大水上神と寒川の水神にまつわる話

2
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

阿波國は、弥都波能賣神社と云い天石門別豊玉比賣神社と云い、激しく重要な神社が不明に帰しているのが悔やまれる。。

2010-08-01 11:03:52
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

さて、作ってみたものは貼り付けねばなるまい。。畿内の式内社を中心に、水神をお祀りする神社の分布図をば。中途半端ですが、まだ途中と云うことで。 http://bit.ly/bYqawG

2010-08-01 10:51:10
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

全く、延喜式は将来に向かって発令する法令施行細則と云うよりは、存在する細則等を纏めあげて将来に伝えるにすぎないもの、とよく云われるけれど。その割りにはいろいろと不親切なのではないかとw 神名帳だけでも、鎮座する郷と祀られる神名を書いてくれるだけでも、かなり違ってくるのに。

2010-08-01 09:16:27
eiko @eiko_rn

@kawairako サムタ…うーんやっぱり何を意味してるのかなぁ…不思議ですね~!!

2010-08-01 09:09:31
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

やはり「ササムタ」が正しいのかのう。「ムタ」は「湿地、泥深きところ」とする説が有力で、九州には大牟田や西牟田などありふれた語ですし。

2010-08-01 08:51:57
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

しかし「寒」を「カ」「ガ」と読ませる例を私は他に知らないという頼りなさ。

2010-08-01 08:43:53
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@eiko_rn まぁ99%「サムタ」から変わったものでしょうw 寒に「ソウ」と云う音読みはありませんので。 しかし昔から「サムタ」若しくは「ソウダ」と呼ばれていたのか、少し気になりますね。かつては「セガタ」か「セカタ」ではなかったのかと。。

2010-08-01 08:40:58
eiko @eiko_rn

@kawairako 「そうだ」…古語の音便変化(っていうんだっけ)は全く無知なのですが「さう」「さふ」「そふ」あたりから転じたんでしょうか。ふと思いつく漢字で「奏」「候」とかですと、思わせぶりですね~www

2010-08-01 08:37:52
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

しかし既に「西寒多」を「ササムタ」と読む事ができぬようになってしまったw

2010-08-01 06:46:07
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

まぁそんなことは明日以降考えよう*゚∀゚* それでは一足お先に、お休みなさいませーノシ

2010-07-31 23:10:02
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

ああ、そう云えば、ここ最近かなり話題に出てる丹生都比売神社、延喜式神名帳では「丹生都比女神社」と記載されているんよな。「都」はともかく、「比女」は重箱読みになりますな。。

2010-07-31 23:06:44
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

万葉仮名は、漢字の意味は全くアテにならないけれど、読みに関してはある程度信用しても良いと思うのです。湯桶読みや重箱読みは「止」とか「良」とか一部の漢字を除いて基本的には使われないようですし。 なんかどんどん話題から逸れていってるので、そろそろ寝ましょうかのう。。

2010-07-31 22:58:09
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

「西寒多」は、「セガタ」と読ませるのが正しいのではなかろうか!?。。。そろそろ自重致しますw

2010-07-31 22:52:01
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog 言われてみれば確かに松田町にありますね*゚∀゚* 寒田神社の遙か西方にあるから西寒多神社、なことは無いとは思いますがw 西寒多神社の御祭神も西寒多大神。天照大神とされることもあるようですが、やはりわかりませんね。

2010-07-31 22:49:56
HUNTER's LOG @hunterslog

それが、相模式内:寒田神社っつーのがあってな?わはははは。関係はまったく不明。相模寒田神社はヤマトタケルを祀るという原型のよくわからない神社です。RT @kawairako 寒川は豊後の西寒田とは関係無いのかな。

2010-07-31 22:45:06
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

でもよく考えれば西寒多を「ササムタ」と読ませるのは無理があるように思えるな。「西」と「多」を音読みで読ませるなら、「寒」も音読みで読ませるのが道理だろう。しかし神社の鎮座する「寒田」は確か「ソウダ」と読んでいた記憶が。音読みで「ソウ」は無いな。。

2010-07-31 22:44:49
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

寒川は豊後の西寒田とは関係無いのかな。サムしか合ってへんやん!と自覚しつつも敢えてw

2010-07-31 22:40:14
HUNTER's LOG @hunterslog

そうそう。この類の説の方は讃岐と伊勢の寒川をなんで度外視しているのかしら。RT @eiko_rn @hunterslog とりあえずこの説は…

2010-07-31 22:38:21
eiko @eiko_rn

@hunterslog とりあえずこの説は「ない」と思いますが…http://www.musashigaku.jp/newpage44.html さて。「寒川」とは何でしょうね~?祭神まで寒川比古命&寒川比女命とかなんだか謎な方たちですし

2010-07-31 22:30:48
HUNTER's LOG @hunterslog

単に「さがむ」の音に近いから「寒川」を持ってきた、と言われますが、この理屈で一宮格が建つのかとあたしは言いたい(笑)。讃岐・伊勢・相模・下総が黒潮ルートで連なるや否や、ですな。 RT @eiko_rn 相模の寒川と何か繋がるのかしら

2010-07-31 22:25:17
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@eiko_rn 寒川神社系はあまり詳しくないのですが、きっとそうなのでしょうね*・∀・* いろいろ勉強させて頂かねばw

2010-07-31 22:16:10
eiko @eiko_rn

寒川…相模の寒川と何か繋がるのかしらとか。 RT @hunterslog: あと多分讃岐寒川郡「大蓑彦神社」。RT @kawairako 讃岐國大内郡の水主神社が加わるかも?w

2010-07-31 22:13:01
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

@hunterslog へえ、蟹については心当たりがお有りなんですね!いつかご披露くだされば嬉しいです*・∀・* ほっほう、このようなものから伊勢にまで繋がるとは。。。ゴクリw

2010-07-31 21:31:30
HUNTER's LOG @hunterslog

伊勢神宮の御船神社内の「牟弥乃神社」まで連なる結構壮大な話ですよこれ。RT @kawairako 大蓑彦神社って、和爾賀波神社からかなり近いではないですか!大蓑彦命とやらが水神ならば、この神社とも繋がってくるのでしょうかね。

2010-07-31 21:24:24
かはひらこ(跡地)@アカウント移行しました! @kawairako

和爾賀波神社は、今は豊玉姫命をお祀りしているけれど、かつてはより漠然と水神をお祀りしていたものだったりして。それとも、これら海神と水神とは、実は境界が希薄で曖昧だったのでは、という私の仮説(という名の妄想)を更に推し進めるものだったり!?w

2010-07-31 21:23:08