佐々木俊尚さんの言葉と高橋健太郎のつっこみ。マスコミ?衆愚?

理解したくて引っ張ってきましたが、眠さに勝てないので今日はここまでで放置。誰かが改ざんしてくれることを強く願う。
0
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ひどいマスコミ取材は未来永劫なくならない(マスコミが存在する限り)。しかしわれわれはいまや、その取材を可視化して対抗する手段を持っている。/ タリーズ創業者の松田公太参議院議員 http://mojix.org/2010/08/02/matsuda-shuzai

2010-08-02 13:18:55
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

そんなもの絶対改まりませんよ。マスコミ以外の回路を作っていった方が良いとおもいます。RT @3F_horindy: @sasakitoshinao 同意。ただ、その為にはマスコミのネガティブキャンペーン体質を改善しないとダメですね。まずはそこからな気がします。

2010-08-02 13:25:51
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

戦後社会の価値観をいいかげんそろそろ終わらせ、新しい価値観を構築する時期がやってきている。同意。/ 経済より文化の話が重要な時代 - 風観羽 情報空間を羽のように舞い本質を観る http://d.hatena.ne.jp/ta26/20100730

2010-08-02 13:31:36
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

芸能人ゴシップなど衆愚的な欲求はなくならないのは当然で、いまのマスメディアは衆愚の増幅装置でしかない。それは

2010-08-02 13:41:10
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

芸能人ゴシップなど衆愚的な欲求はなくならないのは当然で、いまのマスメディアは衆愚の増幅装置でしかない。それはマスコミの内在的限界。

2010-08-02 13:41:25
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

だったら衆愚をアンプリファイアするのではなく、別の回路を設け、人々の頭の中の衆愚ではない部分を接続させていく世論形成回路を作れば良いのではないかと思う。抽象的だけど。

2010-08-02 13:42:07
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

マスコミを批判する「だけ」の時期はそろそろ終わり始めていて、その先にどのようなオータナティブな装置を構築できるかを模索する時期に来ていると思う。

2010-08-02 13:43:15
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

なぜ衆愚増幅がマスコミの内在的限界かというと、ニュースを視聴者・読者と一緒に見て庶民に寄り添った意見を言うというのが、マスコミの依って立つ立ち位置だから。庶民に寄り添えば衆愚を増幅することになるのは必須の流れだ。

2010-08-02 13:45:28
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

私のいう「庶民」というのは、本来は存在しない幻想の国民。素朴で素直で土臭い人たち。古い日本映画に出てくる工員や女中のような人たち。マスコミ人は結局は国民をそのような存在として捉えたいと無意識に思っている。

2010-08-02 13:49:11
kentarotakahashi @kentarotakahash

マスコミが衆愚増幅装置だという現状認識と、それがマスコミの内在的限界という結論が短絡する? QT @sasakitoshinao なぜ衆愚増幅がマスコミの内在的限界かというと、ニュースを視聴者・読者と一緒に見て庶民に寄り添った意見を言うというのがマスコミの依って立つ立ち位置だから

2010-08-02 13:51:27
kentarotakahashi @kentarotakahash

幻想の幻想。QT @sasakitoshinao 私のいう「庶民」というのは、本来は存在しない幻想の国民。素朴で素直で土臭い人たち。古い日本映画に出てくる工員や女中のような人たち。マスコミ人は結局は国民をそのような存在として捉えたいと無意識に思っている。

2010-08-02 13:56:41
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

前にある年配の新聞記者がブログで「市民ジャーナリズムは『豆腐屋の四季』みたいなのが理想」と書いてた。豆腐屋の生活の喜怒哀楽を綴った庶民的ノンフィクション。そういう見方こそが庶民幻想。庶民は地べたのことは書いてもいいが、高踏な議論はすべきでないという上から目線。

