GPSの精度向上と測量について

準天頂衛星みちびきの打ち上げネタから,民生用RTK,またそれを利用した測量といった話題に. 話題に挙がっているFOSS4G 2009 Tokyoでの講演は,以下のものです. 高須 知二 氏(東京海洋大学): RTKLIB: オープンソースRTK-GPSソフトウェア http://www.osgeo.jp/foss4g2009-in-tokyo/ http://www.slideshare.net/osgeojapan/foss4g2009tokyotakasurtklib
GIS
1
@JAXA_jp

JAXA動画「見上げれば宇宙から照らす道しるべ 準天頂衛星初号機「みちびき」」~みちびきのプロモーションムービーです http://goo.gl/fb/5inS

2010-08-04 11:27:04
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

JAXA、準天頂衛星初号機「みちびき」の再打ち上げ日を決定 | エンタープライズ | マイコミジャーナル http://htn.to/9Z86DK

2010-08-04 22:22:47
megumeru @megumeru

@kokogiko これが上がると精度が上がるんでしたね?<みちびき

2010-08-04 22:24:19
Kozo Kamada @geo80k

@megumeru みちびきは、たしか、ビルの谷間でも4つ衛星が見えるようにするための仕掛けだったような気が。しかし、ビルの谷間で4つ衛星が見えても DOP は良い値にならないので、測位精度には限界があるように思いました。

2010-08-04 22:26:18
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

@megumeru 何でも精度があがるわけじゃなくて、対応しているデバイスしか上がらないと聞いた気が。もっとも、既存デバイスもファーム書き換え程度で何とかなるんじゃないかと思いますけど。

2010-08-04 22:29:02
megumeru @megumeru

@geo80k @kokogiko かといってRTKを民生で使うのもねぇ・・・。

2010-08-04 22:30:24
Kozo Kamada @geo80k

@megumeru @kokogiko 昨年11月の foss4g tokyo では、安価な民生RTKを紹介された方がおられたような。あんなのがあったら、高価な正規マシンいらないじゃない、と思ったのは私だけ?

2010-08-04 22:34:06
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@megumeru @kokogiko 精度というか,成功率を上げるためのものだったと思います。

2010-08-04 22:35:12
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

おなじくー。 QT @geo80k: @megumeru @kokogiko 昨年11月の foss4g tokyo では、安価な民生RTKを紹介された方がおられたような。あんなのがあったら、高価な正規マシンいらないじゃない、と思ったのは私だけ?

2010-08-04 22:35:42
megumeru @megumeru

@geo80k 民生RTKマシン。どこのだろう・・・?

2010-08-04 22:35:59
Kozo Kamada @geo80k

@megumeru えっとね、東京商船大学の先生だったと記憶。数万円で1cm位の精度、と言っておられたような。処理プログラムを学生の教育用に作成したんだけど、毎年改良してたらこんなになっちゃった、と話しておられましたよ。ソースも公開だったはず。

2010-08-04 22:38:25
megumeru @megumeru

@geo80k 何だって!?測量機器と大差ないぞ?!w

2010-08-04 22:39:21
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@megumeru RTK用のマシンじゃなくて,普通のでRTKしてしまうという荒技。 この辺参考 http://gpspp.sakura.ne.jp/indexe.html

2010-08-04 22:41:59
Kozo Kamada @geo80k

だから私も驚いたんです。QT megumeru @geo80k 何だって!?測量機器と大差ないぞ?!w

2010-08-04 22:42:51
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko

@wata909 衛星4つでの測位結果しか信用しない、というのであれば成功率という感じでしょうか。ジオメディア系視点では、3個での測位結果であろうが、基地局とのハイブリッド測位であろうが、精度は低いなりに使うので、精度という視点になりますね…。

2010-08-04 22:44:05
Kozo Kamada @geo80k

@kokogiko カーナビでも昔から使用衛星は3つなので、用途を考えると実用的には問題ないでしょう。高さを0と仮置きすれば自由度が一つ下がるので、使用衛星は3つでOkになりますから(少なくとも1995頃からそうだったはず)。

2010-08-04 22:47:02
Kozo Kamada @geo80k

4つ衛星を使うのは受信機と衛星で内蔵している時計に時刻差があるのを気にしているからですし。カーナビならば高速で移動しているので、時計の精度は位置の精度とトレードオフになり、気にしなくても良いのですよね。

2010-08-04 22:48:31
Kozo Kamada @geo80k

ただ、1995年頃と違って、CPU の処理速度が圧倒的に速くなっているので、整数値バイアスの解消が短時間でできるようになっているはず。安いデバイスでも RTK ができるようになったのは、そういう理由も必ず背後にあるはず。

2010-08-04 22:51:46
megumeru @megumeru

@geo80k VRSと変わらないってのは脅威だ。

2010-08-04 22:53:11
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@kokogiko なるほど,了解です。2D測位でも3D測位でも成功,DOP値が小さくなることが精度,という意味で使ってました。この辺の違いも,おもしろい,といっては語弊がありますが,興味深いところです。

2010-08-04 22:55:14
Kozo Kamada @geo80k

RT @megumeru RTK とか VRS は、衛星との関係だけで位置を決めるから、プレート運動の結果はあまり考慮できない(考慮しようとしたら、さまざまな方向にずれている変位量を全部考えなければならず、大変)。だから、土地家屋調査士さんなどが土地の測量に使うのは勧められない。

2010-08-04 23:11:22
megumeru @megumeru

@geo80k あれ?公共測量とかにつかっているんじゃ・・・?

2010-08-04 23:26:26
Kozo Kamada @geo80k

@megumeru あのね、既存の基準点の上を必ず通る(そのときに、成果表の値とVRSの値との差を記録してあとで補正する)ことにしていれば、Okなのです。でも、たかだか数十坪程度の土地の測量の時は、わざわざ数百m先の基準点までいかないでしょ。

2010-08-04 23:28:21
Kozo Kamada @geo80k

それとね、都市域で土地の測量に使うと、DOP値がだいたい悪いのよね。RTK は衛星も5つほしい(から、上空視界が広くないと困る)し。

2010-08-04 23:29:19