市場原理と保育園。東村山市立保育園のあり方検討会 

東村山市保育園のあり方検討会を前に、@taka_bkさんのつぶやきを中心にまとめました。 http://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/shisei/keikaku/shingikai/fukushi/arikatakentoukai00.html 東村山市では、平成16年度及び平成21年度に策定した「東村山市次世代育成支援行動計画(愛称:東村山子育てレインボープラン)」等に基づき、市内地域における保育の需要に対応するべく保育施策の展開を図ってきました。  しかしながら、現在、市内の待機児数は依然深刻な状況にあり、これらの状況を早急に打開するため、平成21年度策定の次世代育成支援後期行動計画からは「子育てするなら東村山 緊急プロジェクト」を掲げ、施設整備を始めとした様々な取組みに更なる力を入れて進めてきています。 続きを読む
0
佐藤まさたか @sato_masataka

今夜7時から「東村山市立保育園のあり方検討会」の第1回が開かれます。http://t.co/OPOkT2OZ 一昨年2月に突然示された市立第2保育園民営化ですが、保護者の皆さんの切実な声、議会からの要請も受け、本質的な議論を行う場が設けられたと受け止めています。傍聴に出向きます。

2012-10-17 16:38:43
佐藤まさたか @sato_masataka

市立第2保育園民営化が提起された頃には、このような市長宛の緊急要請を行ったことをを、旧ブログを見て思い出しました。http://t.co/FHLTeSXy 今夜からの会議、丁寧で冷静な議論が重ねられることを祈ります。

2012-10-17 17:29:30
佐藤まさたか @sato_masataka

@entry01 まだ2年少し前のことなんですよね。子どもたちはどんどん大きくなるし…。当事者の声を受けて立ち止まり、再検討作業を進めようとする市の姿勢は、以前の市政にはなかったこと。私自身も真剣に今後のあるべき姿を考えたいと思ってます。

2012-10-17 17:39:04
ぺんたうるす @bythepark163

.@three_sparrows さんの「東村山市立第2保育園民営化問題」を、このようなまとめがきちんと残っているのに感謝してお気に入りにしました。 http://t.co/jxwjZmYg

2012-10-17 20:11:15
まとめ 東村山市立第2保育園民営化問題 民営化の是非というより、そのプロセスが問題になっているようです。 4431 pv 2
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

今日は東村山市で第1回「東村山市立保育園のあり方検討会」が行われる。今後の市立保育園の設置や運営に関する市の方針について検討する会議、という位置付けだ。時間は夜7時~9時。初回だから委嘱状の手渡しや傍聴規則の確認などがあり、通常であれば、傍聴が許されるのは7時半くらいだろうか。

2012-10-17 13:15:56
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

市の保育園の所管窓口では、認可保育園の申込を希望する市民等に、この「あり方検討会」を経て出された方針によって、公立園に入っても卒園までに運営移管する可能性のあることが明記された紙が配られている。はっきりと、民営化を視界に入れた検討会であると言える。

2012-10-17 13:17:33
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

「あり方検討会」のメンバーは、「市民参加」を謳う市らしく、市内の市立・私立の保 育園、幼稚園の園長と保護者、認証保育所の保護者、児童育成計画推進部会からの1 名、それに学識者1名。学識者は、白梅学園大学教授の 近藤幹生さんだ。いま、この時点ではとてもよい人選と思い、期待している。

2012-10-17 13:21:09
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

近藤先生は、千葉県八千代市で公立保育園が民営化された際、公立園を引き継いだ側の民間の園長だった経験がおありだ。民営化し再スタートを切った園で、保護者の声に徹底的に耳を傾け、安心できる保育の場の再形成に尽力されたと認識している。まさしく民営化の当事者でいらした。

2012-10-17 13:24:13
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

その上で「民営化はしない方がいい」と言明している。一方で行政の事情や思考も解る方だろう。最近も、ある記事で保育が経済原理の犠牲になることに警鐘をならしておられた。今日は大いに期待して、傍聴に行こうと思う。

