茂木健一郎@kenichiromogi氏はグローバリゼーション屋。あるいは多くの知識人が用いるロジックの欺瞞。

自分まとめ。
8
禁じ手 @lateralus000

茂木さんってグローバル論屋なんだよね。「世界を見ろ!見習え!世界と比べて日本はこんなに駄目なんだ!」 こういう言説って常に一定の需要があるし、人の振り見て我が振り直せの日本人はそうした論法にめっぽう弱いからな。/リヴァイアサンに斬鉄剣 http://t.co/rNRRMRwg

2012-10-22 19:32:33
禁じ手 @lateralus000

排外的なイデオロギーと一定の距離を取り、常に相手の主張、立場に想像力を働かせる茂木さんのスタイルは個人的にとても共感を覚えるし、連日Twitterにコラムを投下するバイタリティはリスペクトするけど、上杉事件に対するフォローを見るに単なる「なあなあの人」という見方も出来てしまうね。

2012-10-22 19:40:45
禁じ手 @lateralus000

10/22の茂木さんの話の続き。グローバル論屋って何か語呂悪いな。グローバリゼーション屋か。どっちにしてもしっくりこない。

2012-10-29 21:23:48
禁じ手 @lateralus000

①その良し悪しは脇に置き、日本に限らずインテリ層の暗黙の共通認識として、知的である事というのは現状の社会に対し否定的であるという事とほぼ=で結ばれている。茂木さんは知識人(何か古く感じるこの単語)に求められているこのスタンスをグローバル社会論を起点に日々実践しており、

2012-10-29 21:24:06
禁じ手 @lateralus000

②意図的か否かは知る所ではないが著名インテリの生存戦略として極めて正しいストラテジーを採っている。冒頭で述べた様に日本人は「xx国はこの分野に関してこうした方向に舵を切っている!日本は立ち遅れている!世界標準に合わせるべきだ!」といった類の言説に対して極めて弱い。

2012-10-29 21:24:49
禁じ手 @lateralus000

③こうした論法はあらゆる学者、オピニオンリーダー達が用いていて、 討論番組、新聞雑誌あらゆるメディアにおける複雑な社会問題に関する議論に際し、その明確な答えが見いだせない場合、突如としてこのロジックが持ち出され曖昧な間に合わせの結論を導き出す際に機能する。

2012-10-29 21:25:09
禁じ手 @lateralus000

④これは経済法政治などあらゆる分野の討議で見られるが、直近の例としては原発が好例。原発に対するこの論法の適用としてはドイツ等がよく引き合いに出された。勿論、国内問題を考える上で諸外国の同様問題に関する対処、 スタンスを分析、参考とするのは決して悪いことではなく、むしろ必要な事。

2012-10-29 21:25:57
禁じ手 @lateralus000

⑤しかし原発問題一つとって見ても、当然ドイツと日本ではあらゆる環境条件が異なっている。その差異に十分注意を払った上で議論を尽くし、具体的に実行される方策は国内のエネルギー事情など日本固有の条件に最適化された形で為されなければいけない。

2012-10-29 21:26:19
禁じ手 @lateralus000

⑥にもかかわらず日本においては問題とその解決法をより明確にするための諸外国との比較分析というより、安直な国際標準化論として国外の当該動静の意図的な部分だけが抽出、ないし強調された形で論者によって持ち出され、都合良く語られる。

2012-10-29 21:27:17
禁じ手 @lateralus000

⑦そこでは環境条件の差異は覆い隠され、結果として精緻な議論を封殺してしまっている。茂木氏の国内受験システムの批判は知識人が社会問題を語る上でハマりやすい(意図的にハマってる?)こうした陥穽を説明する上で良いサンプル。

2012-10-29 21:30:02
禁じ手 @lateralus000

⑧「xx国を見ろ!日本のシステムはそれに比べ硬直しきっている!変革が必要だ!」現在の近代社会システムを理念の次元から組み立て、実現させたのは欧米圏であり、彼らが学んだ学問の基礎となる体系、方法論は西洋がその成立に多大な貢献を果たした。

