CGアニメーターは歩合制じゃなくて固定給なのはなぜだろうか

「CGアニメーターは歩合制じゃなくて固定給なのはなぜだろうか」という疑問について『猫の恩返し』『ぼくらの』などのアニメ監督の森田宏幸さんが丁寧に答えられているつぶやきをまとめさせていただきました。
12
あいう @ayiuayiu

CG「アニメーター」が歩合制じゃなくて固定給なのはなぜだろうか

2012-10-26 01:14:19
森田宏幸 @Morita626

CGのツールは個人で買えないので、会社が用意するのが一般的。ツールを使わせるには労務管理が必要なので「雇用」の形がとられるのではないかと。クリエーター側も会社へ帰属意識が生じやすいようですし。“@ayiuayiu: CG「アニメーター」が歩合制じゃなくて固定給なのはなぜだろうか”

2012-10-26 05:38:25
森田宏幸 @Morita626

あと手描きアニメーターになくてCGアニメーターにある強みはに「産業技術」としての地位があります。自動車や電機メーカーのシミュレーション映像の仕事があるらしいんです。もっともこれはCGエンジニアと呼ぶべきかもですが、CGアニメーターとの接点には違いありません。@ayiuayiu

2012-10-26 05:52:35
森田宏幸 @Morita626

今ならCGやVTR編集で作り出せる映像効果もすべて手描きアニメーションで担っていた時代は手描きも地位が高かった訳です。 あと、米国のアニメーターは、市場が大きく地位も高い娯楽産業に属している分、日本より立場が有利。ミッキーマウスはエンターテイナーという訳ですよ。@ayiuayiu

2012-10-26 06:07:22
森田宏幸 @Morita626

総論として。仕事の待遇や地位は、その仕事の実質よりも、その仕事が社会のどの産業、或いはどこらへんの階層に属しているか?で決まることを頭の片隅において、我々は自分の仕事を見つめるべきと思います。@ayiuayiu

2012-10-26 06:20:33
あいう @ayiuayiu

@Morita626 ありがとうございます。なるほど、どういう仕事かというのは、作業の内容だけじゃなくて社会との関係性にもよるんですね。

2012-10-26 13:50:13
森田宏幸 @Morita626

意味分かりました?よかった。 @ayiuayiu

2012-10-27 04:16:59
森田宏幸 @Morita626

最近CG関係者の間でプロジェクションマッピングの話題が目立つけど、こういう技術自体のブームもCGクリエーターの地位を支えているのかなと思ったりしますWillow - Sweater (Official Video) http://t.co/ggpuR70C@ayiuayiu

2012-10-27 04:20:14
拡大
Leo Ogawa Lillrank🌸🦅🫐 @LeoOgawa

@Morita626 @ayiuayiu 産業技術としてのCGは工業シミュレーションとCADがベース。エンターテイメントのCGは手付けアニメがベース。学ぶ大学も違えばソフトもほぼ全部違います。手書きアニメーションでいえば、油絵ぐらいの差がありますね。ぜんぜん違うのです。

2012-10-27 12:15:54
森田宏幸 @Morita626

レオ君、久しぶり。具体的な言葉でのフォローをありがとう。本来はレオ君の言うとおりだと思う。でも、日本で80年代後半からCGに取り組んでいる僕の知人はその両方にまたがっていた。エンターテイメントの分野が、とくにCGでは遅れていたからかと。@LeoOgawa @ayiuayiu

2012-10-27 12:29:23
森田宏幸 @Morita626

今は産業技術とエンターテイメントのすみ分けははっきりしてきていて、手描きアニメーターに近づいたCGアニメーターが増えている気がします。@LeoOgawa @ayiuayiu

2012-10-27 12:39:08
森田宏幸 @Morita626

CGアニメーターの地位の話で思い出したけど、CGには実写映画の仕事もありますね。産業技術 > ゲーム、実写やCM > キャラクターアニメーション 、というようなすみ分けになるのでしょうか。@LeoOgawa @ayiuayiu

2012-10-27 13:04:29
Leo Ogawa Lillrank🌸🦅🫐 @LeoOgawa

@Morita626 @ayiuayiu おひさしぶりです。お返事ありがとうございます。そうですね。全盛期はたしかにみんないわゆるジェネラリストが多かったです。僕がいた白組でも、産業CGはないものの、ジェネラリストが大半でした。でも、今はすごい分業制な所が多いですね。

2012-10-27 14:02:53
Leo Ogawa Lillrank🌸🦅🫐 @LeoOgawa

@Morita626 @ayiuayiu 近づいているかはわかりませんが、教育内では似ていますね。アニメーションを習う段階では手書きもCGも両方おんなじ理論を学びます。弟が産業CGの学校に入っているので話を聞くのですが、あっちの分野はもう、まったくといっていいほど別物ですね。

2012-10-27 14:07:17
森田宏幸 @Morita626

社内に、映像作りのさまざまな専門職を抱えて補い合ってブランドにしているところが日本では目立つ気がする。“@LeoOgawa: @Morita626 @ayiuayiu 僕がいた白組でも、産業CGはないものの、ジェネラリストが大半でした。でも、今はすごい分業制な所が多いですね。”

2012-10-28 01:34:33
森田宏幸 @Morita626

私が白組の名をはじめて知ったのは「男はつらいよ 29作 あじさいの恋」の夢枕 ”雀のお宿” ふすまに描いた雀の絵が手描きのアニメーションになって飛び立つところ。CGやミニチュアなどアニメーションの総合メーカーだとはあとで知りました。@LeoOgawa @ayiuayiu

2012-10-28 01:46:29
森田宏幸 @Morita626

そんなに違うのか。ま、学問的にどこにカテゴライズされるかは別にしてね、どこをクライアントにして仕事をとることが出来るのか、という話だったんだけどね。“@LeoOgawa: @ayiuayiu あっちの分野はもう、まったくといっていいほど別物ですね。”

2012-10-28 01:53:00