2012-10-17 13:28:50
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

検討会メンバーには声の大きな人のいる一方、こうした場は初めての方もおられるだろう。同じ立場からの代表ではない(選挙で信任されたわけではない)が、子育て当事者としてのご自身や周囲の実感を、どうか伸び伸びとご発言いただけたらと、そっと胸の中で応援させていただきたく思う。

2012-10-17 13:33:33
リンク Linkclub Newsletter(リンククラブ・ニューズレター) 市場原理導入の流れの中で、いま、保育園について考えるべきこと。 <p>保育園不足からくる「待機児童問題」が懸案となって久しいが、その解消をめざし、現民主党政権下で、「新たな保育の仕組み」と呼ばれる「改革」が検討されている。その発想は、構造改革を旗印に掲げた小泉政権の「待機児童ゼロ作戦」の流れを汲み、保育園認可の敷居の高さを下げることで、民間の参入を促す方向にあるといえる。「保育」というデリケートな事業に、果たして「営利」はなじむのか。そこで失われるもの、危機に瀕するものは何か。現在推進中の「新たな保育の仕組み」に「待った」の声を上げる、保育問題のスペシャリスト・近藤幹
リンク www.iwanami.co.jp 保育園民営化を考える
小町あきお 東村山市議会議長 @komachi_akio

いきいきプラザで開催されます「東村山市立保育園のあり方検討会」の傍聴許可待ち中。土方議員と一緒です。

2012-10-17 19:10:48
☆tuna @tuna2mimi

@taka_bk 保育園の民営化の為の委員会なんですね。私は私立園の良い点も知ってるので、何が何でも民営化反対ではないですが、今よりも子供に使う予算を削るために、公立園を無くして行こうという方針には、疑問を感じます。

2012-10-17 15:16:42
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

@nekotuna2 市立園の民間移管は、財政理由だけでは保護者や市民の理解が得られないことは、第二保育園に関する経過から、市もよくわかっていると思います。市内5つの各エリアに基幹となる市立園を置く方向を市は打ち出していますが、(続きます)

2012-10-17 19:46:40
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

@nekotuna2 (続き)「あり方検討会」では市立園の存在意義や役割、使命などを保育当事者の市民とともに整理するのがこの検討会の設置目的では、と私は受けとめています。移管は、運営主体(先生など)が変わることによる、こどものストレスをどう回避するか、できるかが最大の課題かと…。

2012-10-17 19:51:43
馬場貴子(選挙に行こう) @taka_bk

「市立保育園のあり方検討会」は、まだ傍聴許可が出ません。傍聴希望者の人数は不明ですが、ロビーには、小町、佐藤、土方市議の姿があります。

2012-10-17 19:54:07
えんとり @entry01

結局、物理的にも精神的にもここをどう解決するかが最も重要な部分だと思う。 RT @taka_bk: @nekotuna2 (略) 移管は、運営主体(先生など)が変わることによる、こどものストレスをどう回避するか、できるかが最大の課題かと…。

2012-10-17 20:25:21
☆tuna @tuna2mimi

@taka_bk 前に、民間移管をして引き継いだ方の公立園の園長さんが書いた本を読んだのですが、移管期間を2〜3年と長くして、子供や保護者が緩やかに環境の変化に慣れて行くのが理想だと。そのためには、その間の人件費が通常よりも増えるんですよね。私はその点は手厚くして欲しいですね。

2012-10-17 21:58:50
☆tuna @tuna2mimi

@entry01 @taka_bk 私もそう思います。子供が通っている私立園も良い所がたくさんあるので、民営が問題なのではなくて、民営化の問題なんですよね。実りのある議論がされると良いなと期待してます。傍聴、無事に出来たでしょうか??

2012-10-17 22:03:21
佐藤まさたか @sato_masataka

昨夜の「市立保育園のあり方検討会」。市が同検討会での議論の前提となる市内保育の現状と課題、市の考え方を纏めた42ページの文書が示され、月1回ペースでの会の開催が確認されました。具体な議論は11/14(水)の次回から。文書も担当の説明も、これまでになく的確かつ明快だと感じました。

2012-10-18 16:20:23

11月14日 第2回市立保育園のあり方検討会