コンテンツの土壌は有限

コンテンツ作れる人は思ったより少ないので収奪農業的にやってるとすぐ無くなるぞって話
30
地雷魚 @Jiraygyo

やっぱり編集やらライターの人や出版関係の人たちと話していて思うのは、最近の企業、特にインターネット関連の新興企業の人間のコンテンツやクリエイターを守り育てる意識の根本的な欠如だ。どうも2ちゃんねるやニコニコやブログなどの流行で、(続く)

2012-10-25 05:42:54
地雷魚 @Jiraygyo

「コンテンツやクリエイターは勝手に生えてくる」という意識を刷り込まれて育った世代、参入してみてそういうものだとハナから思っている企業人、元々国にコンテンツやクリエイターを守るという文化が存在しない国出身の人間などが(続く)

2012-10-25 05:44:46
地雷魚 @Jiraygyo

ことごとくネット上の自然発生的な創作物や二次創作だよりのコンテンツ製作を「それがこれからの創作文化」と思いこみ、それを刈り取って金にするのが自分たちの役割だと完全に自己正当化してしまっているらしいのである。たちかにそれは現在のところ一面正しい。(続く)

2012-10-25 05:46:45
地雷魚 @Jiraygyo

しかし、最近、Twitterあたりで関わる人間たちがプロアマ問わずクリエイター関係で増えてみると、「面白いことを言ってたり作っていたりする人たち」の世界が異常に狭かったことに気づく。つまり「いくらでも勝手に生えてくる」ように見えたネット上での創作文化は(続く)

2012-10-25 05:48:36
地雷魚 @Jiraygyo

実は企業の中の人達が期待しているよりもずっと少数の人間のネットという開拓地への期待と夢への情熱によって支えられてきていたという身も蓋もない事実が判明仕掛けているのである。そうネットであっても「コンテンツやクリエイターは勝手に生えてこない」のだ(続く)

2012-10-25 05:50:53
地雷魚 @Jiraygyo

言っとくがこれ読んでる人が思ってるであろう「クリエイティブ」より数段低い位置の話をしていたりするんだぜ?(笑) 「参考文献をコピペせずにきちんと自分の文章にする」というレベルでモラルが存在しない現場で大学での人間がコピペマシーンとして育成されとったりする現実が普通に存在している。

2012-10-25 06:40:38
地雷魚 @Jiraygyo

底辺の話をしているからといって上の話をしていないことは私は少ないし、その逆も然り。人間社会は断絶はしておらず全て繋がっとるのでありますよ。

2012-10-25 06:49:12
地雷魚 @Jiraygyo

実はネット上での一見新規に見えるコンテンツやクリエイターたちが、元既成文化で育てられてきていた人がネットと言う場を生かしてコンテンツを発表する場を得て活性化しているために、表面上は「勝手に生えてくる」ほど盛んに湧いてくる泉のようにインターネットは見えてきていた(続く)

2012-10-25 05:53:19
地雷魚 @Jiraygyo

だが、その実は「作り手」側になれる人間は思ったよりも少なく、またその作り手たちにしてもそんなになんでもかんでも作れるというわけでもなく、得手としている分野は1つか2つぐらいなのである。そして心身の栄養分を補充されなければすぐに枯渇して『エタる』(続く)

2012-10-25 05:54:56
地雷魚 @Jiraygyo

普通の社会と比べてインターネット関連企業については、やはり韓国や中国出身者は多いし、日本の人間も経営的には成功例の多い「韓国や中国に学べ」という中の人は多いね。でもコンテンツに関しては守り育てるという文化がない国なので、もう業界全般で「そういう考えがそもそもない」のを感じる。

2012-10-25 06:34:04
地雷魚 @Jiraygyo

そしてその絶対数は、どうも思っているよりも日本社会でも少なく、そして、異常なぐらい「元作り手関連のプロや関係者」率が高く、その世界は極めて狭かった模様。ましてや、それを今日本だけでなく、アジア・欧米でよってたかった食いつぶしている現状だ。(続く)

2012-10-25 05:57:07
地雷魚 @Jiraygyo

なので、そろそろ「限りある資源大切に育てよう」にしていかないと、これ枯渇するの思ったより早くこないか? と心配になってきたのであった。漠然とは気づいていたが、Twitterやって予想よりずっと狭く少ないっての体感し始めてきている。