2012-10-29 21:30:18
禁じ手 @lateralus000

⑨だから彼らの意識には「外国≒欧米圏は常に(主に政治・経済・文化の面で)進んでいる」という潜在的な刷り込みが根付いている。このため、こうした「グローバル化せよ論or国際標準化せよ論」は一見正しい様に見受けられ、何となく受け入れられることで批判を免れてしまう。

2012-10-29 21:30:53
禁じ手 @lateralus000

⑩加えて、冒頭でも述べた様に日本人は「周りがこうしてるから貴方もこうしなさい論」にとてつもなく弱い。理由はしっかり説明するととても長くなるから省くけど。力強く唱えられる印象論が多くの人々の思考の足元を掬い、本当に観察、検証の対象とすべき数多の小さな事実達は見過ごされてしまう。

2012-10-29 21:32:06
禁じ手 @lateralus000

⑪しかし再三述べた様にこのロジックは論者の印象論の域を出ない様な根拠薄弱な言説であることが非常に多い。茂木氏はこの論法を非常に好んでいるが、その内実は個別具体的に事象を検証、信頼に足る統計など客観的なデータを用いて分析、実態を参与観察的に把握などすれば馬脚を簡単に露わしてしまう。

2012-10-29 21:33:30
禁じ手 @lateralus000

⑫例に挙げた国内受験システムの批判ならその根拠薄弱性を上手く指摘しているのが冒頭で挙げたhttp://t.co/rNRRMRwg

2012-10-29 21:34:18
禁じ手 @lateralus000

⑬最も、こうした論法は茂木氏に限らず学者、著名知識人に古くから根付いているもので、皆等しく批判を免れない。既に述べた様に国内問題の解決の端緒としてヒントを得るため国外に目を向ける事は非常に有効で、必要かつ重要な事は間違いない。

2012-10-29 21:36:17
禁じ手 @lateralus000

⑭しかしこれまで述べた様に安直に海外の動向に倣えと唱える知識人のこうしたスタンスは最早「インテリ自営業屋」の「芸風」の一種と化している。そして日本と国外のあらゆる社会条件の違いを無視し、あるいは意図的に誇張し外の処方箋をそのまま日本に持ち込みあてはめようとする事は

2012-10-29 21:37:24
禁じ手 @lateralus000

⑮風邪をひいている患者に塗り薬を差し出す様なもので、そこに有効性がない以上、詭弁と言うほかない。何より、先に述べた様に患者の症状を緻密によく診た上での診断を妨げさえするため、大きな害悪をもたらす。

2012-10-29 21:37:59
禁じ手 @lateralus000

⑯原発問題を例に挙げたが、自分は(漸進的な)脱原発に賛同している。また茂木さんはこの様なロジックだけをいつも持ち出しているわけではなく、テーマによっては氏の主張には賛同、共感し、尊敬する点も多々ある。しかし震災後、文理を問わず知識人、学識者の欺瞞が知られる所となった。

2012-10-29 21:44:33
禁じ手 @lateralus000

⑰現在日本の置かれている危機的状況を踏まえるに、今回述べた様なアカデミシャンの発言に伴う不誠実さ、空虚さはいくら指摘してもしすぎることはない。

2012-11-01 11:24:46
禁じ手 @lateralus000

⑱彼らがもしこれからの日本社会においても大きな役割を果たしていくと自負するならば、知的である≒現状の社会に批判的であるという前提とその需要の繭の中でいかにも「らしい」事を並べ立てて学究者を名乗るという態度は打ち捨てるべきだ。

2012-10-29 21:45:46
禁じ手 @lateralus000

⑲その様なスタンスは当人の飯のタネと受け手の感情的ガス抜きになるだけで、社会に対して何の貢献もしない。その典型がグローバリゼーション屋の言説で、代表格である茂木さんが有している大きな負の側面だ。

2012-11-01 11:25:10