【節電もいいけど】ある設備屋さんによる冬の北国とエネルギー事情【現実も知ってください】 ―補足編―

沢山の反応を頂きましたので、補足編を追加しました。
49
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<纏めて頂いた中のコメントで、大切な指摘がありました。そちらも暖房屋として説明する義務があると思ったので補足します。

2012-10-16 23:54:11
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<【補足】ポータブルストーブは定期的な換気が必要です。取扱説明書などでは「二時間ごとに換気をしましょう」と書かれているものが多いと思いますが、これはあくまで目安です。居住空間によっては一時間ごとでも遅い可能性があります(狭いワンルームなど)。(続く

2012-10-16 23:54:38
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<では、どのタイミングが適切なのでしょうか? 嗅覚が鋭敏な方なら、「臭いがきつくなってきた」が一つの目安でしょう。継続点火時間として、それより前に換気が必要となります。それより後の状態、「なんとなく頭が重い」は既に危険領域です。下手をすると死んでしまいます(続く

2012-10-16 23:55:04
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<また間違っても、就寝時間中にポータブルストーブを使うのはいけません。一酸化炭素中毒で死んでしまいます。仮に停電となった場合は、布団と毛布に包まりましょう。厚着するのも有効な手です。 さて、先程お話した目安についてですが、嗅覚に自信の無い方はどうしたらよいのか?(続く

2012-10-16 23:55:29
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<新たに購入する方は、販売店で聞きましょう。「木造か鉄骨か・何畳で使用」と説明すれば目安は答えてくれます。また既に購入してしまった人は、ストーブのメーカーに問い合わせましょう。ただ、教えてもらえるのはあくまで目安です。暖房屋としては、その時間が来る前の換気を勧めます(続く

2012-10-16 23:55:55
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<折角暖まった部屋が、換気で寒くなってしまうのは勿体無いような気はしますよね?でも、それは必要なことです。部屋が冷えてしまったとしても、またストーブの前で暖を取りましょう。命には代えられませんからね。 次に換気の方法ですね。簡単なのは窓を開ける(続く

2012-10-16 23:56:21
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<でも、雪が降り積もっている所為や、窓が凍って開かない場合もあります。そんな時は換気扇を回す。更に玄関のドアを開ける。これが手っ取り早い方法といえます。【就寝時は絶対に使用しない。換気は徹底する】これがポータブルストーブの補足注意点です(続く

2012-10-16 23:56:48
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<【補足の補足】賃貸では、ポータブルストーブの使用を禁じている物件が多いです。理由は室内のクロスが汚れることと、匂いが染みつくことを嫌ってです。ポータブルストーブを燃焼させると、水蒸気も発生させます。クロスが煤汚れを起こす他に、湿気による黴の発生を嫌っているんです(続く

2012-10-16 23:57:15
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<次に嫌われる理由は一酸化炭素中毒死。で、一番の嫌う理由は火災発生ですね。ただ、築年数によっては許可してくれる大家さんもいます。この辺は、微妙な問題にはなりますが、ダメ元で確認してみてもいいかもしれません。「計画停電時のみ使用する」と断ったりしてですね(続く

2012-10-16 23:57:41
現在、まだら茶髪たろう @moke_taro

|ω・)<最後に、灯油の入ったポリタンクの置き場所にも気を遣ってください。面倒だから、とストーブの近くや火の元の近くには置かないでください。また、ストーブへの給油時に灯油を零した場合は、完全に拭き取ってから使用してください。危険予測をすることで、事故は防げるものです(終わり

2012-10-16 23:57:52

http://togetter.com/li/390566
Ikki_Crystalさんに纏めて頂いた元のお話です。
沢山の寄せられたコメントと一緒にお読み頂くと、色々と考えることがあると思います。