近代精神保健のあゆみ簡略版

精神保健福祉士にとっては教科書的な基礎知識!ですが、 心理職の方や保健職等で他の領域から精神保健福祉に従事されるようになった方にはもしかしたら目新しい話が多々あるかもしれません。雨さんが簡潔にかつ彩豊かにざっくりとご説明くださったので、まとめ作成しました。
60
なが・まき @naga_maki

@rain_00 ありがとうございますー。誰もまとめなかったら仕事が終わったらまとめさせてくださいなー。

2012-10-28 16:29:09
@rain_00

@naga_maki つたないですけど、お役立てくださいましー。まとめて頂けると嬉しいです。

2012-10-28 16:36:23
@rain_00

@kubi0213 いや、そこ水面下で色々ありましたよ。そのへんの資料手元にありますけどね。

2012-10-28 16:37:33
@rain_00

近代以降の精神保健福祉制度についてはまた別途語りますかね。医療観察法とか諸々。

2012-10-28 16:38:53
@kubi0213

宅間守の事件から医療観察法の制定までの期間が短かったという印象が残っている。事件の発生は平成13年、法の制定は同15年、施行は同17年。行政、法曹、学界の一部では制定までの下準備がかなり整っていたのかもしれないと空想。制定後の下準備についてはもうまったく何一つ知らぬ。

2012-10-28 16:34:35
@rain_00

@kubi0213 少なくとも、平成13年時点で話は動いていたと思いますよ。僕は当時そのとばっちりくってますし。

2012-10-28 17:03:43
@kubi0213

@rain_00 やっぱりそうですよね。手並が良すぎる展開だと当時思いました。

2012-10-28 16:53:54
和泉眞弓 @izumim11

@rain_00 教科書より断然入ってくるよ!今のわたしの所属が入院形態や手続きに関わらざるをえないからという要素もあるかもしれないけど、それは副次的なもので、やはり理解している人の生きた言葉だからだと思うのです。ありがとうございます。

2012-10-28 21:13:03
@rain_00

@Makkie11 どもです。僕もそんな風に教わりたかった(苦笑)。確かに、教科書に書いてあることはなかなか入りませんね…正確なんですけどね。多分自分の認識しやすい言葉で書いてないからだと思うのです。試験勉強も兼ねてシリーズにしていく予定ですよ。

2012-10-28 21:18:25
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@naga_maki @rain_00 簡略版読まさせていただきました。第二次戦中は?と事始めが抜けてるなと思い調査 http://t.co/UVXmU6ve http://t.co/TJyk5m3P http://t.co/Qh6i2VBv あれ、国家資格化は何の事件が要因?

2012-10-29 12:26:07
なが・まき @naga_maki

@inotti_ele ありがとうございます。国家資格化の背景の「事件」はよく存じませんが、「精神保健法」が「精神保健福祉法」になり、「障害者基本法」で精神も「障害」と認められ、景気悪化で社会的入院の課題が顕在化したこと等でしょうか http://t.co/1ce2KS4E

2012-10-29 17:21:23
なが・まき @naga_maki

@inotti_ele 先ほどのツイートも追加させていただいて宜しいでしょうか?

2012-10-29 17:21:43
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@naga_maki 追加の件は問題ないです。事件は私も知らず、伺ってみただけですので、知らなかったらいいです。家に帰ったら、私の方でも、少数ですが、持っている本を調べてみます。事の始まりはてんきょういんが東京の前に京都にもあったの意味で、第二次は載せた資料に載ってますね。

2012-10-29 17:49:51
Τακäħjrö Ιŋøüé @inotti_ele

@naga_maki なんとなく流れが判る年表→日本病院・地域精神医学会50周年記念号. 日本病院・地域精神医学会の50年と. わが国の精神保健福祉をめぐる流れ. ー1957年~2007年ー. 古屋 龍太 http://t.co/wLnqZSm8 

2012-10-29 20:41:59