脱原発基本法案の問題

1

脱原発基本法とは?

ルイ・フェル @Lui_Feru

脱原発基本法制定全国ネットワーク http://t.co/FhqlMS4O ネットワークのメンバー ⇒ http://t.co/uTfJ04Ua 海渡雄一 - Wikipedia http://t.co/IhtqeoZf #脱原発 #脱原発基本法 #社民党

2012-10-26 16:14:17

問題点

徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

脱原発基本法の最大の欠陥は、法的にも手続き的にも問題がある原子力規制委員会に再稼働の権限を委ねている事。現行規制委員会人事に反対して、中立的な機関としなければ、全く意味がありません。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/QYpkX89u)

2012-10-26 14:34:26
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

法律は、「どう読めるか」ではなく、現在の運用で「どういう運用がされる可能性があるか」というリスクを考えて作るべきです。 ( #iwakamiyasumi5 live at http://t.co/QYpkX89u)

2012-10-26 15:17:17
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

@satoshithem 昨日はお疲れ様でした。途中で、ちょん切れたので、以下昨日の続き。そもそも立法行為は、法律を政治的な妥協の産物ではなく、設置目的と現状に合わせて実効性があるものにするべきもの。そういう意味では、明らかに今の脱原発基本法は政治的な妥協色が強すぎます。

2012-10-27 10:39:44
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

@satoshithem 続き)討論の中で、期限については政治的な妥協の産物であるということが明白になったので、それだけでも意味があったと思います。また、海渡さんが言っていた「法律的には、再稼働させる事が出来ないと読める」と言ったのは、法律を設定する立場の発言としてはアウトです。

2012-10-27 10:40:47
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

@satoshithem 続き)見方によっては、「こうも読める」というのが法律の穴。完全に「こうとしか読めない」という形で、縛りをつけなければなりません。ザル法の運用で起きている冤罪などの現状を知っているにも関わらず、善意の解釈で無視し、ザルのまま通るすのは、わざとか無責任です。

2012-10-27 10:41:19
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

@satoshithem 続き)今回の対話によって、国民的な議論が盛り上がり、現法案の穴を埋めてから、成案にするべきだと思います。また、規制委員会が「最新の知見に基づいて、科学的な分析を行った上で、安全かどうか判断し、安全な原発は稼働を認める」訳ですから、規制院会の中立性が重要。

2012-10-27 10:41:47
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

@satoshithem 続き)今回の脱原発基本法に賛成する議員は、欠格要件の委員の人事に反対をしなければ無責任です。又、原子力規制委員会設置法については、国会事故調の提言にあったように中立的な人選が厳正に行われるように改正すべきだと思います。現状は検察審査会法と一緒。ザルです。

2012-10-27 10:50:14
徳さん 米軍基地NO!辺野古を守れ @tokudasu

【拡散希望!】敵の本丸は規制委員会。脱原発基本法が通っても、規制委員会が最新の知見に基づいて、科学的な分析を行った上で、「安全」と認めた場合、原発は再稼働します。つまり、原子力規制委員会が公正で、中立的な機関でなければ、再稼働される可能性は高いと言えます。騙されてはいけません。

2012-10-28 18:12:21