やっぱり被害届を受理してくれない兵庫県警の話

初まとめです。
33
まとめ 本当に怖い、兵庫県警の『被害届を無視する不思議な能力』の話 例の尼崎の事件についての、noiehoieさんのつぶやきをまとめました。 なお、ほかの方のつぶやきはnoiehoieさんが非公式RTしているので、重複を避けるために全文引用の場合割愛させていただいています。 238444 pv 3477 659 users 620

のいほいさんのツイートまとめに関連して、兵庫県警に被害届を拒否された経験をまとめました。ちなみに当時は姫路市在住だったので、以下は全て姫路警察署の対応です。

takuzo1213 @takuzo1213

うちも風呂のぞかれた上に家の中への不法侵入を疑う状況証拠もあったのに、被害届を受け付けてくれなかったぞ兵庫県警。狂ってる。 http://t.co/R1TeckOl

2012-10-31 14:07:48
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@takuzo1213 まじですか。その状況で被害届受理拒絶は悪質ですね。

2012-10-31 14:11:37
takuzo1213 @takuzo1213

@fuka_fuka_mfmf まず、風呂の脱衣場の窓を外から開けられたというのが事実。表通りに面しておらず、嫁さん子供がいたときで声も音もしていた筈なので、明らかにのぞき目的。さらに、家の中から配線を引いていたセンサーライトのコンセントが何故か抜けていたということ。(続く)

2012-10-31 14:25:55
takuzo1213 @takuzo1213

@fuka_fuka_mfmf (承前)家族が抜くはずはない(子供にも無理)し、ひとりでに抜けるのも考えにくく自分で触った記憶もない。試しても、外から抜くのは不可能でした。(続く)

2012-10-31 14:28:09
takuzo1213 @takuzo1213

@fuka_fuka_mfmf (承前)さらに決定的なのが、隣家の物置の上から屋根伝いにうちの2階の窓にアクセスできることが分かった(警官と確認した)んですが、物置の屋根の上に足跡があった上、物置と塀とのあいだに靴下がこっそり脱ぎ捨ててあったんですよね。(続く)

2012-10-31 14:28:37
takuzo1213 @takuzo1213

@fuka_fuka_mfmf (承前)一元的に考えると家に侵入され、のぞきをしやすくする目的でセンサーライトのコンセントを抜かれた可能性があります。犯人がそれぞれ別としても問題ですよね。その状況を警官と確認したにも関わらず、被害届は拒否されました。

2012-10-31 14:29:18
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@takuzo1213 兵庫県警本部or警察庁へねじこんでもいいくらいの悪質な「水際阻止」ですね、それは

2012-10-31 15:00:25
𝔽𝕦𝕂𝕒_𝔽𝕦𝕂𝕒_𝕄𝕗𝕄𝕗 @fuka_fuka_mfmf

@takuzo1213 敷地内へのその態様での立ち入りは紛れもない住居侵入(法定刑max懲役3年)だっちゅうに、という。「労力に見合わない事件」なので引き受けたくなかったんだろう、という以外の理由を考えるのは難しいですね。

2012-10-31 15:11:18
takuzo1213 @takuzo1213

@fuka_fuka_mfmf 全くです。…よしんば追加捜査をしないとしても受理して貰えればこちらの印象は全く違いますし、次に何かあった時にもスムーズに話が進むと思うんですけどね。まあ好意的?に捉えれば、マンパワー的な限界もありそうな気もしますが。

2012-10-31 15:21:31
takuzo1213 @takuzo1213

例の遠隔操作ウイルス事件でIPアドレスだけを頼りに逮捕しちゃった件といい、警察には「手を出しやすそうな事件だけ受理する」というバイアスが掛かってるんじゃないだろうか。だから明らかに犯罪性のある事例でも被害届を拒否するし、無理筋の逮捕や立件も行う。

2012-10-31 15:15:03

補足

蛇足ながら最後のツイートを補足しておくと、「簡単に捕まえられるパターンにはまるか否か」という観点から受理する・しないを選別している可能性があるんじゃないか?また、逆に犯罪をパターンに無理にはめ込むということをしていないか?ということ。

だから遠隔ウイルスの件も、「2秒で書き込み」なんて明らかにおかしい点があっても「IPアドレスの一致」という一点押しで逮捕してしまったんじゃないかと。また、犯人確定につながる証拠に乏しい上に軽い犯罪であるのぞきなどは、捜査に人員を割くに値しないと判断されてしまうのかもしれない。

…しかしそれらは、被害届を受理しないという理由には全くならないのだが。よく言われるように、見かけの検挙率を上げるように最初から受理しないのだろうか。
犯罪捜査規範(昭和三十二年七月十一日国家公安委員会規則第二号)によると、以下のように被害届を受理する義務があるのだが。
(被害届の受理)
第六十一条  警察官は、犯罪による被害の届出をする者があつたときは、その届出に係る事件が管轄区域の事件であるかどうかを問わず、これを受理しなければならない。

まとめ

この件で何より問題なのは「被害届の受理」という義務を果たしていないこと。その背景としてツイートで指摘したようにマンパワー不足もありそうだが、「真剣さが足りない」「他人事だと思っているのでは」ということを感じた。

被害届を出すべく食い下がるこちらを「のぞきと断定できない」「物を盗まれたなど具体的な被害が発生していない」などとのらりくらりと躱す対応は、マンパワー不足だけでは説明がつかないように思える。
もし警官の家の風呂がのぞかれ家に侵入された可能性もあるということになれば、被害届も受け付けず何の積極的な捜査もしないってことはあり得ないんじゃないだろうか。

犯罪捜査は地道で難しい仕事であり、色々と大変だろうことは容易に想像がつく。それでも市民が頼れるのは警察しかないんです。しっかりしてください。もし警察の事情に詳しい人がいれば、この件のような対応は普通なのか、またこういう対応になってしまうのは何故なのかなど教えて頂きたいです。

ちなみに某県の警察にもほんの些細なトラブルで相談したことがあるのだが、姫路の警察とは全く異なると言ってよい親身な対応であったことを申し添えておく。