【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】
-
karitoshi2011
- 4214
- 0
- 44
- 0
- 1

1【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】崎山比佐子氏も「放射線教育の問題点」(『科学』10月号)でふれているように、国会事故調報告書(5.2.3、p477-481、ウェブ版はhttp://t.co/RKztEBPH )に電気事業者が放射線健康影響の研究者に
2012-10-31 08:41:24
2【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】働きかけていたことを示す例がいくつも示されている。おしどりマコさん@makomelo もすでに注目していた。http://t.co/VLgpIrVo 放射線影響協会では1986年6月 国際放射線防護委員会等への出席支援
2012-10-31 08:41:41
3【電気事業連合会…ICRP委員への援助と働きかけ】ICRP委員の活動援助等を目的に「ICRP調査研究連絡会」を設置。電事連からの資金受け入れ部門か?なお人事面でも電力会社と放射線影響協会とは縁が深い。1999年から東京電力原子力本部(放射線管理担当)部長を務めた金子正人氏は
2012-10-31 08:42:18
4【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】その後、財団法人放射線影響協会常務理事になっている。2002年頃、東電の寄附講座ができかけた長崎大医学部。その教授だった長瀧重信氏は現在、放射線影響協会理事長。他方、電事連と密接な関係にある電中研が低線量被ばく安全論、
2012-10-31 08:43:29
5【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】「しきい値あり」論のための研究に専念するのは80年代半ばに電中研原子力技術研究所服部禎男氏がホルミシス論に注目して以来。電中研は原発コスト引き下げのための放射線影響研究を推進 http://t.co/PY8Wn4UQ
2012-10-31 08:43:53
6【電気事業連合会によるICRP委員への援助と働きかけ】一方に国際的な放射線健康影響・防護機関(ICRP等)とそれに参加する日本の専門家、他方に原発推進企業及びそれと連携する官庁とが大きなムラを作ってきた事情が見えるようになってきている。まだ見えてない資料が多いはず。(以上)
2012-10-31 08:45:32