ゲーム開発におけるプログラミングと企画について

「ゲームプログラマになるということ」  http://togetter.com/li/39382 を発端として、 続きを読む
65
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
根っこ @nekko1119

ゲーム作るだけならツールでも良いわけで。むしろそっちの方が簡単にそこそこのクオリティのゲームがつくれる。しかし夢がゲームプログラマな以上、専門知識がどうしても必要になる。だからついつい実践より学習に目を向けてしまう。

2010-08-02 02:35:16
関谷英明(SEKIYA Hideaki) @hidemaros

人による。組織による。あなた次第。RT @frozentuna: ゲームプログラマとして就職すると結局企画職が作ったものをそのとおりに具現化するだけの仕事になってしまうのだろうか。だとするのなら俺は絶対ゲームプログラマとしては就職したくない。…就職するだけの技量もないが。

2010-08-02 02:35:29
みななぎ @minanagiTWd

@miyayou ゲーム業界には詳しくないのですが、プログラマから企画職へ転向、という道はほぼ無いという事でしょうか?

2010-08-02 02:35:56
┣┓━┃かを @dha_lo_jd

@frozentuna 「ゲームプログラマとは企画の言うとおりに具現化するだけの仕事である」と考えて働けばそうなります。逆もまた然り。意外と仕事というのは自由なところがあります。自由にやり過ぎると飯が食えなくなりますが。

2010-08-02 02:36:05
ラッキーゲームス @RucKyGAMES

プログラム技術を得られる種売ってないかな・・・表現広がるのに。 RT @hidemaros: プログラミングに対して、そう考えていることがまさにゲームプログラマの第一条件だと思いますよ。 RT @RucKyGAMES: プログラムは自分の物を表現する為の手段ではあるけど。

2010-08-02 02:37:26
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

個人的には、「ゲームプログラマになりたかったら、まずゲームを作らないとだめなんじゃないかなあ」というご意見に賛成です。3Dの知識はゲーム開発には重要だけど、必ずしも3D=ゲームではないですし。

2010-08-02 02:37:46
企画屋@川村(ゲームデザイナー芸人) @yas_kawamura

@miyayou 簡単だよ。どんな仕事でも「自分の意思と居場所を自分で確保できない者は、強い意思のある者に使われるだけの者」。どんな仕事でもポジションと上下は存在する。言われたことを言われるままにしかやらない、出来ない、やる気がない、考えもつかない者は一生他人に使われていなさい。

2010-08-02 02:38:09
hirashin @hira416

そういった事は企画とPGで話し合い、良くしてゆく必要があります。ゲームの骨子を作るのは企画の方があくまで主役ではありますが、それに肉をつけることはPGと企画の共同作業です。つまり、主役になりたいか否かで、企画かPGかという分岐を考えると良いかと。

2010-08-02 02:38:34
根っこ @nekko1119

プログラムはゲームを作る道具でしかないけど、俺はプログラミング自体も楽しいので、もっと勉強したい。ゲームの企画には興味無くて、なにも考えずに好きなプログラミングが出来て、しかもそれでまたまた俺が好きなゲームが出来るって言うんだからこれ以上ないでしょ。最高

2010-08-02 02:39:23
下田賢佑 @kensukeShimoda

同意と言うか共感します! RT @RucKyGAMES プログラム技術を得られる種売ってないかな・・・表現広がるのに。 RT @hidemaros: プログラミングに対して、そう考えていることがまさにゲームプログラマの第一条件だと思いますよ。 RT @RucKyGAMES

2010-08-02 02:39:35
∠こうか @aKi_KOH

言われた“まんまに”作るんだったら、別に“ゲームプログラマ”じゃなくていいよね。

2010-08-02 02:39:37
まぐろう @frozentuna

職につくってことは自分が望んでなくてもお金を出してくれる人が喜ぶものを作らなくちゃならない。 自分自身で自分の作りたいものを具現化したい!と思ってる自分にはある程度自由があるとしても今ほど楽しめるものではなさそうだ。自分の感じるゲーム製作の面白さは「企画」の部分にあるのだろう。

