デフレ下のニューディールで金利上昇が起きない件

デフレ下のニューディールで金利上昇が起きないとしたら国土強靭化法案等のニューディール(適切な金融緩和&財政出動)を否定する要素はあるのかについて。
0
ミネ @minerin999

三橋貴明:日本文化チャンネル桜「経済の本質と日本の現状」:http://t.co/drX2x4dB via@youtube  デフレ下でクラウディングアウト(金利の上昇)は起きない。 もう誰もニューディール(金融緩和&財政出動)を否定できないのでは? 論理的に反論できるヒト求む。

2012-10-21 23:49:51
拡大
@yaguraman

@minerin999 無駄なモノをつくると維持費もかかるんでB/Cの 歯止めは必要。防災観点もB/Cに含めていいと思います。 私としては公共事業より消費税減税を優先してほしい。 これも一時的に財政赤字を拡大させるのでビルトインスタビライザー が働くかと思います。

2012-10-22 08:37:55
@yaguraman

@minerin999 ちなみにみんなの党の言ってる社会保障費2年タダは 反対。景気回復時に保険料が増えるんで年金会計も改善が見込める。 公共事業そのものはもう少し増やしてもいいと思うけどドカドカ やるのは筋悪かなと思ってます。だから強靭化法案も割引してる。

2012-10-22 08:41:11
@yaguraman

@minerin999 まあ金融緩和して、それでどうするかってのは 人によって違うのでしょう。効果がない、とかいって金融緩和を渋ってるのは全然駄目でしょうね。白川氏はマーケットに足元みられて 円をガンガン買われてる始末。

2012-10-22 08:45:46
ミネ @minerin999

@yaguraman. もちろん必要性のもっとも高いものから順にやる必要がありますよね。 老朽化インフラの更新、防災減災、東北復興などなど。 消費税減税は不況なので本来は順当な議論の筈なんですが、逆の議論しちゃってますよね。

2012-10-22 09:10:49
@yaguraman

@minerin999 そうですね。現状でインフラの更新が必要なのは 否定できない。日本海側にも基幹道路は欲しい。 こういうのを補正でやるのではなく、本予算で検討した上で 実施してほしいものです。復興予算の流用にしても本予算でやるべき ものが多数入っている。これで増税ではねえ。

2012-10-22 09:16:35
きょーたむ @kyoutaaaan

@yaguraman @minerin999 防災をB/Cで語るなというのが私達が大震災で学んだ一番の教訓であると思いますよ。B/Cはあくまで限られた予算の優先順位の1つの指標であるべきで、それのみではない。まぁ、金融緩和の上でやるのなら減税にしろ公共事業でもどちらでもいいです

2012-10-22 09:19:07
@yaguraman

@kyoutaaaan @minerin999 いや、だからといって400年かかる 大堤防が有効とは思えない。もっと他の案を探すべき。 防災観点をB/Cに入れれば済むと思う。B/C無視は穴の空いたバケツに 水を流すようなもの。多分、分捕り合戦になる。復興予算がいい例。

2012-10-22 09:44:46
きょーたむ @kyoutaaaan

@yaguraman @minerin999 無視ではなく既存のB/Cをあくまで判断すべき1つの指標にするべきだと言っています。防災観点をB/Cに組み込み全国一律化する事は不可能に近い。防災観点をB/Cに組み込むのではなく、2つはあくまで独立した指標であるべきです。

2012-10-22 10:29:12
@yaguraman

@kyoutaaaan @minerin999 http://t.co/5dMgdjgy 不可能というほどではないですね。 公共事業の需要下支え効果はあると思うけど。強靱化を主張する人は少々楽観的すぎる気はする。三橋氏、藤井氏、中野氏あたりに 賛同しきれないのはその辺。

2012-10-22 11:15:13