インクルーシブ教育について、当事者からの考察

@ckck5963さんのつぶやきをまとめてみた。 通り一遍の建前とは違う、本気のツイートを残したいと思いました。 断続的に続きのツイートがあるかもしれないとの事。 が、私@pinpainがその場に居合わせ、手早く編集する事が 続きを読む
2
@ckck5963

ここ数日の間、インクルーシブ教育という単語がTLで良く出てくるので、ちょっと考えてみた。と言っても、私は視覚障害なので、他の障害のことは知らない。

2010-08-04 22:11:14
@ckck5963

障害児が、専門知識のない教員しかいないいわゆる)普通校に行っても、その子のためにはならない。教員も全ての障害について知識を持つのは不可。ただし、障害の重さで、ここら辺はかなり上京が違う。だから、一律に決めることはできない。

2010-08-04 22:11:16
@ckck5963

将来、病気が進んだり(例えば失明したり)する子には、それに応じた教育・訓練(用語訓練)が不可欠。点字や歩行、弱視にはレンズや拡大読書器の指導。あと、IT。普通校の教員には無理。ただし、距離の問題がなければ、普通校に入学して特別支援学校へ必要に応じて通うことでも可能。

2010-08-04 22:11:18
@ckck5963

とは言っても、幼稚園(保育園)、小学校、中学校、高校と全て特別支援学校で学んだ子は、いつまで特別な枠の中にいれば良いのか。大学までも障害者向けの大学に行かなければいけないのか。就職も障害者だけの職場でなければいけないのか。これは隔離主義につながらないか。

2010-08-04 22:11:20
@ckck5963

だから、一律に決めないで、使えるリソースは使って、その子の将来のために、何ができるか、何をしておくか考えて、柔軟に対応すれば良いだけなのではないか。

2010-08-04 22:11:21
@ckck5963

障害者の中にも、普通校に通ったのは努力して偉いという、障害者の中でも奇妙な序列がある。そして、普通校に行った彼らもそれを、場合によっては唯一の自慢としている。就職の採用においても、とりあえず普通校に行った奴のほうを採用しておくかという空気はないだろうか。

2010-08-04 22:11:23
@ckck5963

とは言っても、障害者とは言え、学力的に何ら問題ない子もいる。いわゆる馬鹿高校の生徒よりは、あらゆる面で優れている場合もある。これを思うと、障害のある生徒が普通校に行けないのは、感情的に気の毒。私の学区にも高校1年でアルファベットを教えている所があるくらい。

2010-08-04 22:11:27
とほほのほ @pinpain

@ckck5963 インクルーシブ教育についての貴重なつぶやき、残しておくべきものの気がしたので、togetterでそのまま、まとめてみました。承諾あれば公開したいと思います。(仮タイトル「インクルーシブ教育について、当事者からの考察」)お答えいただければ幸いです。

2010-08-05 02:10:34
@ckck5963

@pinpain 公開どうぞ。私のメモというか、チラシの裏ですが。とは言っても、まだ思っていることがあって、140文字になっていないので、またツイートするかもしれないです。

2010-08-05 03:58:31
とほほのほ @pinpain

@ckck5963 ご承諾いただき、感謝です。しかるにタイトルはもっとふさわしい物があるような気がするのですが、どうでしょう。ご本人からなんかありますか?

2010-08-05 04:12:59