2010-08-02 02:41:16
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

最近のコンシューマゲーム開発環境見ていると、ゲームプログラミングの勉強するのにDirectXをやるっているのがいいのかどうか疑問だなぁ。事実上日本じゃXBOX360の企画は立たないし、だったらOpenGLちゃんとやったほうがいいんじゃないかと思うんだけど。

2010-08-02 02:43:15
doitaka @doitaka

1.プログラマという職種も、ゲームという業務も関係なく、チームで作業する限り、各個人の「やりたいこと」を全て実現できるわけはない。責任配分、調整、説得、信頼関係構築、妥協が必要。何でも。 RT @miyayou: 難しい問題だ… RT @frozentuna

2010-08-02 02:43:33
山本貴光 @yakumoizuru

@miyayou @frozentuna 私は、プログラマと企画者の立場でゲーム開発に携わってみましたが、どちらの立場で仕事をする場合でも、今申しあげたようなことがありました。企画者としては、プログラマの創造力に助けられたことが数え切れないほどあります。と、長々横から失礼しました

2010-08-02 02:44:36
doitaka @doitaka

2.企画職は万能ではないし、チームも万能ではない。スキルもリソースも常に不足するので積極的に動けばやることはいくらでもある。動かないとやることがなくなる。RT @miyayou: 難しい問題だ… RT @frozentuna

2010-08-02 02:46:54
びふー❄🍞 @bihoo_mcpg

ゲーム制作に技術が必要か必要じゃないかで言えば、絶対に必要。それがツクールであっても、使いこなす必要は絶対にある。企画の良し悪しはその後だと思う。

2010-08-02 02:50:24
doitaka @doitaka

3.学生さんだとそもそも自分の「やりたいこと」の正体が見えていないことが多いと思われる。「やりたいこと」を長期、短期で考えて見直してみるとか。短期の「やりたいこと」は結構すぐ変わるはず。 RT @miyayou: 難しい問題だ… RT @frozentuna

2010-08-02 02:50:57
TANAKA U ゲーム系フリーランス @TANAKA_U

ゲームプログラマにもいろいろある。今なら、PHPとMySQLでモバイル向けブラウザゲームをやるというのも、強力な一手だと思います。 ヒットさせられれば、DirectXやflashでぐだぐだゲーム作るより、猛烈なレバレッジがかかりますので、一攫千金の現実味もあります。

2010-08-02 02:51:07
doitaka @doitaka

自分の思うところはこんなとこです。雑文でおじゃましました。 RT @miyayou: 難しい問題だ… RT @frozentuna

2010-08-02 02:51:48
西山 信行 @5mingame2

大賛成。ゲームプログラマという肩書は後からついてくるモノ。RT @nyaa_toraneko:CとC++やって、ツール用にC#やって、OpenGLやって、GLSLをざっくりとやるのが一番効率よさそう。と、最近のプログラマさん達を横で見ていて思いました。

2010-08-02 02:51:54
山本貴光 @yakumoizuru

話は、プログラマや企画者といった分業が進んで、それが当たり前だと思われるようになる前のこと。要するに、「こんなゲームが欲しい!」と思うものを、学校にいるあいだ(!)、せっせとノートに書いて、家に帰ってプログラム(独学)するという戦法。

2010-08-02 02:52:32
関谷英明(SEKIYA Hideaki) @hidemaros

そして、必死で考える過程でも、先人が悩んだのと同じことでいつまでも悩む必要はない。そこでググったりGemsを漁る訳ですが、自分はこの時が一番勉強になっている気がしますw

2010-08-02 02:54:49
hirashin @hira416

日本の現状の開発手法では、企画の方がまず面白さの骨子を作り、それの改良と肉付けを企画、PGの共同作業で作っていくので企画のロボットという危惧であれば大丈夫です。もちろん、主役は企画ンさんですが。RT: @miyayou: 難しい問題だ… 誰かうまRT @frozentuna

2010-08-02 02:55:47
山本貴光 @yakumoizuru

やっぱり!(笑) あれはとてもよい本なので、ゲーム制作者志望の学生の皆さんにもしばしばお薦めしています。 RT @kensukeShimoda やっぱり二人で同じ本の話してたw

2010-08-02 02:58:54
前へ 1 2 ・・ 9 次へ