ある行動を減らしたい場合(応用行動分析の言葉で考える)

 「ある行動を減らしたい場合」を応用行動分析の言葉で考えるとどうなるかをやりとりしています。  話のきっかけになったhit1678さんは犬のトレーナーさん。私king1234stoneは主として自閉症のお子さんの教育に関わっていた者。犬と人間とを一緒にするのかあ!とお怒りになるむきもあるやもしれませんが、応用行動分析では、そもそも動物と人間(も動物ですが)を差別しません。  「負の強化」「罰」「消去」「先行刺激の操作」などの言葉が出てきます。 続きを読む
4
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

罰的な刺激の確立操作ってあったっけ?

2010-08-01 09:34:19
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

負の強化子ともいうし、あるのかな。滅多に叱らないようにしておくと、ちょっと叱っただけでも行動が減少する的な。

2010-08-01 09:39:24
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

ある特定の行動を減らしたい場合、「正の罰(弱化)」「負の罰(弱化)」「オペラント消去」「レスポンデント消去」「分化強化」これぐらい?ああ、あと強化子を行動とは無関係に随伴させるってのもあるか。なんかそういうのあったよな。ていうかおいらやってるはず。

2010-08-01 09:58:48
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

ああ、行動の減少のためには、あと「先行子の操作」がある。

2010-08-01 10:04:00
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

「行動を減らす」ために、これだけの選択肢があるにも関わらず「叱る・怒る」という対応一択だけってのはよくないな。

2010-08-01 10:06:10
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@king1234stone あ「負の強化子」と「罰」は違いますよ。「負の強化子=刺激」「罰=随伴性」ですから。

2010-08-01 10:07:40
eo @melon14

対提示ってやつですか。

2010-08-01 10:08:47
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

でも、人に対しては「オペラント消去」はダメだろうな。バーストが邪魔だ。

2010-08-01 10:08:52
eo @melon14

@hit1678 非随伴性強化ですね。それ。

2010-08-01 10:13:10
kingstone @king1234stone

う~ん「無視」をよく使うけど、これは負の強化には入らないのかな?ああ、こんぐらがる。  RT @hit1678: 「行動を減らす」ために、これだけの選択肢があるにも関わらず「叱る・怒る」という対応一択だけってのはよくないな。

2010-08-01 10:14:13
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@melon14 あー、スタッフ間の。うん、確かにそういうのはありますね。 >「非随伴性強化」 これだ!ありがとうございます。

2010-08-01 10:15:26
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

「強化」ってことは、「行動が増える」ですから、そこで混乱してらっしゃるのかも。多分、おっしゃりたいのは「無視は負の罰?それとも消去?」ということかなと。 RT @king1234stone う~ん「無視」をよく使うけど、これは負の強化には入らないのかな?

2010-08-01 10:16:59
kingstone @king1234stone

あっ、そう言えばいいのか。 RT @melon14: @king1234stone 無視は消去では?

2010-08-01 10:17:12
RAM @YS_011

@king1234stone  「無視」されると、あ、無視したな・・・と鈍感な私でも分かります。 すご~くイヤな気分になりますよ、かえって;;;; 当事者だって感受性はあるから・・・。

2010-08-01 10:18:10
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

.@king1234stone 「行動が増えた=強化」 「行動が減った=罰」 「行動の後に何かが出てくる=正」 「行動の後で何かがなくなる=負」 この組み合わせです。

2010-08-01 10:18:50
kingstone @king1234stone

あ、この場合、「挑戦的行動(破壊とか)」で「こちらの気をひこう」としているとかの場合ね。いじめの無視とはちょっと違う。でもそう誤解されて保護者に叱られたことあり(アセ)  RT @YS_011:  すご~くイヤな気分になりますよ、かえって;;;;

2010-08-01 10:26:54
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@naga_maki や、恐縮です(梨本勝)。随伴性ってわかりにくいですもんねぇ。こんがらがる人は、とことんこんがらがって、「行動分析はようわからん」となったりする(笑)

2010-08-01 10:29:16
@INTP_H

@hit1678: でも、人に対しては「オペラント消去」はダメだろうな。バーストが邪魔だ。”消去バーストへの対応は大切だと思います。非随伴性強化とか、環境の豊穣化等をしっかりやりながらの消去手続きが有効かも。単純に消去だけで考えると、バーストに対応できず、失敗してしまう。

2010-08-01 10:32:42
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@naga_maki 分化強化とか、強化スケジュールの種類なんか、もうわけわかんないですよね。僕がセミナーとかで教えるときは「日本語はわからなくなるから、英語で覚えましょう」とアドバイスします。すると、割とすっきり。

2010-08-01 10:33:56
kingstone @king1234stone

いつもここ(つまり応用行動分析の初歩の初歩)でわからなくなります(アセ)  QT @hit1678: . 「行動が減った=罰」 

2010-08-01 10:33:57
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

そうですね。単純な消去だけでは、うまくいかないですね。その状況(環境)からの逸脱行為とかも出るだろうし。 RT @INTP_H 非随伴性強化とか、環境の豊穣化等をしっかりやりながらの消去手続きが有効かも。単純に消去だけで考えると、バーストに対応できず、失敗

2010-08-01 10:35:04
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

@king1234stone 僕も最初はしょっちゅうこんがらがりました(笑)

2010-08-01 10:36:49
kingstone @king1234stone

まあ実践としては「分化強化(良い行動をほめる)」「先行子の操作(スケジュール・見てわかるコミュ・落ち着ける場所など)」「無視(消去?)」くらいを使ってましたが。 RT @hit1678: ある特定の行動を減らしたい場合、

2010-08-01 10:38:34
Hit TKYM #3 K in J @hit1678

犬の場合、まだまだ「正の罰」が選択肢の一番目に来ることが多いです… RT @king1234stone まあ実践としては「分化強化(良い行動をほめる)」「先行子の操作(スケジュール・見てわかるコミュ・落ち着ける場所など)」「無視(消去?)」くらいを使ってましたが。

2010-08-01 10:40:02