コミュニケーションの餅屋は誰だ

今回の震災は想定外だった事もあり、様々なことが露呈した大事件でした。特に放射線に関してそのしわ寄せは、時間的余裕のないママさんの元へ集中。 今まで通りTV・新聞を見て政府の規制の内側で生活していれば安心、という世界が終わり「自分で勉強し判断せよ」と突き放され大混乱しました。 おそらく100年に1度の大事故でも、研究していたはずの学会やマスコミはその役目を果たせず、イザ!というときの「餅屋」を今も探し続けています。
65
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

知識を強制的に届けることはできない。科学コミュニケーションの人たちにもSTSの人たちにも解決する気が見られない

2012-10-31 18:32:44
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

分かりにくい科学者の言葉を一般の人にも分かりやすく噛み砕いて伝えてるのって、大体は噛み砕いた説明が得意な他の科学者か、ちゃんと勉強した一般の方じゃないですかね?科学コミュニケーションとかの人でなくて

2012-10-31 18:43:17
池田香代子 ケストナー『ぼくが子どもだったころ』 @ikeda_kayoko

きくまこ先生は私のようなしろうとには何がわからないのかがわかる。これは希有な才能だと思うRT @kikumaco: 科学コミュニケーションはそのためなんですが、力不足 RT @PKAnzug: 分かりにくい科学者の言葉を一般の人にも分かりやすく噛み砕いて伝えてるのって…

2012-10-31 18:46:11
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ikeda_kayoko 優秀すぎる人にはわからないんですよ。僕は理解が遅いほうだから、少しわかる

2012-10-31 18:48:04
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

情報伝達のために科学者側に欠けてるものがあるなら、それを提示してもらって協働出来ればよかったんですが、あまり上手くいかなかった印象です。科学コミュニケーションの人との橋渡し役が要るのかも。RT @kikumaco: 科学コミュニケーションはそのためなんですが、力不足 RT (略)

2012-10-31 18:54:25
へろ @herori_11

橋渡しばかりが増える悪寒が…。橋渡しを担うはずのものが機能しないなら、まずその編成等を総括してからでしょうね。QT @pkanzug: ……科学コミュニケーションの人との橋渡し役が要るのかも。RT @kikumaco: 科学コミュニケーションはそのためなんですが、力不足…

2012-10-31 19:02:41
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@herori_11 本当は「橋渡し役」を自称するなら両方を理解していないとダメなはずなんで、「(橋渡し役である)科学コミュニケーションの人との橋渡しが必要かも」ってのは要するに「橋渡しとして機能してない」っていう大変な皮肉ですね。自分で書いた後で皮肉になってるのに気付きましたw

2012-11-01 09:21:01
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

過度に不安を煽っている人たちはLNTなんかじゃないよ。もっと遥かに「危ない」と言っている。要するにECRRとかだよ。ECRRなんかめちゃくちゃなのに、国会議員が支持していたりする

2012-10-31 22:51:41
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

「正しい科学知識を提供すれば不安は解消する」という考え方は科学コミュニケーションの分野では「欠如モデル」と呼ばれて、それだけではだめであるというのが一種のコンセンサスになっている。まあ、そうかもしれないけど、だからといって説明しないわけにはいかない

2012-10-31 22:55:58
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

リスクコミュニケーションの分野では安易なリスク比較はよくないとされているようだけど、「リスク比較をしてはならない」と考えるのは拡大解釈だし、どうかしている。リスクは比較するべきもので、そのための情報は提供するべき

2012-10-31 22:58:35
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@ynabe39 科学者に求めるのは筋違いで、実践はコミュニケーションの専門家がやってみせるべきだと思っています

2012-10-31 23:03:47
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ynabe39 いやあ、科学者の中にはコミュニケーションの苦手な人が多いですし、そもそもコミュニケーションは科学者の仕事ではないのですよ

2012-10-31 23:05:57

実際にやってから話してます

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

面白かったけど、さすがに疲れました

2012-09-02 18:39:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

5時間やるということは事前にアナウンスされてなかったのかな。参加者はもちろん知ってた。結局、6時間になったけどね

2012-09-02 19:15:51
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@tweeting_drtaka 科学コミュニケーションの人たちは「双方向でなきゃ」って簡単に言うんだけど、実践してみようとしたら大変ですよ。一度に相手にできる人数がすごく少なくなるから。なんというか、「みんな本当に実践して言ってるの?」と言いたくなる場面は多いです

2012-10-31 23:20:41
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@tweeting_drtaka 僕は、たくさんの人を投入して、少人数の集会をたくさんやるしかないとずっと前から言ってるんですけどね。科学コミュニケーションの人たちはそれに本気で取り組めばいいと思うな

2012-10-31 23:23:10
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

.@sakura_osamu 最大のポイントは科学者はコミュニケーションの専門家ではないということです。科学コミュニケーターが放射線の勉強をするほうが、科学者がコミュニケーションを学ぶよりも遥かに易しい

2012-11-01 00:23:50
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

僕はベクレルもグレイもシーベルトも事故後に勉強した。シーベルトに何種類もあるなんて知らなかった。預託実効線量なんて聞いたこともなかった。ICRP勧告も事故後に初めて読んだ。ガイガーカウンターなんか、事故が起きるまで何を測ってるか知らなかった @sakura_osamu

2012-11-01 00:36:38

科学コミュニケーションの「餅屋」は誰だ?

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

鈴木みそさんがやったのは、まさに科学コミュニケーターの仕事なんだよね @sakura_osamu RT @nojiri_h: 漫画家の鈴木みそさんも一流の仕事をした。KEKに取材して、専門家の監修を受けて、わかりやすく面白い漫画にして世に出したんだから。

2012-11-01 00:39:35
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

この1年半のあいだに勉強した人としなかった人の差が大きく開いた。一般の人でも、勉強した人はそれなりに語れるだけの知識がある RT @sakura_osamu: その通りですね。RT @nananao2236 これから何を語っていただけるかが重要かと思います

2012-11-01 00:46:01
1 ・・ 4 次へ