2012-10-25 06:09:29
地雷魚 @Jiraygyo

私の周囲の誰かとかそういうレベルでなく、企業が見積もっている「ネットで発掘できるクリエイターやその志望者」の中で実際に「面白い」と数に関わらず評価されるものを作れる人間は少ない。それどころか「形にすらならない」のである。(続く)

2012-10-25 05:59:36
地雷魚 @Jiraygyo

「形にする」ことも「それなりに面白みを演出する」ことも「継続する」ことも「ネタを仕入れる」ことも、実はそれなりの訓練が必要なのだが、ここ10年ほどで既存文化の企業ですら育てる余裕を失い。「ネットなどから刈り取る」ということにスタンスを移し始めているが(続く)

2012-10-25 06:01:53
地雷魚 @Jiraygyo

前述した通り、実は豊穣で無限に見えるその開拓地は、意外なほど狭い世界なことを、そろそろ実感し始めている。現状、コンテンツで儲けたい気でいる企業の意識の、にコンテンツやクリエイターは勝手に生えくるという思い込みは、思っているより強い(続く)

2012-10-25 06:05:24
地雷魚 @Jiraygyo

「今更そんなこと知っていたよ」という人はたぶん多いと思うし、私も前から似たようなことは言ってるんだが、ここ最近はそれが「体感」として実感できるようになってきたということ。論旨自体はめずらしくもないありふれたことである。

2012-10-25 06:11:27
地雷魚 @Jiraygyo

ちなみにこの時間に言い出したのは、これ人の多い時間にツイートしたら、絶対に一部だけ切り取られて拡散され、全部読まずにキレた人による青リプが殺到するのが目に見えてるから(笑)

2012-10-25 06:13:23
地雷魚 @Jiraygyo

ちなみにここで言うコンテンツは娯楽コンテンツに限ったものではない。

2012-10-25 06:16:30
地雷魚 @Jiraygyo

というより、クリエイターやコンテンツを育てるという文化のない国出身者も多く、さらに現場も「最初からネットがあった」世代が仕切り始めているため、やはり「勝手に生えてくる」という思い込みは根強い模様。しかし、やはり狭いし少ないし「あれアンタのかい」が最近特に多い気がするぞ(続く)

2012-10-25 06:07:29
地雷魚 @Jiraygyo

「そんなの前からしっていたよ、今更ドヤ顔でいうなよ」という反応したがる人は多い気がするが、そういうのではなくTwitterでいろいろ関わる人広げてみたり、ちょいネット関連のところと仕事再開してみたら、「体感として知ったわ」という話ですから! ふんとに(笑)

2012-10-25 06:21:05
地雷魚 @Jiraygyo

別に韓国や中国を悪くいうわけでなく、インターネット関連で金を生む仕組みの中で経営的には成功例を多く生み出しているのは確かやし、そういうところに引きずられるのは仕方ないというだけ。ただこのままだと将来もたねーなー、と。

2012-10-25 06:35:33
地雷魚 @Jiraygyo

まあ以前、ツイートしたように「どこかのサイトからテキストをコピペして言葉を変えて『ライティング』と主張する」ってのが当たり前のように成立しとるからねえ。たぶん、ツイート読んでる大半の人が想像する以上に砂漠な現場も見てきた(笑)

2012-10-25 06:38:06
地雷魚 @Jiraygyo

なので、そろそろ「限りある資源大切に育てよう」にしていかないと、これ枯渇するの思ったより早くこないか? と心配になってきたのであった。漠然とは気づいていたが、Twitterやって予想よりずっと狭く少ないっての体感し始めてきている。

2012-10-25 06:09:29
地雷魚 @Jiraygyo

追って剪定されることも含めて「ものづくりとはそういうもんだ」とわかってりゃ折れにくくなる RT @osaka_seventeen: はい。「剪定」はとても大切な要素だとは思います。が、スタージョンの法則からするに、玉石両方の裾野を広げてやらないと、中々難しいのかな、と。

2012-10-25 06:29:35
地雷魚 @Jiraygyo

逆にサッカーは小学生のガキがJ創設時のプロより上手くなっててむかつく(笑) そこらのボール蹴ってるガキすらパスが様になってやがる(笑)

2012-10-25 06:52:56