2010-08-02 13:57:16
kentarotakahashi @kentarotakahash

いちマスコミ人の告白なんだったら分かるが。QT @sasakitoshinao 私のいう「庶民」というのは本来は存在しない幻想の国民。素朴で素直で土臭い人たち。古い日本映画に出てくる工員や女中のような人たち。マスコミ人は結局は国民をそのような存在として捉えたいと無意識に思っている

2010-08-02 13:59:13
kentarotakahashi @kentarotakahash

豆腐屋の日常は地べたのことだというのは自明? それこそが上から目線では? QT @sasakitoshinao 〜新聞記者がブログで「市民ジャーナリズムは『豆腐屋の四季』みたいなのが理想」と書いてた。〜庶民は地べたのことは書いてもいいが、高踏な議論はすべきでないという上から目線。

2010-08-02 14:03:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

高尚過ぎてワカンネ。RT @akago: 記者の経験値としての最適解と、社会的合意の対立。 RT @kentarotakahash: 豆腐屋の日常は地べたのことだというのは自明? それこそが上から目線では? QT @sasakitoshinao 『豆腐屋の四季』みたいなのが理想」

2010-08-02 14:10:03
kentarotakahashi @kentarotakahash

佐々木さんのこの意見自体は穏当(かつ、ツイッター庶民受けしそうね) RT @sasakitoshinao: マスコミを批判する「だけ」の時期はそろそろ終わり始めていて、その先にどのようなオータナティブな装置を構築できるかを模索する時期に来ていると思う。

2010-08-02 14:24:16
kentarotakahashi @kentarotakahash

が、続くマスコミ批判はひどく古典的。自己批判なら分からないでもないが。しかし、それにしても幻想が連鎖し過ぎ(その手つきがまたマスコミ人的)。@sasakitoshinao

2010-08-02 14:31:25
kentarotakahashi @kentarotakahash

こういう現状の絶対化こそ、悪いマスコミ的語り口なのにな。RT @sasakitoshinao: ひどいマスコミ取材は未来永劫なくならない(マスコミが存在する限り)。しかしわれわれはいまや、その取材を可視化して対抗する手段を持っている。/ タリーズ創業者の松田公太参議院議員

2010-08-02 15:55:20
kentarotakahashi @kentarotakahash

しかし、この文章の矛盾に誰も気づかない? QT @sasakitoshinao なぜ衆愚増幅がマスコミの内在的限界か〜ニュースを視聴者・読者と一緒に見て庶民に寄り添った意見を言うというのが、マスコミの依って立つ立ち位置だから。庶民に寄り添えば衆愚を増幅することになるのは必須の流れ

2010-08-02 16:31:59
kentarotakahashi @kentarotakahash

誰、と言おうよ。QT @mao3mao3 どこの誰とは言わんけど、◯◯評論家という自称している人って、その専門分野以外の発言があまりにも稚拙で、そんなの見ていると専門分野で宣っているご高説も眉唾に思えてくる。分相応を心がけた方がいいよね

2010-08-02 16:34:30
kentarotakahashi @kentarotakahash

しかし、昼間の佐々木俊尚さんのマスコミ批判に突っ込み入れたツイートは反応なかったなあ。意味分かんなかったのかな。

2010-08-02 22:17:13
@ooooooooo3

@kentarotakahash ありがとうございます。ワクワクw

2010-08-02 22:22:46
kentarotakahashi @kentarotakahash

じゃ、今からちゃんとやります。 QT @ooooooooo3 すんません、よく理解出来ませんでした じっくり読む暇なかったと言う言い訳付きw

2010-08-02 22:20:23
kentarotakahashi @kentarotakahash

このマスコミ批判のどこがおかしいのか?  QT @sasakitoshinao なぜ衆愚増幅がマスコミの内在的限界か〜ニュースを視聴者・読者と一緒に見て庶民に寄り添った意見を言うというのが、マスコミの依って立つ立ち位置だから。庶民に寄り添えば衆愚を増幅することになるのは必須の流れ

2010-08-02 22:21:09