RT @kankan551: どんなタイプの自閉症の人であっても、いや、定型発達の人でも、スケジュール(暮らしの見通し)ナシで暮らしている人なんていないのではないかと。目に見える形のスケジュールか、私達のように頭の中で立てているスケジュールか、の違いだけであって。

2010-07-29 14:00:59
kingstone @king1234stone

RT @kankan551: 例えば今日。起床→洗濯機スタート→ゴミ出し→朝食→掃除→洗濯物干し→(中略)→夕食→洗い物→お風呂→PCのぞいて仕事→2時頃までに就寝。これが私の「スケジュール」。私はこのスケジュールを頭の中で計画して、記憶して、行動ができる。

2010-07-29 14:01:15
kingstone @king1234stone

RT @kankan551: でも息子には、手掛かりなしに「一日の見通し」を頭の中で立てて、覚えて、行動することは難しい。だから息子には目に見える形でのスケジュールがある。それだけのことです。スケジュール(見通し)が無い状態で暮らすこと=「わからない時間」をたくさん過ごすこと」

2010-07-29 14:01:35
1 ・・ 7 次へ