高齢者と子どもの接する時と障がいをもった子どもと健常な子どもが一緒に楽しく遊べるには?

高齢者と子どもの接する時は高齢者は満面な笑顔になる不思議と障がいをもった子どもと健常な子どもが一緒に楽しく遊べるにはどうしたらいいか私なりの意見をまとめてみました。
0
今村亮介永ちゃんライブ@大阪初日参戦!! @ryouimamura

高齢者が子どもと接する時って職員が接する時には見られないくらいの満面な笑みを浮かべるので、子どもの存在ってすごいなって思う。介護実習の時に施設の隣が保育園で子どもがふいに利用者の所によってくると利用者はとても喜ぶのが印象的だった。子どもと動物にはかなわないって聞いた事ある。

2012-10-26 23:19:26
今村亮介永ちゃんライブ@大阪初日参戦!! @ryouimamura

利用者が子どもと接する時って昔の元気だった頃の事思いだしてるのかなって、例え認知症だとしても体が覚えてると思う。子どもを守りたいというか慈しむ気持ちが芽生えてくるのかなって実感する。不思議な所まだまだある。

2012-10-26 23:22:40
今村亮介永ちゃんライブ@大阪初日参戦!! @ryouimamura

後、健常な子どもと障害をもった子ども、例えば発達障害とか、知的障害をもった子どもが一緒に遊ぶ時ってお互い楽しめる遊びは障害の子どもにあわせないといけないので限られてくるのかなと、頭を使う遊びよりも体を使った遊びのほうが楽しめると思う。かけっことかボール遊びとか。遊具を使った遊びも

2012-10-26 23:43:54
今村亮介永ちゃんライブ@大阪初日参戦!! @ryouimamura

障害児が遊べる所って日本はハード面ではあまりないような気がする。例えば、柔らかいマットの上で飛んだり走ったりして五感を刺激するような遊びって楽しいと思う。後、大人の人が保育だけではなく障害についても知識が豊富な方、介護と保育を合わせた人材がソフト面では欠かせないかなと思う。

2012-10-26 23:48:29
今村亮介永ちゃんライブ@大阪初日参戦!! @ryouimamura

子ども同士の偏見をなくすって早めになくす方がいいよね。乙武さんの「五体不満足」を昔読んだ時、乙武さんが、手足がない理由を変に隠さず正直に話して打ち解ける事ができたエピソードが思い出される。そういう橋渡しの役目をする大人の存在が欠かせない。

2012-10-26 23:53:24
今村亮介永ちゃんライブ@大阪初日参戦!! @ryouimamura

最後に、ボーネルンドという遊具の会社の室内遊び場「キドキド」に障害を持った子どもが楽しく遊べる無限の可能性を感じる。ふわふわな遊具や柔らかいマットを使った遊び等が充実していて安心して遊べるから、障害とか分け隔てなく遊べるようになって欲しい。http://t.co/bTRayVgb

2012-10-26 23:57:34
今村亮介永ちゃんライブ@大阪初日参戦!! @ryouimamura

結論は、キドキドありきで言ってしまったので個人的な感情が混ざってしまい。正直まずかったかなと。私も去年東京に遊びにいった時キドキドに出会って衝撃を受けて大人の私も童心に帰って遊びたいと思うくらいに興味がわいてきたから。子どもはなおさらかなと。

2012-10-27 00:01:04
今村亮介永ちゃんライブ@大阪初日参戦!! @ryouimamura

言いたいことやっとまとめれたかな、へたくそですみません。やっとストレスから解放されたかな。障害という偏見をなくすのは難しい。そういう教育を子どもの時からしっかりやってもらえたら偏見はへるのかなと思う。

2012-10-27 00:03:12