考察とか歴史とかのメモ

2
ぷに子 @trkhngn

これは妄想ではなくただの考察なんだけど、スペインとオーストリアの結婚記念日はフアナ嬢とフィリップの結婚記念日ではないと思うんだ。カルロス1世の即位した日、つまりはスペイン・ハプスブルクが誕生した日だと思う

2010-06-23 04:41:17
ぷに子 @trkhngn

フアナ嬢が結婚した日というのは、スペインがハプスブルク領になっただけ。そんなのは他の国でも沢山ある。多重結婚をしていないなどの表記が本家にないから確かなことではないが、スペインだけが結婚しているという表記があったのは、ハプスブルクを二分したからではないか

2010-06-23 04:44:55
ぷに子 @trkhngn

オーストリア・ハプスブルク家、スペイン・ハプスブルク家。ハプスブルク家にはこの2つがある。言い換えると2つしかない。ハプスブルク家の名前がついた国はオーストリア以外だとスペインのみ。このことを結婚と表記していると考える

2010-06-23 04:47:44
ぷに子 @trkhngn

ハプスブルク家が沢山の政略をしたのは事実だが、それは人にすぎず、国ではない。よってハプスブルク家の人間が他国に嫁ぎ他国をハプスブルク領にしたとしてもオーストリアが結婚する、ということにはならないと推測する

2010-06-23 04:49:41
ぷに子 @trkhngn

『重婚は認めませんよ』のコマに『ハプスブルク家→』と表記があったが、それは詰まるところ『ハプスブルク家=結婚』を指している。国と国の結婚であるから、ハプスブルク家の名が国についたスペインのみが当時結婚した国であると考えられる

2010-06-23 04:53:30
ぷに子 @trkhngn

オーストリア・ハプスブルク家、スペイン・ハプスブルク家の2つしかハプスブルク家がなかったことにより結婚が成立したと言える。これがもし3つも4つもあれば、結婚ネタにはならなかっただろう。

2010-06-23 04:57:56
ぷに子 @trkhngn

しかしながら一番重要なのは書き手である日丸屋のひらめきとテンションである。スペインハーレムネタを思いついたからこそあの結婚が実現した。あのネタを思いついていなかったら恐らく彼の中で二人(二国)は結婚していなかっただろう。今現在、結婚していたという設定が生きているかは別として。

2010-06-23 05:02:05
ぷに子 @trkhngn

あれ?何がいいたかったんだっけ?

2010-06-23 05:07:18
ぷに子 @trkhngn

ああそうだ。カルロス1世即位の日付がわかれば盛大にお祝いするっていいたかったんや

2010-06-23 05:08:40
ぷに子 @trkhngn

時々訪れる墺洪は本家で推されてるかもしれないけど結婚したとはかかれてないじゃん!公式だとか当たり前のように書くなよぉ!西墺だけだぜ!結婚ネタが公式なのは西墺だけなんらからぁ~ という、とても…とてもアレな波がくる。情けない…。

2010-06-23 05:11:16
ぷに子 @trkhngn

西墺の結婚=西ハプス家誕生 と、仮定するならば、西ハプス家が断絶した日が離婚した日と考えるのが妥当。カルロス2世が死亡した日はわかっている。と、したら、非公式だが、離婚記念日がわかるってことじゃねーか!!!

2010-07-06 00:16:34
ぷに子 @trkhngn

1700年、カルロス2世はスペイン王位をアンジュー公フィリップに譲ると表明して死亡し、スペイン・ハプスブルク家は断絶した。 bywiki先生

2010-07-06 00:18:40
ぷに子 @trkhngn

カルロス2世(Carlos II, 1661年11月6日 - 1700年11月1日) bywiki先生

2010-07-06 00:19:01
ぷに子 @trkhngn

ん、私11月1日を西墺離婚記念日として認識することにした。

2010-07-06 00:19:24
ぷに子 @trkhngn

また、父フィリップ美公や母フアナ女王を通じて相続した所領は1556年に息子フェリペ2世に継がせた。こうしてハプスブルク家はスペイン系ハプスブルク家とオーストリア系ハプスブルク家に分かれた。 bywiki先生

2010-07-06 00:37:11
ぷに子 @trkhngn

西ハプス家と、墺ハプス家に分かれた時が結婚と仮定するならば、フェリペ2世が継いだ日が結婚記念日。いつなんだ・・・お前はいつ継いだんだ・・・・。

2010-07-06 00:38:14
ぷに子 @trkhngn

西墺結婚にあたる、私の解釈、考察をば。 そもそも、墺ハプス家はたくさんの国々と結婚していたのに、なぜ西だけが伴侶なのか。おそらく、ひまさんが西ハーレム漫画を描きたかっただけなのだろうが、そこについてはあえて無視しておく。

2010-07-06 00:40:32
ぷに子 @trkhngn

墺ハプス家、他国に嫁いでいった子や、統治していた国はたくさんあったはずなのに西だけが伴侶扱い。統治していた国が~については、2巻、ハンガリーさんの結婚記念日がそれを証明している。もしも、統治していた国と結婚していたならば洪とも結婚していたことになる。

2010-07-06 00:44:01
ぷに子 @trkhngn

支配下の国と結婚していた=洪とも結婚していた ということになるが、そもそも洪の統治し始めた日付がわからないので、2巻に結婚記念日が載るというのはおかしい。そもそも二重帝国の日付だろうし。以上の点で、統治=結婚ではないことがわかる。

2010-07-06 00:46:11
ぷに子 @trkhngn

では、嫁いでいった子がいる国=結婚相手 か、ということだが、ありえないことはない。しかし、それでは仏とも結婚することになる。はたして、それは自然だろうか?確実にないとはいいきれないが、ハプスの人間が結婚した国=結婚相手 ではないと考えるのが妥当だろう。

2010-07-06 00:50:45
ぷに子 @trkhngn

では、なぜ西だけが墺と結婚しているといった表記になるのか?もちろん、ただのひまさんの気まぐれであることは明々白々。彼があまり深く考えず漫画を描いていたのはわかっているが、今回は己の欲望のためにそれをあえて無視して考察する。現在わかっている条件のみで考察する。

2010-07-06 00:53:05
ぷに子 @trkhngn

そもそも、ハプス家というのは今現在も続いている家系であり、ハプス家=墺ハプス家と捉えるのが一般的である。(wiki先生より)そして、「重婚は~」のコマで指輪に矢印をひっぱってきて「ハプスブルク家」とかいている。これは、結婚にハプス家が関係していることを示す。

2010-07-06 00:55:40
ぷに子 @trkhngn

ハプスにオーストリア意外の国の名前がつくのはスペインだけ。以上の点を考えると、結婚=ハプス家の分離 と考えるのが自然だろう。となると、 結婚記念日=西ハプス家誕生日 離婚記念日=西ハプス家断絶日 と考えられる。

2010-07-06 01:00:45
ぷに子 @trkhngn

1556年に息子フェリペ2世に継がせた。こうしてハプスブルク家はスペイン系ハプスブルク家とオーストリア系ハプスブルク家に分かれた。(by wiki先生)=結婚した。 

2010-07-06 01:02:48
ぷに子 @trkhngn

1700年、カルロス2世はスペイン王位をアンジュー公フィリップに譲ると表明して死亡し、スペイン・ハプスブルク家は断絶した。(by wiki先生)=離婚した。 だと仮定できる。

2010-07-06 01:03:20
1 ・・ 5 次へ