モラルについての考察:行動は変えられても、感じ方は変えられない by為末大

道徳教育についてのささやかだけど、大事な疑問。正しさを求めすぎるのは、むしろ逆効果ではないのか?
3
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【道徳というもの】について

2012-10-13 07:38:57
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

僕は出身が広島なので、戦争や原爆について学ぶ事が多かった。それでそういう時は決まって感想文を書くのだけれど、戦争についてどう思うかと聞かれた時に”僕がやった事じゃないからいいも悪いも無い”と書いて、先生を困らせた事がある。

2012-10-13 07:40:24
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

父親が行った犯罪を償う息子がいないのに、どうして戦争になると先人が行った事と今の自分達が関係あるのか。そういう素朴な疑問があった。僕はことあるごとにそう書いたのだけれど、それについて何かを話してくれる先生は一人もいなくて、ただ苦笑いするばっかりだった。

2012-10-13 07:44:38
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

道徳は正しいと思った事に批判を浴びせて練られると僕は思っている。人はまずわかりやすい正義を持ちやすい。悪い人は懲らしめて、いい人は救え。だけどいい悪いは実は勝手に誰かが決めている。ヒトラーが子供の時、彼を殺す事は許されるのか。いい悪いを自信満々に語る人は想像の範囲が狭い

2012-10-13 07:48:26
伊藤正一 @awaroba

@daijapan にもかかわらず、道徳問題は誰もがそう言うであろう答えを期待し、それを言わせることで安心するのが目的みたいなところがありますよね。

2012-10-13 07:50:58
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

じゃあ、他の国が日本に行った事は、その世代が死ねば全部許されると言って、めちゃくちゃな事をしてきたらどうなのか。僕は自分の正義を押し付けたかったんじゃなくて、なぜそれが問題となっているのかを知りたかった。道徳は感性だと言われるけれど、鍛えるときは論理だと思う。

2012-10-13 07:52:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

日本は共感力が高い国だから、優しさも多いのだけれど、例えばaかbのどちらかを救えばどちらかが死ぬというような局面で思考停止してしまうようなところがある。道徳的なものは普段よりもむしろ、トレードオフの局面で試されて、その時に選べるかどうかは普段どれだけ道徳を考え抜けているか

2012-10-13 07:58:17
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】道徳は平和な話じゃなくて、田中君と山本君、どちらかが必ず死ぬとしたらどっちが死ぬ事に整合性がありますか、というような選び難いものだと思う。戦争はよくないね、人が死ぬのは悲しいねだけで終わる道徳は、実際の社会では残念ながらほとんど役に立たないんだと僕は思う

2012-10-13 08:04:25
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

弱さを優しさだと思っているので、そういう人は弱さを知りません RT @iwagoke: @daijapan 弱さを知ってるから強さに繋がると思うのですが、どう思いますか?

2012-10-13 08:32:36
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

絶対的に正しいことはなく、誰も傷つかない方法もなく、それでも私達は何かを大事にしないといけない、事です RT @taaaake100: でも小中学校では道徳の時間があります。道徳の授業では何を子どもに教えるべきだと思いますか?

2012-10-13 08:37:56
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

道徳教育が、いい人の条件をみんなですり合わせている作業に見える時がある。

2012-10-13 14:42:48
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

確かにそうかもしれないと思いました RT @dontism:小学生のような価値観が固まる前の時期に絶対正しいものはないと教えるのは、少し危険なんじゃないかと思います。とりあえず子供達が暮らしている社会で正しいとされていることを教えて、次にそれは絶対的じゃないと教える方が安全な気が

2012-10-13 18:15:52
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

振る舞いは教えられる、感情は教えられない。世の中にはこの勘違いが多いと思う。

2012-10-13 18:56:51
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

どうしてこれを見て悲しくならないんだと怒るのは、どうして私を好きにならないんだと怒る人と同じ。思い通りになると思っている。強制できるのは振る舞いまで。人の心は自分ですらコントロールできない。

2012-10-13 19:02:06
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

子供に感じ方を教えられるという人は、どうして子ども達に幸せに感じる方法を教えないんだろう。それさえ学べば、一切から解放されるのに。

2012-10-14 01:06:16
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【心を教える限界】について

2012-10-14 09:12:45
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

昔友人にぼそっと”実は血を見るのが好きなんだ”と打ち明けられた事がある。長い間自分は異常なんだと悩んできたらしく、僕にそれを話すときも何か懺悔でもするように打ち明けていた。その時、少し僕もぎょっとしたけど”そうか”とだけ答えた。彼はその後結婚して今のところ何も起こさず生きている

2012-10-14 09:15:18
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

悪い事を起こすやつは悪い欲望を持っていて、そしてその心を正す事が人の振る舞いを変える方法である。正しい道徳心を子どもの頃教える必要があるという人の発想はつまりそこから来るのだと思う。正しい感じ方があると思っていて、そして教える事で人の心は変えられると思っている。

2012-10-14 09:17:34
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

ゲイの友人が子どもの頃、男の子を好きになるのは異常だから治そうと親に言われたと言っていた。当時の正常はそういう事。祖父が戦時アメリカに敵意を抱かないやつはおかしいと言われたと言っていた。当時の正しい感覚はそういう事。

2012-10-14 09:19:48
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

道徳の意味は正しい心を教えるのではなくて、正しいとされる行いは何なのかを教える事だと思う。正しい心を言えば言うほど、そうではない子は疎外感と罪悪感を抱く。心を教える人は、所謂”正しい心”からずれた人を見ると、ああ育てられ方を間違えたねと言う。自分の正しさに対しての疑いが、ない

2012-10-14 09:25:32
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

血を見たい彼に必要だったのは、欲求を罰する事ではなく、社会の中でそれをどう暴発させないかという仕組みだった。心は自由なものだから変えられない、でも振る舞いは変えられる。社会の中である程度許される振る舞いの中で、欲望をやり過ごす事はできる。

2012-10-14 09:29:56
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【終わり】感性はコントロールできず、そしていつも自分にとっては正しい。その前提から始まる事が大事だと思う。とりあえずこの社会ではこうしておきなさい、こう感じる必要は無いけれども。子ども達が自由に感じる心を罰しない道徳であってほしいと、僕は思う。

2012-10-14 09:42:45
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

道徳的で居続ける唯一の方法は、それを疑い続ける事だと僕は思う

2012-10-14 10:04:22
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人に殺されてもいい人が人を殺すのは道徳に反さないということでしょうか RT @hayarisuyari: @daijapan 時代によって移り変わる価値観は道徳では無く思想。道徳は幼少期において「人にヤラレていやなことは人にしない」

2012-10-14 11:57:17